東レ:ハンガリーにバッテリーセパレータフィルム生産設備を新設
- 2019/07/17
- Motor Fan illustrated編集部

東レは、ハンガリーのニェルゲシュウイファル市において、リチウムイオン二次電池(LiB)用バッテリーセパレータフィルム(BSF)生産設備の新設を決定した。新たな生産設備は2018年4月に設立した「東レハンガリー」(英語名:「Toray Industries Hungary Kft.、略称:THU」) に設置し、これによって東レグループ全体のBSF生産能力は年産約20%増強となる。稼働開始は2021年7月を予定。
東レは、BSFの生産設備に関して、日本の那須工場の他、既に韓国においてBSFの開発・製造・販売を行うToray Battery Separator Film Korea Limited (TBSK)、コーティング加工を行うToray BSF Coating Korea Limited (TBCK)を有しており、2017年に発表したそれぞれの増産設備は2018年度から順次稼働を開始している。
BSFの世界需要は、携帯型電子機器、定置用蓄電池など民生用途の堅調な拡大に加え、今後は電気自動車(EV)の普及拡大による車載用途での急激な拡大が見込まれている。特に欧州においては、環境問題への意識の高まりから、EV等環境対応車の普及は急速に進むと見られており、電池メーカー各社の進出も活発に行われている。
東レの海外事業展開は、地産地消を基本戦略としており、顧客の立地に合わせて生産拠点を設置することによって、需要増への対応を確実に行うと共に、同地域での経済発展にも貢献していく考えだ。
東レは、フィルム事業において、現在進めている中期経営課題“プロジェクト AP-G 2019”の基本方針を「成長分野での高付加価値品拡販とグローバル拠点のフル活用による事業拡大」と設定し、BSF事業の拡大を最大の課題と位置付けている。企業理念である「わたしたちは新しい価値の創造を通じて社会に貢献します」のもと、環境負荷の低減に貢献するLiBの主要部材であるBSFの需要拡大に積極的に対応することで、あわせて世界シェアナンバーワンのBSFメーカーを目指していく。
<新会社概要>
1. 名称 : 東レハンガリー
英語名:Toray Industries Hungary Kft.、略称:THU
2. 事業内容 : 各種プラスチック製品の開発・製造・販売
3. 所在地 : ハンガリー Nyergesújfalu市(ニェルゲシュウイファル市)
4. 設立 : 2018年 4月
5.資本金等 : 17.8百万ユーロ(23億円)
6.代表者 : (社長)村松 弘一
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費が劇...
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形往復...

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に洗練...
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこそ光...
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4とリフ...
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計ってみた...
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chapter2...

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善手法...

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエンジン...

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えてくだ...

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレインだ...
3分でわかる! クルマとバイクのテクノロジー超簡単解説

3分でわかる! スーパーカブのエンジンが壊れない理由……のひとつ...

3分でわかる! マツダのSKYACTIV-X(スカイアクティブ-X)ってな...

スーパーカブとクロスカブの運転が楽しいのは自動遠心クラッチ付...

ホンダCB1100の並列4気筒にはなぜV8のようなドロドロ感があるのか...

ホンダ・シビック タイプRの謎、4気筒なのになぜマフラーが3本?
