Motor-Fan[モーターファン]|自動車最新ニュース・速報、試乗記など、クルマとカーライフを楽しむサイト

  • モーターファンテック
  • モーターファンバイクス[Bikes]
  1. TOP
  2. モータースポーツ
  3. F1

コロナウイルスの影響を受けて開幕戦が中止。 第2、第3戦も延期!今年のF1はどうなる? F1ジャーナリスト、世良耕太がプレビューする

このエントリーをはてなブックマークに追加
3/13朝、開幕戦オーストラリアGPの中止が発表された

今週末3月13-15日にモータースポーツの最高峰、F1グランプリの2020年シーズンが始まる。今年のF1がどうなるか? 見所はどこか? ホンダはチャンピオンを狙えるか? F1ジャーナリスト、世良耕太氏が解説する。

3月13日、開幕するはずだったF1世界選手権の開幕戦オーストラリアGPは、FIAから中止の発表があった。
TEXT◎世良耕太(SERA Kota)

2020年F1世界選手権カレンダー

第1戦 3/15 オーストラリアGP(アルバートパーク・サーキット)→中止が発表
第2戦 3/22 バーレーンGP (バーレーン国際サーキット)→延期が発表
第3戦 4/5 ベトナムGP(ハノイ市街地コース )→延期が発表
第4戦  5/3 オランダGP(ザントフールト・サーキット)
第5戦 5/10 スペインGP(カタロニア・サーキット)
第6戦 5/24 モナコGP(モンテカルロ市街地コース)
第7戦  6/7 アゼルバイジャンGP(バクー市街地コース)
第8戦  6/14 カナダGP(ジル・ヴィルヌーブサーキット)
第9戦  6/28 フランスGP(ポール・リカール・サーキット)
第10戦 7/5 オーストリアGP(レッドブルリンク)
第11戦 7/19 イギリスGP(シルバーストン・サーキット)
第12戦 8/2 ハンガリーGP(ハンガロリンク)
第13戦 8/30 ベルギーGP(スパ・フランコルシャン)
第14戦 9/6 イタリアGP(モンツァ)
第15戦 9/20 シンガポールGP(シンガポール市街地コース)
第16戦 9/27 ロシアGP(ソチ・オートドローム)
第17戦 10/11 日本GP(鈴鹿サーキット)
第18戦 10/25 アメリカGP(サーキット・オフ・ジ・アメリカ)
第19戦 11/1 メキシコシティGP(エルマノス・ロドリゲス・サーキット)
第20戦 11/15 ブラジルGP(インテルラゴス・サーキット)
第21戦 11/29 アブダビGP(ヤス・マリーナ・サーキット)
TBA 中国GP(上海国際サーキット)

第2戦は無観客レース、中国GPは延期。それでもF1は始まる?

 コロナウイルス感染拡大の影響で延期を余儀なくされるモータースポーツイベントが相次ぐなか、オーストラリア・メルボルンで開催される2020年のF1開幕戦(3月15日決勝)は、予定どおり進行していた。しかし、マクラーレンのチームメンバーに新型コロナウイルス感染者が見つかり、それを受けて13日朝、FIAから正式に「キャンセル」の発表があった。第2戦バーレーンGP(3月22日決勝)は無観客で行なうことが発表されているし、第4戦に予定されていた中国GP(4月19日決勝)は開催せず、代替日程を模索する旨が発表された。今シーズンは史上最多の22戦が予定されているが、予定どおり消化できるかどうか予断を許さない状況だ。

 日本時間3/13夜、FIAはさらに、「第2戦バーレーンGP」と「第3戦ベトナムGP」の延期を発表した。
 結果的に、このままいくと2020年の開幕戦はヨーロッパラウンドとなりそうだ。今回の出たリリースによれば、「(2020年の)選手権はヨーロッパで5月末にスタートする見通しである」としている。2020年カレンダーでは5月3日にオランダGP、5月10日にスペインGP、5月24日にモナコGPが予定されている。今年のF1がどんなカレンダーで戦われるのか、コロナウイルス渦の影響がどこまで広がるかにかかっている。

このところずっと王座に居続けているメルセデス
そのメルセデスに挑むのがホンダ製PU(パワーユニット)を搭載するレッドブル
ホンダ製PUを搭載するもうひとつのチーム「アルファタウリ・ホンダ」は昨年までトロロッソ・ホンダと名乗っていたチーム
ルノーはダニエル・リカルド/エステバン・オコンのドライバーラインアップ

2020年F1世界選手権チーム&ドライバーラインアップ

メルセデス ルイス・ハミルトン/バルテリ・ボッタス
フェラーリ セバスチャン・ベッテル/シャルル・ルクレール
レッドブル・ホンダ マックス・フェルスタッペン/アレクサンダー・アルボン
マクラーレン カルロス・サインツJr./ランド・ノリス
ルノー ダニエル・リカルド/エステバン・オコン
アルファタウリ・ホンダ ピエール・ガスリー/ダニール・クビアト
レーシングポイント セルジオ・ペレス/ランス・ストロール
アルファロメオ キミ・ライコネン/アントニオ・ジョビナッツィ
ハース ロマン・グロージャン/ケビン・マグヌッセン
ウイリアムズ ジョージ・ラッセル/ニコラス・ラティフィ

 いずれにせよ、F1は開幕する。2021年に大規模なレギュレーション変更(例えば、これまで長い間13インチだったタイヤ&ホイールが18インチになる)が控えているため、2020年に導入される変更はほとんどない。開幕の直前になって発表されたのは、エンジンの筒内圧と温度を監視するセンサーの搭載を義務づけるため、最低重量を1kg増やすこと(745kg→746kg)。技術ではなく競技規則だが、識別がしづらくなるからと年に1回限り認めていたヘルメットのデザイン変更を無制限にしたことくらいだ。

 チームにとっては、2021年のレギュレーション変更が悩ましい。現在のレギュレーションの基点になっているのは、新しいパワーユニット(1.6LV6直噴ターボエンジン+2種類のエネルギー回生システム)が導入された2014年である。以来、メルセデスが6連覇を果たしている。2009年に大がかりなレギュレーション変更が行なわれた際は、レッドブルが急浮上するきっかけになった(10年から13年まで4連覇)。レギュレーションが大きく変わるタイミングは、勢力図を塗り替えるチャンスなのだ。

 だからどのチームも気持ちは2021年に傾いている。でも、2020年シーズンをおろそかにするわけにはいかない。限られたリソースをどちらにどの程度配分するか、悩ましいバランス感覚が求められるのだ。その意味でも、開幕戦に注目だ。勢い込んで開幕を迎えたものの期待外れに終わった場合、2020年シーズンの戦いに見切りをつけ、2021年型の開発に軸足を移す決断を早める可能性がある。逆に、いい調子で開幕を迎えたならば、そのままシーズン半ば頃まで開発を継続し、2021年型の開発の足を引っ張らない程度に、いい成績を狙いにいくことになる。

21世紀に入ってからのF1歴代ドライバーズ・チャンピオン

これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。

これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。 一覧へ

会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ 一覧へ