Tech|テクノロジーがわかるとクルマはもっと面白い。未来を予見する自動車技術情報サイト

  • Motor-Fan[モーターファン]
  • モーターファンバイクス[Bikes]
  1. TOP
  2. ニュース・トピック
  3. ニュース

住友理工:ドライバーモニタリングシステムのプロトタイプが完成

  • 2021/03/31
  • Motor Fan illustrated編集部
このエントリーをはてなブックマークに追加

住友理工は、自動車(トラック、バスを含む)など各種モビリティが走行する際の振動環境下でも、座るだけでバイタル(心拍・呼吸)、体動情報などの情報を取得できる「ドライバーモニタリングシステム」について、シートに設置できるプロトタイプが完成したことを発表した。

 本製品は、住友理工独自開発の柔軟で電気を通す特殊なゴム材料「スマートラバー(SR)」を用いたセンサー。シートに設置するだけで、座面に伝わる微弱な振動を検知し、独自のアルゴリズムで心拍数や呼吸数、体動情報を推定することが可能です。スマートフォンや各種ゲートウェイなどを介して通信することによって、クラウド上で状態推定解析を行うことが可能なアプリケーションやサービスへの活用を想定している。

使用イメージ

 従来、自動車走行中は路面やエンジンからの振動が大きく、心拍数や呼吸数を推定するのは困難だった。住友理工では100名以上の被験者の協力により、実車評価を延べ5,000km以上実施。アルゴリズムの改善を繰り返すことで、心拍数、呼吸数の推定精度が格段に向上した(悪路など、異常時を除く)。

 現在、「先進安全自動車(ASV)技術の実用化による交通事故削減に向けたガイドライン」などの策定が推進されており、乗員状態検知の重要性が高まる中、本製品は、座るだけで乗員のバイタルデータを取得できるのが特長。将来的には、眠気を感知した際にアラートを出したり、異常時対応システムに発展させたりもできることから、安全性の向上が期待される。

ドライバーモニタリングシステム(プロトタイプ)

 自動車業界では現在、カメラやレーダーなどによって走行時の安全性や快適性を高める研究開発が盛んに進められている。これらに加えて、走行中に発生する振動環境下でも、乗員のバイタルデータが計測できる本製品を使用することによって、人々の安全な移動に、より一層貢献できると住友理工は考えている。特に、乗員自身が気づかないような心拍や呼吸の微細な動きをセンサーで捉えられるため、システムを通じて乗員の体調変化にいち早く気づくことにつながり、乗員の健康管理や交通事故の未然防止など、さまざまなサービスへの応用が期待される。

シートに装着した状態

<プロトタイプ概要>
 発売時期 今夏より、企業向けモニター販売予定
 寸法(縦×横) 600mm × 375mm(付属部除く)
 厚み(着座部) 約35mm
 出力データ(推定値) 心拍数・呼吸数・体動情報
 通信規格 Bluetooth Low-energy
 電源 車内シガーソケットなど(5V、2.4A以上)

 今回開発したプロトタイプは、パシフィコ横浜(横浜市)で5月26日(水)から開催される「人とくるまのテクノロジー展2021 横浜」に出展予定。また、今夏より企業向けのモニター販売を予定している。協業なども視野に、本製品のさらなる発展・開発を推進する。

※ 就寝時などにベッドやマットレスに設置してバイタルデータを取得できる「体動センサ」(医療機器認定)は2019年よりモニター販売を実施中

これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。

これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。 一覧へ

会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ 一覧へ

3分でわかる! クルマとバイクのテクノロジー超簡単解説

3分でわかる! クルマとバイクのテクノロジー超簡単解説 一覧へ