Motor-Fan[モーターファン]|自動車最新ニュース・速報、試乗記など、クルマとカーライフを楽しむサイト

  • モーターファンテック
  • モーターファンバイクス[Bikes]
  1. TOP
  2. ニュース・トピック
  3. トピック

自動車保険の乗り換え方法|タイミングや必要書類、等級引継ぎなど

このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事では、自動車保険の乗り換え方法について解説します。

すでに契約を結んでいる自動車保険に何かしらの不満を持っているケースや、サービスをさらに充実させたいといったニーズから自動車保険の乗り換えを検討するドライバーがいます。

とはいえ、保険の乗り換えは敷居が高いと感じるドライバーも少なくありません。そこで、本記事では自動車保険を乗り換えるメリットやデメリット、実際に乗り換える手順や注意点などを解説していきます。

\ちょっと待った!/


【PR】自動車保険が安くなる?自動車保険の一括見積もりで人気の「保険市場」とは?

最短5分で入力完了!厳選12社に自動車保険の一括見積もりが出来る保険市場。

利用者数年間2,000万人以上の実績があり、また東証プライム市場に上場し安心感のある保険代理店「アドバンスクリエイト」が運営するサービスです。

ネット申し込みなので自分の好きなタイミングで見積もり依頼ができ、利用者の約50%が保険料5万円以上お得になったと回答しています。見積もりは無料なので、試してみてはいかがでしょうか。
※保険市場による試算

\ 今すぐチェック! /
「保険市場」で自分にぴったりな自動車保険を探す!

自動車保険を乗り換える主な理由・目的

ドライバーによって目的は異なりますが、自動車保険を乗り換える目的や理由には以下のようなものがあります。

  • 保険料をもっと安く済ませたい
  • もっとサービス内容を充実させたい
  • 保険会社の対応などに不満がある

乗り換えでもっとも多い理由は、1の保険料を抑えたいというもの。例えば代理店型で契約した保険をダイレクト型に乗り換えるだけでもその効果は十分に発揮されます。また、同じ等級や補償内容であっても保険会社によって保険料が異なるため、比較検討のうえで乗り換えるドライバーもいます。

また、サービス内容のさらなる充実も乗り換え理由として挙げられます。例えばロードサービスをもっと充実させたいといったニーズや過失割合が10:0でも示談交渉サービスが使えるなど、より安心感を得たい場合などに乗り換えを検討するケースもあります。

自動車保険を乗り換えるメリット・デメリット

ここでは、自動車保険を乗り換えることで得られるメリットについてご紹介します。ただし、乗り換えることによってデメリットも生じるケースもあるため、併せて解説します。

自動車保険を乗り換えるメリット

まずは、自動車保険を乗り換えることによって得られるメリットについて解説します。保険料の節約や補償・サービス内容の充実など、カーライフをより豊かにするための参考にしてみてください。

メリット

  • 保険料がいまよりもお得になる
  • 補償や特約などを自分に合ったものに見直せる
  • 新規契約の特典が受けられることもある

メリット1. 保険料がいまよりもお得になる

ドライバーが自動車保険に乗り換える最大の理由と言っても決して過言ではないのが“保険料の節約”です。

自動車購入時、ディーラーや販売店などで同時に自動車保険へ加入するドライバーも少なくありませんが、販売されている保険商品は1社に限られているケースも多く、比較検討をすることなく加入してしまうと保険料が高くなりがちです。

このような場合は、他の保険会社と比較検討し、保険を乗り換えることによって保険料を大幅に節約できるケースも少なくありません。

メリット2. 補償や特約などを自分に合ったものに見直せる

とくに免許を取りたてのドライバーが陥りやすいのが、保険内容をしっかりと把握できていないまま契約してしまうケースです。そういった契約を結んだドライバーの自動車保険は、保険内容が必ずしも必要なものでなかったりする場合があります。

対物や対人無制限といった基本的な契約は最低限必要ですが、不要な特約をいくつも結んでいたり、市場価格が低く全損時の保証価格が低い中古車を購入したのに、高額な車両保険に加入していたりする場合などがあります。

保険会社の乗り換えを検討する際は、保険内容を見直すケースがほとんど。乗り換えをきっかけに不要な契約を解除したり、その逆にロードサービスや過失割合が10:0時でも示談交渉サービスが受けられるなど、サービスをより充実させたりすることが可能です。

メリット3. 新規契約の特典が受けられることもある

自動車保険の一部では、保険の乗り換えを含む新規契約者に対して特典を用意している場合もあります。
例えば、新規契約者に対する割引制度を設けていたり、オリジナルグッズの進呈、さらにはギフトや家電製品、高級食材が進呈されたりするなど、特典は保険会社によって異なりますがその種類は様々です。

特に、キャンペーン実施中は新規加入者に対する特典内容が充実する傾向にありますので乗換検討時の参考にしてみるとよりお得な自動車保険の乗り換えが行えるでしょう。

自動車保険を乗り換えるデメリット

ここでは、自動車保険を乗り換えることによるデメリットについて解説します。せっかく保険を乗り換えても損をしてしまっては本末転倒。そのリスクをあらかじめ把握しておけば、よりお得に乗り換えるヒントとなるでしょう。

デメリット

  • 手続きに時間が掛かる
  • 等級が引き継げない場合がある
  • 解約返戻金が減額されることがある

デメリット1. 手続きに時間が掛かる

自動車保険は、保険商品であるため契約手続きが必要となります。契約手続きは、代理店とインターネットどちらでも行えますが、ネット申し込みの方が素早く手続きは行えます。

とはいえ、契約に関する手続きを行う性質上、手元に運転免許証や車検証などを用意する必要があるため、その手間と時間を費やすことになります。また、8日以上の空白期間がある状態で等級を引き継ぐ場合は、あらかじめ契約中の保険会社から中断証明書を発行してもらう必要があるため、余計に時間を費やすことになります。

デメリット2. 等級が引き継げない場合がある

保険会社の乗り換えるに等級引継ぎには条件が設けられており、その条件を満たさない場合は等級の引継ぎが行えず、6等級からスタートすることになってしまいます。

等級が引き継げる主な条件は以下になります。

  • 記名被保険者の配偶者や同居の家族・親族、配偶者の同居親族
  • 乗り換え前の保険満了から8日以上経過していないこと
  • 廃車やリース車の返却など、保険期間が空く場合は中断証明書を保持していること

原則的に等級の引継ぎは記名被保険者の同居家族と親族に限られます。また、元の保険満了から7日以内に新たな保険会社と契約を結んでおく必要があるため、保険期間中に乗り換えを完了させておく必要がある点に注意が必要です。

なお、自動車が手元にない状態がしばらく続く場合は、等級を引き継ぐための「中断証明書」と呼ばれる書類を保険会社に発行してもらう必要があります。この書類があれば、原則10年間は新たな保険加入時に等級が維持できます。

デメリット3. 解約返戻金が減額されることがある

自動車保険の保険料を1年分一括で支払いしている場合、自動車保険の乗り換えに伴って途中解約すると契約の残期間に対する保険料の返戻金を受け取ることができます。

ただし、1年分の保険料を一括で支払っている場合、月ごとに支払いをするのと比べて割引がされているケースがほとんどとなります。解約に伴う返戻金は月ごとの金額で計算されるケースもあるため、残り期間が少なくなるほど返戻金の減額が大きくなる点に注意が必要です。

自動車保険を乗り換えるベストなタイミング

ここでは、自動車保険を乗り換えるベストなタイミングについて解説します。せっかく乗り換えによってあらたな保険料がお得になっても、タイミングを間違うと等級アップが遅れたり返戻金の減額などによって損をしたりしてしまうことも珍しくないので、タイミングをしっかりと見計らって乗り換えを行いましょう。

ポイント

  • 乗り換えのベストタイミングは「満期」
  • 中途解約だと等級アップが遅れてしまう
  • いつから検討し、いつまでに乗り換えればよいか

乗り換えのベストタイミングは「満期」

自動車保険を乗り換えるベストタイミングは、現在契約している保険の満期に当たる時期となります。

満期に伴う更新時期は、等級や保険料に目を通す機会が多いため、他の保険会社と比較検討がしやすいといったメリットがあるほか、乗り換えに伴う返戻金の減額や等級引継ぎによる次回の等級アップまでの期間のロスが減らせるため、よりお得かつスムーズな手続きが行えます。

もちろん、他の時期にも乗り換えることはできますが、等級アップが遅れたり返戻金が減額されたりする点に注意が必要です。

中途解約だと等級アップが遅れてしまう

自動車保険の等級は、1年ごとに行われる更新時期に見直され、無事故なら等級アップ、ノーカウント事故以外の交通事故などによって保険金を受け取った場合は等級がダウンします。

もし、契約中の保険を乗り換えなどによって途中で解約してしまうと、新たな保険を契約したその日から1年後に等級が見直されます。契約8か月目に保険を乗り換えると、そこからさらに1年後に等級が見直されるため、ひとつの等級をアップさせるのに20カ月も掛かるといった具合に等級アップが遅れる点に注意が必要です。

いつから検討し、いつまでに乗り換えればよいか

保険の満期が近づくと保険会社から更新のお知らせが届くケースがほとんどですが、その中に次年度の等級や保険料が記載されていることはもちろん、契約内容も確認することができます。そのため、新たに契約する乗り換え先の保険との比較材料として活用することができます。

概ね更新に2-3カ月前に更新のお知らせが届くので他社との比較検討を開始し、遅くとも満期の1~2週間前くらいまでに新たな保険会社との契約を済ませておくと安心です。

自動車保険の乗り換え方法|手続きの流れや必要書類など

ここからは、実際に自動車保険の乗り換え方法について解説します。自動車保険の乗り換えには、手続きはもちろん必要書類を揃える必要があるなど、やや手間が掛かりますのでしっかりと把握してスムーズな乗り換えを行いましょう。

ポイント

  • 自動車保険乗り換えの主な手続きの流れ
  • 自動車保険の乗り換えで必要な書類

自動車保険乗り換えの主な手続きの流れ

自動車保険の乗り換え手続きの流れは、主に以下のようになります。

  • 乗り換える保険会社を決める
  • 乗り換え先の保険会社に連絡する
  • 必要書類を集める
  • 現在契約中の保険会社に解約の連絡を入れる
  • 手続きを行う

自動車保険を乗り換える第一歩は、乗り換え先の保険会社を選ぶことにあります。
補償の内容や特約など、加入する保険をある程度決めたら乗り換え先の保険会社に連絡を行って、手続きの手順や必要書類などの指示を受けます。

満期前に乗り換える場合や満期時の自動継続の契約を行っている場合は、現在契約中の保険会社に保険解約に関する連絡を入れておく必要があります。満期時の乗り換える場合や自動継続の契約をしていなければ連絡の必要はありません。

必要書類の準備が出来たら、代理店もしくはインターネット上で新たに契約する保険会社が定める手順に従って契約を済ませます。等級継続に必要な中断証明書がある場合は、郵送などの手続きで保険会社に送付する必要があるため、その手続きも忘れずに行っておきましょう。

自動車保険の乗り換えで必要な書類

自動車保険を乗り換える際、必要になる主な書類やものは以下のものになります。

  • 運転免許証
  • 車検証
  • 保険証書もしくは満期の案内
  • メールアドレス(ネット契約の場合)
  • オドメーターの数値(走行距離割引が適用される場合)
  • 中断証明書(空白期間が8日を超える場合)

運転免許証や車検証は、契約者情報や運転する自動車の情報を記入、保険証書もしくは満期の案内は、新たに契約する保険の種類や特約を確認するために使用します。ネット契約の場合は重要なお知らせなどを行うためのメールアドレス、走行距離割引を適用してもらう場合はオドメーターの数値などがそれぞれ必要になります。

自動車保険の乗り換えが気まずい…担当者へ連絡は必要?

知り合いの営業マンから自動車保険に加入した場合、乗り換えに伴って解約するのは気まずい……。というケースも少なくありません。

もちろん、自動車保険は保険商品の契約となるため、解約は自由に行うことができますし、保険会社も解約を拒否することはできません。ただし、保険の解約には、書面による所定の手続きが必要となります。もし、営業マンに申し出るのが気まずい場合は、保険会社のコールセンターに直接連絡するのがおすすめ。手続きに関する書類は郵送されてくるため、必要事項を記入して返送するだけで解約を行うことができます。

ただし、営業マンを通さず直接解約しても、担当の営業マンには解約した旨は伝わる仕組みとなっているため、完全に内緒で解約することできません。人付き合いなどで加入した場合は、後日連絡が入る可能性もありますので、経済的理由や転居、ライフスタイルの変化など解約理由を用意しておきましょう。

【Q&A】自動車保険の乗り換え時の等級引継ぎについて

以下では、自動車保険の乗り換えで多い「等級引継ぎ」に関する質問・疑問に回答します。

Q&A

  • 自動車保険の乗り換えで等級はどのように引継がれる?
  • 自動車保険の契約に空白期間があると等級はどうなる?
  • 自動車保険を中断後に、昔の等級を引継ぎできる?

Q. 自動車保険の乗り換えで等級はどのように引継がれる?

自動車保険の等級は、記名被保険者はもちろん同居する家族や親族から引き継ぐことが可能です。なお、保険の乗り換えに伴う等級引継ぎは、原則的に自動車保険の等級は現在契約している保険の等級をそのまま引き継げます。

ただし、満期を迎えて一定の期間が経過してしまったり中断証明書を持たないまま長期にわたって自動車保険の空白期間を作ってしまったりした場合は等級の引継ぎを行うことができません。保険の乗り換えをはじめ、自動車の売却などに伴って保険に空白期間を作る場合は、早めに保険会社に連絡を入れて指示を仰いでください。

Q. 自動車保険の契約に空白期間があると等級はどうなる?

契約中の保険が満期を迎え、新たな保険会社と契約を済ませるまでの空白期間が8日を超えると新たな保険で等級が引き継ぐことができず、原則的に6等級スタートとなってしまう点に注意が必要です。

ただし、売却などの理由によって長期間にわたって自動車を手放すなど場合は、契約中の保険会社から中断証明書を発行してもらうことで、新たな自動車の購入時に等級が引き継げます。ただし、契約中に発行してもらう必要があるため、手放すことが決まったら早めに発行してもらうことをおすすめします。

Q. 自動車保険を中断後に、昔の等級を引継ぎできる?

売却などの理由によって。自動車を長期間所有しない場合でも等級を維持することが可能です。ただし、等級を引き継ぐにはあらかじめ手続きを行っておく必要があります。

自動車を手放すことが決まったら、その期日までに保険会社に連絡をして中断証明書を発行してもらいましょう。新たに自動車を購入した場合は、その中断証明書を新たに契約する保険会社に提出することで等級の引継ぎが可能です。ただし、中断証明書の期限は10年間。それを超えてしまうと等級は引き継げず6等級からスタートすることになります。

自動車保険の乗り換えなら「一括見積もり」がおすすめ

本記事では、自動車保険の乗り換えで得られるメリットやベストなタイミング、実際の手続きや必要な書類などを解説しました。

自動車保険を乗り換えることで保険料を低く抑えたり、より充実した内容へとアップグレードを行なったりできますが、多数ある保険会社の商品をすべてチェックするのは現実的に難しさもあります。そこでおすすめしたいのが一括見積もりサービスの活用です。

自動車のメーカーや車種、記名被保険者の免許証の色や年間走行距離などを入力するだけで複数の自動車保険の提案と大まかな保険料、特約の有無による保険料比較などを行うことが可能です。

より短時間で自動車保険の比較検討が行えるため、手間も時間も大きく省いて自分に合った自動車保険選びに役立ててみましょう。

自動車保険おすすめランキング【2024年最新】人気10社を保険のプロが徹底解説

自動車保険には「任意保険」と「自賠責保険」の2種類があり、一般的に自動車保険と呼ばれているのは前者の「任意保険」です。...

あわせて読みたい

これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。

これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。 一覧へ

会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ 一覧へ