アウディA8に3.0Lプラグインハイブリッドを搭載した「60 TFSI eクワトロ」が追加! システム出力は449ps/700Nmを発揮|最新PHEV速報
- 2019/10/16
-
MotorFan編集部

10月16日、アウディはフラッグシップサルーンの「A8」に新しいプラグインハイブリッドパワートレインを搭載した「A8 L 60 TFSI e クワトロ」を設定したことを発表。市場への導入は2019年第4四半期にはじまり、ドイツ市場での価格は10万9000ユーロ(1310万円)だ。
EV走行距離は最大46kmをマーク
グレード名からも察しのつくように、この新しいハイブリッドパワートレインは、ロングホイールベース仕様に搭載される。パワーユニットは340psと500Nmを発する3.0LV型6気筒ターボエンジンと、100kW(約134ps)と350Nmを発揮するモーターの組み合わせ。システム総合では449psと700Nmを引き出す。
これを原動力に、4.9秒の0-100km/h、250km/hの最高速(リミッター作動)をマーク。その一方で、40.0km/Lのハイブリッド燃費を実現している。モーターだけで駆動するEV走行時の最大航続距離は46kmで、その際の最高速は135km/hに届く。

「ハイブリッド」モードには「オート」と「ホールド」の2種類を設定。「オート」を選択すると、標準装備される「MMIナビゲーションプラス」でルートガイダンスが開始されると予測効率アシスタントが起動。目的地までのルート内でバッテリーの電気エネルギーがインチェリジェントに使われる。

一方「ホールド」ではバッテリーに蓄えられている電力の放出と回復を最小限にとどめる。郊外ではガソリンエンジンがメインとなるが、都市部では排ガスを出さないようモーターをメインに駆動するといった制御がなされる。ちなみに新型A8に搭載される回生ブレーキは、ブレーキング時に最大25kWの電気エネルギーが回収できるが、この「60 TFSI e クワトロ」では最大80kW回収できるという。
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebこれが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー