サスペンション・ウォッチング | 三菱ランサーエボリューションXのサスペンション「ランエボシリーズの集大成」
- 2020/08/06
- Motor Fan illustrated編集部

多くの部品が重なり合い組み合わさって構成されるサスペンションという装置。その複雑な仕組みを解説してみる。第一回は三菱ランサーエボリューションX。

ランサーエボリューションIXに比べて、ベース車がひと周り大きくなったが、それをものともしない運動性能の向上を目指して開発された。プラットフォームの一新にともなって、エンジンも新設計のアルミブロックを採用。トランスミッションも、6速MTに加えてツインクラッチ式の自動変速機構付き7速「ツインクラッチSST」搭載モデルを設定。4輪統合制御システムもS-AWCへ進化し、誰もがスキルに応じて楽しめる、ドライバーフレンドリーな高性能を実現している。


ベース車は変わっても、サスペンションの基本構成に変わりはない。ごく一版的なストラット にΓ字型ロワーアームを組み合わせた、非常にシンプルな構成だ。 ただし、アームやハブキャリアなどは専用設計品とし、ストラットも倒立タイプを投入して剛 性の向上を図っている。クロスメンバーも、いかにも剛性の高そうな専用品がおごられている。 いつも通りの「エボの文法」にのっとった構成だ。

見た目の印象ではあるが、ちょっと気になるのがブレースバーのサイズと取付方法。ロワーアーム前側マウント部は大入力が直撃する部分であり、本来はもっとしっかりした構造材でがっちりとダイレクトにつなげておきたいところ。アンチロールバーはリンクがアームマウントになっている。構成上しかたないとして、バー本体が合間をぬって行くような形状になっている点は要検討。不要に長くなってしまうことでばねレートが落ち、作動効率の面で不利になってしまう。

リヤサスペンションも、エボIXとほぼ同じ構成だ。いかにも剛性が高そうなサブフレームを用意し、ロワーをトレーリングと、ほか2本のリンクで構成。構造的にはマルチリンクと呼んでもいいが、この構成では転舵軸がタイヤトレッド面のはるか外、後方に位置することになり、コンプライアンス軸の制御は想定していないはずだ。全体の構成からいえることは、ブレーキング方向ならびに横力が入るとトーインになること。まずはリヤをしっかり落ち着かせ、そこを基本として走りを組み立てる、との意図が明確。すでに実績を重ねている構成である。少々見づらいが、アンチロールバーはリンクをアッパーアームに接続。位置と構成でレバー比を小さく収めようとの努力が見て取れる。各部ジョイントのうち、特に大きな力がかかる部分にはボールジョイントやピロボールブッシュを採用し、作動の確実性と耐久性を確保している。

ランエボのベース車であるギャラン・フォルティスのサスも見てみよう。フロントは非常に典型的なストラット形式だ。サブフレームが前まで出ておらず、フロアの延長という感が否めないが、これは国産の横置きFF車にありがちな構造ではある。本来であれば、左右のアーム間を直接接合するメンバーの類が欲しい。この構造では大きな入力を受けるロワー前側ブッシュの容量もあまり大きくできないので、音振の面でも不利になりがち。リヤはトレーリングアームが大きい。前後の位置決めの面では有利なので、あとはトー剛性をいかに確保するかが課題だ。
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費が劇...
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形往復...

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に洗練...
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこそ光...
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4とリフ...
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計ってみた...
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chapter2...

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善手法...

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエンジン...

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えてくだ...

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレインだ...
3分でわかる! クルマとバイクのテクノロジー超簡単解説

3分でわかる! スーパーカブのエンジンが壊れない理由……のひとつ...

3分でわかる! マツダのSKYACTIV-X(スカイアクティブ-X)ってな...

スーパーカブとクロスカブの運転が楽しいのは自動遠心クラッチ付...

ホンダCB1100の並列4気筒にはなぜV8のようなドロドロ感があるのか...

ホンダ・シビック タイプRの謎、4気筒なのになぜマフラーが3本?

3分でわかる!アシスト&スリッパークラッチって何? 250ccからリ...
Motor-Fanオリジナル自動車カタログ
自動車カタログTOPへMotor-Fan厳選中古車物件情報

三菱 ランサー
GSR ワンオーナー 純正オプションエアロ 柿本改マフラー エンケイ18インチアルミ ブレンボ 純正RECAROシート HKS車高調 KENWOODナビ フルセグ ETC NARDIハンドル パドルシフト
中古価格 311.2万円

三菱 ランサー
GSR 社外ナビ HKS車高調 トラストチタンマフラー RAYSアルミ キセノン 純正レカロ
中古価格 397.5万円

三菱 ランサー
GSRエボリューションX レカロシート/HKSインタークーラー/カロッツェリアナビ/スマートキー/ETC/パドルシフト/禁煙車/Bluetooth接続/オートライト/ディスチャージヘッドライト/
中古価格 178万円

三菱 ランサー
GSRエボリューションX /平成24年式/300PSモデル/ハイパフォーマンスPKG/ハイパフォーマンスエアロキット/純正エンケイ18インチアルミ/ブレンボキャリパー/ビルシュタインサスペンション/キーレスオペレーション
中古価格 274.8万円

三菱 ランサー
GSRエボリューションX
中古価格 138.8万円

三菱 ランサー
GSRエボリューションX
中古価格 178万円