車内の空気のこと、ちゃんと考えてみよう。1回の呼吸で500mℓのペットボトル1本分の空気を身体に取り込むのだから 車内の空気もきれいなほうがいい。二酸化炭素、花粉、PM2.5……運転と健康を害する物質にどう立ち向かうか? エアコン? 空気清浄機? PR
- 2021/03/05
-
MotorFan編集部
運転中に頭がボーッとしてくる、花粉症でくしゃみがとまらない……そんな経験をしたこと、ありませんか? それは車内の「空気」のせいかも。車内の二酸化炭素濃度が上がると眠気や倦怠感が襲ってくるし、集中力も散漫になる。思い切り窓を開ければ、花粉やPM2.5も気になる。
今回は、カーナビ、ドラレコはもちろん、車内のあらゆるアイテムに精通したカーグッズ専門家の浜先秀彰さんを先生にして、モデルやレースクイーンとして活躍している日南まみさんと一緒に「空気のこと」を考えてみよう。
ふたりでドライブすると1時間で900ℓの空気を吸う!
「きれいな空気のなかで過ごしたい」これは誰しもが思うことだろう。誰だって家でもオフィスでも、そしてもちろんクルマの中でもできる限りきれいな空気を吸っていたい。
浜先先生:今日は「空気」を気にしながらドライブしたいと思っているんだよ
まみさん:それって「空気を読め!」の空気のことじゃないですよね?
浜先先生:違います。ムードじゃなくてエアーのほうね。空気。ところでまみさん、人は1回の呼吸でどのくらいの空気を吸い込むか、知ってる? 1回で500㎖、ペットボトル1本分なんだ。成人の呼吸回数は人にもよるけど、15回/分だから、1時間に900本分になる。450ℓだね。
まみさん:ということは、いまここに先生と私とカメラマンさんがいるから、1時間に1350ℓというわけですね。
浜先先生:そういうこと。じゃあ、このクルマの中にどのくらいの空気があるかというと……正確に求めるのは難しいんだけど、カタログに書いてる室内長×幅×高さで求めると、普通のセダンタイプで3000ℓくらいになるんだ。
まみさん:えっ、じゃあ窓を閉め切って2時間ドライブしたら、車内の空気、ほとんど吸い尽くしちゃうじゃないですか!
浜先先生:そうなんだよね。じゃあ、そもそも空気の成分って知ってるかな?
まみさん:もちろん、知ってますよ。窒素が約80%、酸素が約20%でしょ。あ、でも細かいところは覚えていないけれど、じつは1%か2%くらい、少しずついろんな成分が入ってるんですよね? って理科で習った気がする。
浜先先生:素晴らしい。そのとおり。0.037%は370ppmってこと。最近じゃ二酸化炭素濃度が400ppmになったってニュースになっていたね。じゃあ、人が吸って吐いた空気はどうだろう?
まみさん:……わかりません。二酸化炭素が多いのはわかるけど、酸素は全然ないのかな。
浜先先生:吐く息は、酸素16.4%、二酸化炭素3.8%になるんだ。
まみさん:二酸化炭素がぐっと増えるのね。でも、二酸化炭素濃度が高まるとどうなるの?
浜先先生:米ローレンス・バークレー国立研究所とニューヨーク州立大学の研究によれば、二酸化炭素濃度が2500ppmになると、人間の思考力は著しく低下する、という研究結果が出ているんだ。もちろん、二酸化炭素濃度が2500や3000ppmに達したとしてもすぐに健康に害がでるわけじゃないけれど、集中力や思考力が低下する可能性はあるってことだね。運転中にボーッとしたり、眠くなったりするのは困るよね。
空気の汚れは二酸化炭素濃度だけじゃない!
まみさん:じゃあ、早速窓を開けましょう! 気持ちいい! と思ったけれど、私、花粉症なんだった……。窓を開けると、花粉も車内入ってきちゃう。
浜先先生:いまや日本人のふたりにひとりは、花粉症などのアレルギー疾患も持っていると言われているから、車内の空気の質も気にしないといけないね。
まみさん:じゃあ、エアコンのモードを外気導入にすると、花粉が入ってきちゃうってこと?
浜先先生:最近のクルマのエアコンフィルターは性能が上がってきていて、外気導入でも花粉やPM2.5なんかを防いでくれるものも多いんだ。でも、それはフィルターがきちんと交換されている新しいクルマっていうのが条件になるんだけどね。ところで、空気と一緒に吸い込みたくないモノといえば、花粉のほかにもいろいろあるね。
まみさん:そうなのよね。春になると黄砂でしょ。それからPM2.5っていうのも聞いたことがあるわね。
浜先先生:PM2.5のPMは、Particulate Matterの略で、微小粒子状物質のことだよ。そのなかでも大きさが2.5μm以下の非常に小さな粒子をPM2.5と呼んでいる。身近な例ではタバコの煙も典型的なPM2.5だ。日本人女性の髪の太さは平均0.08mm、80μm(マイクロメートル、1μmは千分の1ミリ)。じゃあ花粉の大きさはだいたいどのくらいかわかる?
まみさん:その半分くらい?
浜先先生:よくわかったね。大きい順に言うと
スギやヒノキ花粉は直径30~40μm>黄砂は約4μm>PM2.5は2.5μm以下
なんだ。
まみさん:小さすぎて防ぎようがない気がしてきた……。
浜先先生:花粉やPM2.5、カビの胞子なんかは、空気と一緒に吸い込むとアレルギー性鼻炎やアレルギー性結膜炎、肺炎、気管支ぜんそく、気管支炎などの原因になることもあるんだよ。
まみさん:適切な換気をして、上手にエアコンの「内気循環」と「外気導入」を使い分けるだけじゃ、車内の空気をきれいに保つのはなかなか難しいのね。
浜先先生:そうだね。花粉やカビは、服について車内に入ってきちゃうこともあるから、乗車前に服の上からパタパタしたり「車内に持ち込まない」ことをまずは徹底したいところだね。でもそれだけじゃあ、やっぱり足りない。そこで、車載用の空気清浄機を使うと効果的だよ。
エアコンフィルターと空気清浄機の違いは?
まみさん:たしかに、最近、車載用の空気清浄機を付けているクルマ、見かけるわね。でも、クルマのエアコンフィルターと車載用の空気清浄機はどこが違うの?
浜先先生:簡単に言うとカーエアコンのフィルターは、不織布で花粉やほこりを濾しとる役目があるんだ。最近のクルマはたいてい多層構造になっていて、防塵だけでなく、活性炭を使って脱臭をしてくれるタイプもあるね。
まみさん:外気循環にしても、花粉とかの侵入を防いでくれるってことね。なかなか心強いですね。
浜先先生:そうなんだ。でも、カーエアコンのフィルターは、機種にもよるけど、だいたい1年、または走行10,000km毎に交換しないと、性能を発揮できないんだ。そこは注意が必要だね。
まみさん:空気清浄機はどうなの?
浜先先生:車載用空気清浄機は、大きく分けてカーエアコンと同じようにフィルターを搭載するタイプとイオンを発生させるタイプ、そしてそのハイブリッド型があるんだ。カーエアコンと役割が違うという意味では、イオン発生型が注目だね。イオンは理科で習ったと思うけど、「電荷を帯びた状態の原子、分子」のこと。負の電荷を帯びた分子の集合体(マイナスイオン)が車載用空気清浄機から放出されることで、車内のカビや汗、タバコのにおいなどの原因を分解してくれるってわけ。PM2.5や花粉などのアレルギー物資も抑制してくれるんだ。
まみさん:なるほど。車内の空気の質は健康にも運転の影響するってことが、よくわかりました。二酸化炭素濃度も花粉やPM2.5、カビやニオイにも気をつけないといけないですね。
空気について、もっと詳しく、正しく学ぼう
|
|
自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebこれが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション
日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ
フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報
マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事
マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー
ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー
林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー
マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー