ミシュランから同社史上最高の低燃費性能を誇るプレミアムコンフォートタイヤ「eプライマシー」が登場! 15〜20インチの計27サイズを設定
- 2021/06/30
-
MotorFan編集部

6月30日、日本ミシュランタイヤはプレミアムコンフォートタイヤのプライマシーシリーズに、ミシュラン史上最高の低燃費性能を誇る「e·PRIMACY(イー プライマシー)」を新たに追加し、8月3日より順次発売すると発表した。サイズは15インチから20インチの計27サイズで、価格はオープン。
プレミアムコンフォートタイヤに求められる静粛性に、優れた上質で快適な乗り心地はもちろん、ドライおよびウェット路面での安定したグリップがもたらす安全性、さらに優れた環境性能をプラス
「eプライマシー」はプライマシーシリーズに追加される新しいモデル。プレミアムコンフォートタイヤに求められる静粛性に優れた上質で快適な乗り心地はもちろん、ドライおよびウェット路面での安定したグリップがもたらす安全性、さらに優れた環境性能が加わる。

ミシュラン史上最高の低燃費性能を備えた「eプライマシー」は、タイヤの摩耗が進行しても性能の急激な劣化を抑制する性能維持力や優れた耐摩耗性と相まって、使用開始から履き替えるまで、長期にわたり高い安全性と環境性能を発揮する。それにより、このタイヤを装着するユーザー一人ひとりは、原材料使用量や廃棄タイヤの抑制、二酸化炭素排出量の削減などに寄与できる。

「eプライマシー」には3つの大きな特色がある。まず「低燃費性能」で、タイヤの転がり抵抗に基づくグレーティングシステムで「AAA」を取得。現行ラインナップモデルの「プライマシー4」と比べた場合、転がり抵抗は18.4%も低減したことが同社の試験で確認されている。

次に「静粛性」で、EVなどモーター走行時でも快適なドライビング環境を実現。そして「性能維持力」で、偏摩耗と排水性能の急激な低下を抑制し、長期使用と安全性を両立する。
これらの実現に寄与した採用技術を見ていこう。
「エナジー パッシブ コンパウンド」
「スリムベルト」
「サイレント リブテクノロジー」

接地面における接地部分と溝部分の比率が常に一定になるように設計。タイヤパターンから発する音圧を一定にすることで優れた静粛性を実現。
「マックスタッチ コンストラクション」
「U字グルーブ」
●ミシュラン「eプライマシー」サイズラインナップ

|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebこれが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー