Motor-Fan[モーターファン]|自動車最新ニュース・速報、試乗記など、クルマとカーライフを楽しむサイト

  • モーターファンテック
  • モーターファンバイクス[Bikes]
  1. TOP
  2. ニュース・トピック
  3. トピック

【2024年】自動車保険おすすめランキング11選|徹底比較!

このエントリーをはてなブックマークに追加
ドライバーに人気・評判のおすすめ自動車保険ランキング

自動車保険には「任意保険」と「自賠責保険」の2種類があり、一般的に自動車保険と呼ばれているのは前者の「任意保険」です。
当社の独自アンケートでは89%の人がいずれかの「任意保険」に加入していると回答し、車を運転する人であれば任意保険は必要不可欠になりつつあります。

任意保険(自動車保険)を扱う保険会社は代理店型とダイレクト型を合わせて20社以上あり、どの保険会社が自分に合っているのか、選び方に迷いますよね。

そこでこの記事では、「アンケート結果の満足度」と「自動車保険の申し込み件数」を元におすすめの自動車保険11社をランキング形式でご紹介します。

また、
●自動車保険の選び方のポイント
●自動車保険の見積もりの進め方
●自動車保険の種類や補償内容
といった、自動車保険に関する基礎知識も「自動車メディア×損害保険代理店」という当メディアの知見を活かし、詳しく解説していきます。

自動車保険
おすすめランキング11選

※このページには広告が含まれています

自動車保険おすすめランキング【満足度が高くて評判】

では、ここからおすすめ自動車保険をランキング形式でご紹介。
このランキングはユーザーへのアンケート結果(保険料、事故対応、補償内容、サポート)と、損害保険代理店である当社(免許:登録番号2042502048)の自動車保険申し込み数を元にした総合満足度で算出しています。(2024年3月、株式会社三栄調べ)

各社の特徴もまとめていますので、安心安全なカーライフに役立てみてください。

\ちょっと待った!/


【PR】自動車保険が安くなる?自動車保険の一括見積もりで人気の「保険市場」とは?

最短5分で入力完了!厳選12社に自動車保険の一括見積もりが出来る保険市場。

利用者数年間2,000万人以上の実績があり、また東証プライム市場に上場し安心感のある保険代理店「アドバンスクリエイト」が運営するサービスです。

ネット申し込みなので自分の好きなタイミングで見積もり依頼ができ、利用者の約50%が保険料5万円以上お得になったと回答しています。見積もりは無料なので、試してみてはいかがでしょうか。
※保険市場による試算

\ 今すぐチェック! /
「保険市場」で自分にぴったりな自動車保険を探す!

自動車保険おすすめ1位:ソニー損害保険株式会社

ソニー損害保険株式会社
ー このページは広告PRを含んでいます ー

ソニー損保最大の特徴は「保険料は走る分だけ」という点にあります。年間走行距離が少ない人ほどお得に契約できるほか、インターネットから申し込みを行なうとさらに割引が受けられるのもうれしいポイントです。

その他、1年間無事故なら等級アップによる割引だけでなく「無事故割引」も適用されるなど、安全運転に努めるほどお得になります。

事故発生時、現場にセコムの緊急帯署員が駆けつけてくれるほか、専任担当者が示談成立までサポート。さらに指定の修理工場なら距離無制限、ドライバー指定の工場でも100Kmまで無料でレッカーしてくれるなど、ロードサービスも充実しています。

保険名ソニー損保
保険会社ソニー損害保険株式会社
契約型ダイレクト
補償内容対人賠償保険
対物賠償保険
人身傷害補償保険
搭乗者傷害保険車両保険
条件設定年齢条件
免許証の色
使用目的
走行距離
運転者限定条件
付随可能な特約新車買替特約
事故時レンタカー費用特約
車内身の回り品特約
弁護士特約
個人賠償特約
おりても特約
ファミリーバイク特約
拠点数約9,900箇所
24時間受付

ソニー損保
公式サイト

この保険を無料で
一括見積もり

自動車保険おすすめ2位:三井ダイレクト損保

三井ダイレクト損保
三井ダイレクト損保は、保険料はリーズナブルでも、コンシェルジュがわかりやすく丁寧にサポートしてくれることが特徴です。

事故対応をはじめ、ロードサービスの手配や優待施設のクーポン検索、継続手続きなど、さまざまな機能
がスマホアプリひとつに集約されているのも便利なポイントです。

全国約20万か所以上の宿泊施設やレジャー施設等を特別割引価格で利用できますが、契約2年目以降の「VIP会員」、契約3年目以降の「VIPプラス会員」と契約年数が長くなるほど利用できるサービスが増えることも大きな特徴です。

保険名強くてやさしいクルマの保険(総合自動車保険)
保険会社三井ダイレクト損害保険株式会社
契約型ダイレクト
補償内容対人賠償保険
対物賠償保険
人身傷害保険
搭乗者傷害保険
車両保険
対物超過修理費用特約(自動セット)
被害者救済費用特約(自動セット)
他車運転特約(自動セット)
条件設定使用目的
年間走行距離
運転者年齢条件
運転者の範囲
運転免許証の色
付随可能な特約ドラレコ特約
新車特約
身の回り品補償特約
日常生活賠償特約
ファミリー傷害特約
弁護士費用補償特約
ファミリーバイク特約
拠点数損害サポートネットワーク約400か所
提携修理工場ネットワーク約2,130か所
弁護士ネットワーク約150事務所
ロードサービスネットワーク約4,300か所
※2022年4月1日現在
24時間受付

募集文書確認番号:23a22

三井ダイレクト損保
公式サイト

この保険を無料で
一括見積もり

自動車保険おすすめ3位:SBI損害保険株式会社

SBI損害保険株式会社
保険料は“走った分だけ”といった年間走行距離に加え、走行する地域や運転者の限定など、合理的な保険料を実現しているのがSBI損保の特徴です。

365日24時間の事故受け付けに加え、全国約10,300か所の拠点を持つロードサービスは、レッカーや緊急対応だけでなく、帰宅や宿泊もサポートしてくれるなど業界最高水準(2021年7月SBI損保調べ)を実現。

契約年数が3年を超えるとロードサービス内容がアップグレードされ、キー紛失時の鍵開けやキー作成が無料になるほか、最大150Kmのレッカーサービスが受けられるのも大きな特徴です。

下記いずれかの条件を満たすと無料でSBI損保安心ロードサービス【プレミアム】へ自動的にアップグレードされます。
・「SBI損保の自動車保険」のご契約を継続して3年目以降の場合
・「SBI損保の自動車保険」に加え、「SBI損保のがん保険」もしくは「SBI損保の火災保険」にもご加入中の場合
・「SBI損保の自動車保険」の補償内容が一定の条件を満たす場合

2023年3月 22-0612-12-002

保険名SBI損保の自動車保険(総合自動車保険)
保険会社SBI損害保険株式会社
契約型ダイレクト型
補償内容対人賠償保険
対物賠償保険
人身傷害保険
無保険車傷害保険
自損傷害保険
搭乗者傷害保険
車両保険
条件設定年間走行距離
記名被保険者の住所
運転者限定
運転者年齢条件
使用目的
運転免許証の色
その他 お車の条件例(新車、衝突被害軽減ブレーキ(AEB)装備車など)
付随可能な特約個人賠償責任危険補償特約
自転車事故補償特約
ファミリーバイク特約
全損時諸費用保険金特約
自宅・車庫等修理費用補償特約
対物差額修理費用補償特約
車内外身の回り品補償特約
弁護士費用等補償特約
車両損害に関するレンタカー費用補償特約
拠点数全国約10,300か所(2022年3月末現在)
事故受付24時間365日対応

SBI損保
公式サイト

この保険を無料で
一括見積もり

自動車保険おすすめ4位:アクサ損害保険株式会社

アクサ損害保険株式会社
アクサ損害保険は、ダイレクト型に特化した自動車保険です。

対人対物や自損事故、無保険車傷害保険といった基本補償をベースとし、必要に応じて人身傷害補償特約や車両保険、弁護士費用等補償特約が選べるなど、乗る人のニーズに合わせて自由に保険が組み合わせられる柔軟性の高さが特徴です。

インターネットで申し込むと最大20,000円が割り引かれるほか、衝突被害軽減ブレーキ搭載車やセカンドカーを対象とした割引など、お得な割引制度も充実しています。

保険名アクサダイレクト総合自動車保険
保険会社アクサ損害保険株式会社
契約型ダイレクト
補償内容対人賠償保険
対物賠償保険
自損事故保険
無保険車傷害保険
人身傷害補償特約
搭乗者傷害保険
車両保険
条件設定年齢
免許証の色
使用目的
年間予想最大走行距離
お住いの地域
用途車種・型式
車齢
ノンフリート等級
付随可能な特約対物全損時修理差額費用補償特約
弁護士費用等補償特約
ファミリーバイク特約
地震・噴火・津波危険「車両全損時一時金」特約
アクサ安心プラス
他車運転危険補償特約
被害者救済費用補償特約
日常生活賠償責任保険特約(示談交渉付)
EV充電設備補償特約
鍵交換費用補償特約
車両新価特約
レンタカー費用補償特約
拠点数指定修理工場:630ヵ所(2022年12月末日現在)
24時間受付

AT238089

アクサダイレクト
公式サイト

この保険を無料で
一括見積もり

自動車保険おすすめ5位:セゾン自動車火災保険株式会社

セゾン自動車火災保険株式会社
セゾン自動車火災保険は、1歳きざみの保険料体系により、主に40代や50代といった事故のリスクが比較的低い年齢層の保険料を割安に設定しているのが大きな特徴です。

契約者なら誰でも事故現場にALSOK隊員が急行し、安全確保や救急車の手配、現場写真の撮影や事故報告などを行うサービスを受けることが可能です。

※ 一部サービス内容が提供できない、または限定的となるエリアがあります。また、交通事情、気象条件等によりサービスの提供ができない場合があります。ALSOK隊員は示談交渉を行うことはできません。

ネットで申し込めば、新規なら最大13,600円、継続でも最大10,600円割引※が受けられるほか、自動ブレーキ搭載車ならさらに保険料が軽減されるなど、割引サービスも充実しています。

※ 新規はネット割(13,000円)と早割50日前(600円)を適用した場合です。分割払の場合、ネット割は年間12,960円なりますので、最大割引額は年間13,560円となります。
※継続はネット割(10,000円)と早割50日前(600円)を適用した場合です。分割払の場合、ネット割は年間9,960円となりますので、最大割引額は年間10,560円となります。将来の割引は変更になることがあります。

保険名おとなの自動車保険
保険会社セゾン自動車火災保険株式会社
契約型ダイレクト
補償内容対人賠償保険
対物賠償保険
他車運転
無保険車傷害
人身傷害保険(車内のみ)
対物賠償保険
他車運転
車両保険
条件設定免許証の色
使用目的
走行距離
運転者限定条件
付随可能な特約ロードアシスタンス
弁護士費用特約
自転車傷害特約
個人賠償責任特約
ファミリーバイク特約(人身または自損)
車両身の回り品補償
車両新価特約
事故時代車費用特約
対物全損時修理差額費用特約
車両全損修理時特約
人身傷害保険(車内・車外ともに補償)
拠点数ロードアシスタンス拠点数:約9,200箇所
提携修理工場:約1,000箇所
損保ジャパンサービス拠点:286箇所
ALSOK拠点:約2,400箇所

※2022年12月時点
24時間受付

文審番号:SA2022-1173(2023.02)

おとなの自動車保険
公式サイト

この保険を無料で
一括見積もり

自動車保険おすすめ6位:東京海上日動火災

東京海上日動火災
東京海上日動は、全国に236カ所の拠点、約1万名以上のスタッフを持つ業界大手の保険会社です。

24時間365日いつでも事故受付を行っており、事故現場での困りごとへのアドバイスをはじめ病院や修理工場の手配といった初期対応もスムーズに行ってくれます。

ドライブレコーダーを活用し、衝撃を検知すると事故受付センターに連絡をしてくれたり事故防止を支援してくれたりするなど、先進的なサービスを取り入れているのも大きな特徴です。

保険名東京海上日動火災保険
保険会社東京海上ホールディングス株式会社
契約型代理店
補償内容人身傷害保険
搭乗者傷害特約
対人賠償責任保険
対物賠償責任保険
車両保険
無保険車事故傷害特約
自損事故傷害特約
条件設定
付随可能な特約
拠点数サービス拠点:236箇所
24時間受付

東京海上日動火災保険
公式サイト

自動車保険おすすめ7位:三井住友海上火災

三井住友海上火災
三井住友海上火災保険は、対人対物賠償保険に加え、人身傷害や車両保険、ロードサービスなど手厚い補償が基本契約に含まれる自動車保険です。

必要に応じて搭乗者傷害や車両の修理費用が車両保険を上回ってしまった場合などに備えるための特約に加入できるなど、自分の車を守るための特約も充実しています。

専用のドライブレコーダーを活用して事故の通報を行なったり安全運転支援を行ってくれるなど、先進的な機能を特約としてセットにした保険もラインナップされています。

保険名三井住友海上火災保険
保険会社MS&ADインシュアランス グループ ホールディングス株式会社
契約型代理店
補償内容対人賠償保険
対物賠償保険
人身傷害保険
車両保険
条件設定年齢条件
免許証の色
運転者限定条件
用途車種・型式
車齢
ノンフリート等級
付随可能な特約対物超過修理費用特約
入院・後遺障害時における人身傷害諸費用特約
傷害一時金(1万円・10万円)特約
車両保険無過失事故特約
全損時諸費用特約
他車運転特約
臨時代替自動車特約
不正アクセス・車両の欠陥等による事故の被害者救済費用特約
心神喪失等による事故の被害者救済費用特約
自動車事故特約
傷害一時金(1万円・10万円)倍額払特約
搭乗者傷害(死亡・後遺障害)特約
新車特約
車両全損(70%)特約
車両超過修理費用特約
レンタカー費用特約
全損時諸費用倍額払特約
車内手荷物等特約
地震・噴火・津波「車両全損時定額払」特約
弁護士費用(自動車・日常生活事故型)特約
弁護士費用(自動車事故型)特約
弁護士費用(自動車・自転車事故型)特約
ファミリーバイク(人身傷害型)特約
ファミリーバイク(自損・無保険車傷害型)特約
日常生活賠償特約
自転車賠償特約
自転車・車いす・ベビーカー・シニアカー事故傷害定額払特約
拠点数ロードサービス拠点:約4,300箇所
24時間受付

三井住友海上火災保険
公式サイト

自動車保険おすすめ8位:チューリッヒ保険会社

チューリッヒ保険会社
チューリッヒ保険は、中間コストを省くことで保険料がリーズナブルに設定されたダイレクト型保険です。インターネットで申し込むと最大21,000円の割引が受けられます。

対人対物賠償保険と人身傷害保険、搭乗者保険といった4つの基本補償に車両保険や特約など必要な補償をプラスするシンプルな契約体系を持っているのも特徴です。

走行距離に応じた保険料を設定しているほか、ゴールド免許所持者や買い物・レジャー使用のみといった具合に利用頻度や目的に合わせた割引も用意されています。

保険名チューリッヒ保険
保険会社チューリッヒ保険会社
契約型ダイレクト
補償内容車両保険
対人賠償保険
対物賠償保険
人身傷害保険
搭乗者傷害保険
条件設定
付随可能な特約車内身の回り品特約
代車提供特約
免責ゼロ特約
地震等による車両全損一時金特約
傷害特約
原付特約
弁護士費用等特約
個人賠償責任補償特約
ファミリーケア特別見舞金特約
地震等による死亡一時金特約
他車運転時の補償について
拠点数指定修理工場:1,400箇所以上
24時間受付

自動車保険おすすめ9位:イーデザイン損保

イーデザイン損保
イーデザイン損害保険は、長く安全に運転してきた20等級のドライバーにも優しい無事故割引を設けているのが特徴です。

一般的には保険会社が相手方と交渉できない「もらい事故」にも対応する弁護士特約がすべての契約に付随するため、万が一もらい事故が起きてしまってもプロに納得するまで示談交渉を行ってもらうことができます。

保険料は走った分だけとなっており、年間走行数が少ないドライバーほどお得に契約ができ、新車や自動ブレーキ搭載車、証券を電子化することでさらに割引を受けることもできます。

保険名イーデザイン損害保険
保険会社東京海上ホールディングス株式会社
契約型ダイレクト
補償内容対人賠償保険
対物賠償保険
人身傷害保険
搭乗者傷害保険
無保険車事故傷害保険
自損事故傷害保険
車両保険
弁護士費用等保険
他者運転危険保険
条件設定年齢条件
運転者限定条件
付随可能な特約対物超過修理費用
入院時諸費用特約
育英費用特約
女性のお顔手術費用特約
車内身の回り品特約
車両全損時諸費用特約
車両新価特約
事故時レンタカー費用特約
車載身の回り品特約
ファミリーバイク特約
個人賠償特約
拠点数指定修理工場:約900箇所
ロードサービス拠点:約9,300箇所
24時間受付

イーデザイン損害保険
公式サイト

自動車保険おすすめ10位:損保ジャパン

損保ジャパン
損保ジャパンは、すべての契約者にカーナビアプリを提供するだけでなく、安全運転診断などの結果によって保険料が割り引かれるといったユニークな取り組みを行っている保険です。

ドラレコを用いて安全運転支援を行なったり事故発生時の通報を行ったりしてくれるサービスも提供するなど先進的なサービスも展開されているのも特徴です。

基本補償に対人対物賠償と人身傷害、車両保険が含まれるため、相手方はもちろん自分の車や搭乗者も手厚く補償できるのも特色といえます。

保険名損保ジャパン
保険会社損害保険ジャパン株式会社
契約型代理店
補償内容対人賠償保険
対物賠償保険
人身傷害保険
車両保険
条件設定
付随可能な特約対物全損時修理差額費用特約
無保険車傷害特約
人身傷害入院時諸費用特約
人身傷害死亡・後遺障害定額給付金特約
車両新価特約
車両全損修理時特約
地震・噴火・津波車両全損時一時金特約
故障運搬時車両損害特約
他車運転特約
代車等諸費用特約
代車費用の補償日数短縮特約
ドライブレコーダーによる事故発生時の通知等に関する特約
ファミリーバイク特約
弁護士費用特約(日常生活・自動車事故型)
弁護士費用特約(自動車事故限定型)
個人賠償責任特約
車両積載動産特約
被害者救済費用特約
安心更新サポート特約
継続うっかり特約
拠点数事故対応拠点:265箇所
24時間受付

損保ジャパン
公式サイト

自動車保険おすすめ11位:あいおいニッセイ同和損保

あいおいニッセイ同和損保
タフ・クルマの保険は、対人や対物、搭乗者や自身の怪我、さらに車両の補償まで万が一の事故発生時に必要な保険を一通り揃った自動車保険。代理店型なので担当者と相談しながら保険を組み立てていけるのも大きなポイントです。

選べる特約も非常に豊富となっており、事故だけでなく日常生活でのケガや盗難など、地震を含む災害などでの補償も手厚くサポート。万が一の事故発生時に対応は、安心の24時間365時間サポートに加え、レッカーによる牽引や修理完了後の搬送費用も負担してくれるなど、充実した対応も受けられます。

その他にも、オリジナルのドラレコを活用することで運転を見守ってくれたり、事故発生時の通報を行なってくれたりするプランも展開。安全運転すればするほど保険料の割引率がお得になるシステムもユニークです。

保険名タフ・クルマの保険
保険会社あいおいニッセイ同和損保
契約型代理店
補償内容対人賠償保険
対物賠償保険
人身傷害保険
搭乗者傷害保険
車両保険
条件設定使用目的
ドライバーの年齢
ドライバーの範囲
ドライバーの免許証の色
車のタイプ
付随可能な特約不正アクセス・車両の欠陥等による事故の被害者救済費用特約
心神喪失等による事故の被害者救済費用特約
対人臨時費用特約
対歩行者等傷害特約
対物超過修理費用特約
入院・後遺障害時における人身傷害諸費用特
傷害一時金特約
交通事故特約
犯罪被害事故特約
車両価額協定保険特約
全損時諸費用特約
車両保険無過失事故特約
新車特約
車両超過修理費用特約
地震・噴火・津波「車両全損時定額払」特約
リサイクル部品使用特約
他車運転特約
弁護士費用特約
日常生活賠償特約
車内外身の回り品特約
ファミリーバイク特約
拠点数
24時間受付

あいおいニッセイ同和損保
公式サイト

自動車保険とは?

自動車保険とは、自動車に関連した事故に対する“人”や“モノ”に関する損害を保険会社が補償してくれる保険です。

例えば、自動車で衝突事故を起こしてしまった場合、相手の車や搭乗者、縁石やガードレールといった公共物など、事故によって発生した損害を保険会社から支払われる賠償金によって補償するのが自動車保険です。

重量も大きく、速度も速い自動車が一度事故を起こすと、その損害額は個人で支払いきれないほどの高額になるケースも決して珍しくありません。

ハンドルを握る以上、誰もが加害者になり得ることに加え、賠償金は自分だけでなく大切な家族にも大きな負担となってしまいます。いつ発生するか分からない万が一の事態に備え、保険に加入しておくことが大切です。

自動車保険
おすすめランキング11選

自動車保険の「自賠責保険/任意保険」の違い

自動車保険には、「自動車損害賠償責任保険(自賠責保険)」と「任意保険」の2つが存在しています。

前者の自賠責保険は、すべての自動車に加入が義務付けられている保険です。自賠責保険で賄われるのは、対人事故に対してのみとなっており、相手の車や建物、自分自身のケガなどには保証されないなど、最小限のものとなっています。加えて対人事故も最高4000万円と限られているため、高額化が進む賠償額に対して“不足”が生じることがほとんど。事故の規模によっては自己負担できないほどの賠償額を背負うことになってしまいます。

それに対し、任意保険は自賠責保険でカバーしきれないような多額の賠償額を補うために加入する保険です。補償の範囲を対人や対物、搭乗者、自分の自動車など細かく設定できるのが大きな特徴です。弁護士費用やレッカー代、帰りの交通費、レンタカー代なども賄える特約も存在するなど、手厚い保証が受けられる保険も存在しています。

任意保険は、数多くの保険会社から販売されており、その種類の非常に豊富。リーズナブルなものから手厚い補償まで、ドライバーのニーズに合わせて選べるので使用用頻度や用途にあわせて自分に合った保険を選んでみましょう。

自動車保険の主な種類と補償内容

自動車保険で補償される範囲は、契約によって大きく異なります。まずは、自動車保険の種類とその補償範囲をご紹介します。

賠償責任保険:他人への怪我・破損を補償

賠償責任保険には、他人を死傷させてしまった時に補償される「対人賠償保険」と相手の車や建物、ガードレールや信号機といった公共物を破損してしまった時などに補償される「対物賠償保険」などがあります。

この2つは、任意保険の2本柱と言ってもいいほど重要な契約となっており、高額な賠償もカバーするため “対物対人無制限” で契約するのが一般的となっています。

その他、自分の車や搭乗者といった具合に対物や対人賠償保険で補償されない範囲をカバーするための保険も存在しています。契約が多くなるほど保険料は高額になりますが、万が一の時に事故負担額が大きく軽減されることもあるので必要に応じて加入を検討してみましょう。

「対人賠償保険」は、人身事故の賠償を賄う保険

対人賠償保険は、文字通り“自動車事故によって他人を死傷させてしまった”場合に支払われる保険です。

自賠責保険でも人身に対する補償が行われますが、限度額の4000万円では不足が生じる場合に対人賠償保険から差額が補償される仕組みとなっています。

特に死亡事故の場合、賠償額が1億円を超えるケースも珍しくなくなったいま、対人賠償保険は上限額を設けない“対人無制限”と設定されるケースが多数を占めています。

ただし、対人賠償保険はあくまでも“対人(他人)”に対する保険です。運転者本人や配偶者・子どもなどへの補償は行われません。自分を含め、自車の搭乗者に備える保険としては「人身傷害補償保険」や「搭乗者傷害保険」があります。

車や建物など、物損事故は「対物賠償保険」でカバー

対物賠償保険は、自動車事故によって発生した物的損失に対する補償を行うための保険で、相手の車やバイク、建物や道路標識といった公共物などを破損してしまった場合の修理費用を賄うのに利用されるケースがほとんどです。

対物に対する賠償に関しても莫大な損害賠償が生じるケースも決して珍しくないため、対物無制限や1億円といった具合に大きな金額が賄えるよう備えておくのが一般的です。

ただし対物賠償が無制限でも、相手車両の時価額が高額な場合は対物賠償で補償できないケースも存在します。
そういった事態への備えとしては「対物超過修理費用特約」を追加することでカバーが出来ます。

なお、物的損失に対する賠償は、自賠責保険で行うことができないため、任意保険に未加入の場合はすべてを自費でしなければなりません。

傷害保険:自分自身や搭乗者の怪我・死亡を補償

傷害保険とは、対物賠償責任保険や対人賠償責任保険では補償されない“自分や自車に乗っていた人”に対する補償を受けるための保険となります。

補償範囲が自車に乗っていた時に限られる「搭乗者傷害保険」をはじめ、記名された人なら他人から借りた車で起こしてしまった事故や公共交通機関に乗車中の事故も補償される「人身傷害補償保険」が選ぶことができます。

保険会社によって、自損事故や相手方が無保険だった場合にも補償される特約も存在しているので必要に応じて選んでおくのもおすすめです。

「人身傷害補償保険」は、どの車に乗っても補償対象

人身傷害補償保険は、自分の車だけでなく、他人から借りた車に加え、バスやタクシーなどの公共交通機関乗車中、歩行中に巻き込まれた事故に対しても補償が行われる保険です。

ドライバー本人だけでなく、契約者の家族も補償対象となるのが特徴です。

過失の割合によって補償額が異なる対人賠償保険や対物賠償保険などとは異なり、過失割合に関係なく補償が行われるのが特徴です。保険料はやや高くなりますが、補償は手厚くなります。

なお、人身傷害保険で支払われる保険金は、死傷した人の年齢や収入、家族構成などによって保険会社が算出した金額が支払われることになります。

搭乗者傷害保険は、自車に乗車した人を補償

搭乗者傷害保険は、ドライバーを含め、契約中の自動車に同乗していた人のみが補償される保険です。

人身傷害保険と比較し、補償範囲が限られることに加え補償額も小さなことが多いため、保険料はリーズナブルに抑えることができるのが特徴です。

また、年齢や収入などによって支払われる保険金が異なる人身傷害保険とは異なり、搭乗者傷害保は死傷した人すべてが同額を受けとる仕組みを持っています。上限額は、契約時に設定された金額までとなります。

「自損事故保険」は自損事故による死傷を補償

自損事故保険は、ドライバーの運転ミスによる単独事故時に対する補償を行う保険です。自損事故保険として単独契約できるケースもありますが、保険会社によっては特約として設定しているケースもあります。

自賠責保険は、事故の相手方がいないケースでは搭乗者の補償が受けられないため、この自損事故保険が有効となりますが、限度額が概ね1000万円~2000万円と限られます。

ドライバーや搭乗者に対する保険には、人身傷害補償保険や搭乗者傷害保険がありますが、どちらかに加入していれば優先的に適用され、重複して補償を受け取ることができないため、契約内容をよく確認して重複契約にならないよう注意することが大切です。

また、補償されるのはあくまでもドライバーと搭乗者のみとなっており、車両に対しての補償は対象外となります。

相手が無保険の場合に補償される「無保険車傷害保険」

無保険車傷害保険は、事故の相手方が任意保険に未加入の場合や補償内容が不十分であるとき、自賠責保険を超える損害に対する補償が行われる保険となります。

例えば、相手が保険未加入なだけでなく、年齢条件によって相手方の保険会社から補償が行われない場合や保険の上限額が損害額を下回る場合、さらにひき逃げなど相手が特定できない時などにも適用されます。

ただし適用されるのは、事故による死亡と後遺障害に対する補償のみとなり、車両本体の補償や後遺障害が残らないケガに対する通院や入院に対する補償は行われません。

車両保険:自分自身の車の破損・事故を補償

車両保険は、契約している車両の破損や盗難に対する補償を行ってくれる保険です。事故による破損をはじめ、火災や落下物、いたずらなどによる破損、台風や洪水などによる浸水被害や当て逃げ、自損事故、盗難など、車両の損害に幅広く対応しています。

車両の時価によって補償される上限額が異なりますが、新しい車両ほど支払われる保険金額も大きくなり、それに比例して保険料も高くなります。単独事故などを補償から省き、補償の範囲を天災や盗難、相手がいる事故に限定することで保険料を抑えたプランを用意している保険会社もあります。

対人賠償・対物賠償は無制限での加入をおすすめするケースが多いですが、車両保険は自身の車の価値を踏まえ、必要に応じて判断すると良いでしょう。

なお、車両保険を利用すると翌年の等級が下がり数年に渡って保険料が高くなるケースもあります。軽微な破損の場合は、車両保険を使うことによってトータルで支払う保険料の方が高くなることもあるので注意が必要です。

自動車保険の選び方|保険期間や保険料をチェック

ここでは、自動車保険の選び方や加入方法などをご紹介。サービスを重視したり保険料を抑えたりするなど、利用シーンや頻度によって最適な保険会社を探してみましょう。

代理店型とダイレクト型の特徴・メリットを比較

自動車保険の加入は、大きく分けて代理店を通して契約する方法と直接保険会社に申し込む二つの方法があります。

まず押さえておきたいのが「代理店型」と呼ばれる加入方法です。

代理店型は、保険を専門に扱う代理店を通じて申し込むタイプです。自動車の販売店が保険を扱っているケースも多く、車を購入したお店で加入できるといった手軽さも魅力です。

担当者との関係値も構築されているケースが多く、事故発生時も代理店が親身になって対応してくれるといった安心感が得られます。専門知識を持った担当者と相談しながら保険が決められるといったメリットもありますが、保険料はやや割高となります。

代理店型に対し、保険会社のWebサイトなどから直接契約を結ぶのが「ダイレクト型」と呼ばれる加入方法です。

加入する保険や特約など、自分で自由自在に選べますが、保険の内容を自分自身で把握したうえで申し込みを行わないと補償内容に過不足が生じてしまう可能性があるほか、事故対応も自分自身で保険会社と行う必要があります。

加入から事故時の連絡など、代理店を通さず自分で行うため、保険料はお得に設定されていることが多いので費用を抑えたい人におすすめです。

自動車保険の特約の種類と必要性について

自動車保険には、本契約以外にも様々な特約が設けられています。これらに加入すれば、より手厚い補償を受けられるため、必要に応じて加入を検討してみましょう。

弁護士費用補償特約

弁護士費用補償特約は、事故処理の示談がスムーズに行われず、裁判によって決着をつけるといった場合に必要となる弁護士への報酬を補ってくれる特約です。

1事故あたりに支払われる金額が定められていることがほとんどですが、よほどのことがない限り賄える範囲となっています。

この特約は、数百円程度と非常に安価な設定されていることが多いため、事故処理の報告ややり取りなどをある程度自分でこなさないといけないダイレクト保険契約者には特におすすめです。

個人賠償責任特約

個人賠償特約は、自動車運転中だけでなく、日常的に起こりうる事故や賠償に備えるための特約です。

例えば自転車で事故を起こしてしまった時の相手に対する損害賠償や子どものいたずらなどで他人をケガさせたり物を壊してしまった場合、さらに誤って店の物を壊してしまったといった具合の賠償など幅広く対応しています。

自動車保険の契約者だけでなく、その家族も個別に加入することができることに加え、保険料もリーズナブルに設定されているケースが多いので、特に小さな子どもを持つ親におすすめしたい特約です。

ファミリーバイク特約

ファミリーバイク特約は、原付バイク(125cc以下)や50cc以下の側車付き二輪や三輪車による事故の損害を補償してくれる特約です。

相手方に対する補償は対物対人ともに支払いが行われますが、自身のケガや脂肪については自損事故保険や人身傷害補償保険などから賄う必要があります。車両についての補償は行われず、原付のロードサービスは行われないことが一般的です。

契約者のほかにも同居の家族にも適用されるため、自分自身はもちろん家族で原付バイクなどに乗る人がいる人におすすめの特約です。

事故対応力(示談交渉・現場かけつけ・24時間対応)で選ぶ

自動車事故の経験はほとんどの人が経験したことがないからこそ、事故発生時の対応やその後の示談などに不安を覚えることになります。そういった事故処理に対するサポート体制も保険選びの重要な要素となるのでしっかり押さえておきましょう。

保険会社が示談する「示談交渉サービス」なら処理が迅速

事故発生後の損額賠償額は、お互いの過失を考慮したうえで決定するため、この過失割合で揉めるといったケースは決して珍しくありません。

その過程で行われる示談交渉は、専門用語も飛び交うことに加え、個人で行ってしまうと過失割合が不利になることも多いため保険会社同士に任せてしまうと安心です。

この示談交渉サービスは、いまや当たり前のように付随していますが、保険会社によって対応の良し悪しはありますので、加入前に口コミなどを参考にして評判の良い保険会社を選ぶことが大切です。

「現場かけつけサービス」なら事故現場でも安心

事故発生時には、ドライバーの心理が落ち着かず適切な対応を行うのが難しいケースが多々あります。そんな時に頼もしいのが「現場かけつけサービス」です。

専門知識と豊富な経験を持つ係員が事故現場にかけつけ、安全の確保をはじめ救急車やレッカー車の手配や事故現場の記録など、初期対応をサポートしてくれます。

事故現場では、相手方も正常な判断が行えなかったり感情的になったりする人も少なくありませんが、ヒアリングや警察官への届け出に関するサポート、保険会社への事故概要説明なども行ってくれるため、事故対応に不安を持ちたくないひとにおすすめのサービスです。

「初回対応」や「受付」は24時間対応を選ぶのが基本

交通事故は、いつ起こるかわかりません。例えば夜中に事故が発生したのに保険会社と連絡が取れず翌日に持ち越し…。となったら的確な事故処理が行えないばかりでなく、その後の示談で大きな不利を受ける可能性もあります。

現在、多くの保険会社が24時間体制で初回対応や事故処理の受付を行っているので大きく心配する必要はありませんが、加入時に必ずチェックしておきましょう。

保険料を見積もりして安い自動車保険に加入する

しっかりとした補償は受けたいけど、保険料もできるだけ抑えたい……。

そんな場合に活用したいのが、保険料の見積もり依頼です。保険会社によっては、ネットで見積もるだけで保険料が割り引かれることもあるほか、毎月払いではなく年額を一括で支払うことでお得になるケースもあります。

なお、ネットでの見積もる場合は、加入する保険や特約などのパターンを変えて複数のプランを見比べることもできます。初年度登録や車体に関するデータの記入も必要となるため、車検証を手元に置いておくとスムーズに見積もりが行えます。

自動車保険加入者の口コミ・評判をチェックする

自動車保険選びのポイントは、ズバリ評判のいい保険会社を選ぶこと。この記事では、ネットで高評価を得ている保険会社と、モーターファン会員にアンケート結果で満足度の高い保険会社を集計し、11社をピックアップしました。

自動車保険の契約・見直しは一括見積もりがおすすめ

自動車保険の見積もりは、「個別見積もり」と「一括見積もり」があります。ここでは自動車保険の一括見積もりの特徴や進め方について見ていきましょう。

自動車保険の一括見積もりとは?

自動車保険の一括見積もりは、簡単な入力作業で複数の保険会社に一括で見積もりを依頼出来るサービスです。

アンケート形式で自動車の情報、保険の加入状況、本人情報など回答していくと、自分の条件に合う保険会社が自動的に選定される手軽さが特徴で、初めて自動車保険に加入する人や、保険料の見直しをしたいと考えている人に人気を集めています。

見積り依頼はオンラインからいつでも行えるので、忙しい人にとっては便利なサービスと言えるでしょう。

自動車保険一括見積もりのメリット

一番のメリットは、複数社への見積もりがまとめて出来ることでしょう。同じような条件でも保険会社には得手不得手がありますから、保険料に差が出てきます。一括見積もりであれば自動車保険の料金比較が手軽に出来るので、より安い保険会社を見つけやすくなります。

実際に、保険市場による試算によると利用者の約50%が保険料5万円以上お得になったと回答しており、また見積もり依頼は無料で出来るため、特定の保険会社が決まってない場合は一括見積もりを試してみる価値はあるかもしれません。

「保険市場」で自分にぴったりな自動車保険を探す!

自動車保険一括見積もりの進め方【契約までの流れ】

一括見積もりサイトによって多少順番は異なりますが、概ね進め方は以下になります。

まずはじめにサービス利用規約に同意し、自動車情報、保険加入状況、本人情報を入力していきます。概算見積もりだけではなく詳細な見積もりを希望する場合は、手元に車検証・運転免許証、そして保険証券(新規加入の方は不要)を用意しておくとスムーズです。

入力が完了すると、候補となる保険会社の見積もりがリアルタイムで表示されます。また、保険会社よりメールまたは郵送にてお見積もりが届きます。見積もりを依頼しても保険会社との契約は発生していませんので、ご安心ください。

そこから保険加入を希望される方は、各社の見積もりを比較・検討し、保険会社(または代理店)へ連絡して手続きを進めてください。

自動車保険の一括見積もりなら「保険市場」がおすすめ【PR】

どの一括見積もりを利用するか迷ったら、保険市場がおすすめです。保険市場は最短5分で入力完了厳選12社に自動車保険の一括見積もりが可能です。

保険市場を運営するアドバンスクリエイトは創業25年以上で東証プライム市場に上場しており、利用者数は年間2,000万人以上の実績があり安定感のある会社です。

パソコンからでもスマートフォンからでも操作しやすい画面になっていて、自分の好きなタイミングで見積もり依頼が出来るは便利ですよね。

見積もりは無料なので、これから加入を検討してる方も、今の保険と料金比較してみたい方も、一度試してみてはいかがでしょうか。

「保険市場」で自分にぴったりな自動車保険を探す!

ちょいのりに便利!1日自動車保険の特徴・料金を比較

例えば、運転手の年齢制限が設けられている家族の車を運転する場合や友人の車を借りて運転する場合など、一時的に運転したい場合に利用すると便利なのが1日自動車保険です。

一般的な自動車保険と比べると取り扱っている保険会社は少ないものの、コンビニやスマホひとつで即日契約してすぐ乗車できるといった手軽さ、そして保険料の安さが大きな魅力です。

補償範囲は、対物対人賠償責任保険のみ加入できるスタンダートなプランなら1日500円程度で利用でき、さらに車両保険が付随するプランでもプラス1000円~2000円程度に抑えられます。また、上位グレードのプラン利用の場合は、弁護士特約などの特約を付随することも可能です。

利用回数が増えるほど割引率が高くなる保険会社もあるため、頻繁に利用する場合は1社に固定することでお得に利用することができます。

▼スクロールできます

1日自動車保険
補償内容
プラン料金
特徴
東京海上日動「ちょいのり保険(1日自動車保険)」■基本補償
・対人賠償責任保険
・対物賠償責任保険
・対物超過修理費特約
・搭乗者傷害特約(一時金払)
・自損事故傷害特約
・臨時被保険者に関する特約
・ロードアシスト
・事故現場アシスト

■プラン別選択可能
・車両補償
・借用自動車の復旧費用補償特約
・弁護士費用特約
・500円/24時間(車両補償なしプラン)
・1500円/24時間(車両補償ありプラン スタンダード)
・2100円/24時間(車両補償ありプラン プレミアム)
・スマホやコンビニでいつでも加入可能
・最長7日まで加入可能
・利用日数に応じて無事故割引率が変動し、最大20%割引
三井住友海上「1DAY保険」■基本補償
・対人賠償責任保険
・対物賠償責任保険
・対物超過修理費特約
・自損事故傷害特約
・搭乗者傷害特約(一時金払)
・ロードアシスト

■プラン別選択可能
・車両復旧費用保険
・800円(1120円※) /24時間(エコノミープラン)
・1000円(1400円※)/24時間(スタンダードプラン)
・2500円(3500円※)/24時間(プレミアムプラン)

※2人以上の運転者がいる場合(2021年1月1日以降)
・スマホやコンビニでいつでも加入可能
・累計500万件以上の契約実績あり
・約7割のユーザーがリピート利用している
・自己所有の車は加入不可。友人や家族所有の車を運転するときの保険
ドコモ「ドコモ1日自動車保険」■基本補償
・対人賠償責任保険
・対物賠償責任保険
・対物超過修理費特約
・搭乗者傷害特約(一時金払)
・自損事故傷害特約
・車両搬送・緊急時応急対応費用補償特約

■プラン別選択可能
・借用自動車の復旧費用の補償特約
・弁護士費用等補償特約
・500円(250円※)/24時間(車両補償なし)
・1500円(750/24時間(車両補償ありスタンダード)
・2100円(1050/24時間(車両補償ありプレミアム)

※被保険者の複数人追加費用
・スマホからいつでも加入可能
・搭乗者傷害特約(一時金払)は1,000万円
・事故発生時に電話で対応に関するアドバイスが受けられる
損保ジャパン「乗るピタ!」■基本補償
・対人賠償責任保険
・対物賠償責任保険
・対物全損時修理差額費用特約
・搭乗者傷害特約(一時金払)
・自損事故傷害特約
・借用自動車のロードアシスタンス特約
・車両搬送・緊急時応急対応費用補償特約

■プラン別選択可能
・人身傷害保険
・人身傷害死亡・後遺障害定額給付金特約
・借用自動車の復旧費用の補償特約
・借用自動車の事故時代車費用特約
・臨時被保険者に関する特約
【2020年12月31日以前の保険始期日(補償が始まる日)のご契約】■ライトプラン/車両補償なし・400円/12時間・500円/24時間■基本プラン/車両補償あり・1,200円/12時間・1,500円/24時間■安心プラン/車両補償+代車費用特約・1,600円/12時間・2,000円/24時間【2021年1月1日以降の保険始期日(補償が始まる日)のご契約】■ライトプラン/車両補償なし・800円/12時間・1,000円/24時間■基本プラン/車両補償あり・2,150円/12時間・2,700円/24時間■安心プラン/車両補償+代車費用特約・2,800円/12時間・3,500円/24時間・スマホとPCからいつでも加入可能
・12時間から申し込み可能で無駄なく使える
・複数人で交代して運転しても保証される(別途特約加入)
・借りた車で事故にあっても修理費用や代車費用を補償
あいおいニッセイ同和損保「ワンデーサポーター」■基本補償
・対人賠償保険
・対物賠償保険
・対物超過修理費特約
・自損傷害保険
・搭乗者傷害特約
・ロードアシスタンスサービス
・緊急時サービス費用保険

■プラン別選択可能
・車両復旧費用保険
・800円/24時間(エコノミープラン)
・1000円/24時間(ベーシックプラン)
・2500円/24時間(ワイドプラン)

※2人以上の運転者がいる場合(2021年1月1日以降)
・スマホからいつでも加入可能
・利用日数に応じて無事故割引率が変動し、最大20%割引

年代別!自動車保険おすすめランキング

自動車保険は21歳以上、26歳以上のように年齢制限を設けることで安くなる場合があります。また自動車保険会社ごとに年齢別の特典を用意しているケースもあり、年代によっておすすめの自動車保険には違いが出てきます。

そこで、20代、30代、40代、50代それぞれの自動車保険おすすめランキングをまとめました。
※このランキングは、弊社の独自アンケート結果と保険申込の件数を元に作成しています。

20代におすすめの自動車保険ランキング

それではまず、20代におすすめの自動車保険TOP3を発表です。

1位:ソニー損害保険株式会社
2位:三井ダイレクト損保
3位:SBI損害保険株式会社

総合ランキングで1位を獲得したソニー損害保険が、20代ランキングでも1位を獲得しました。走行距離に応じた保険料なのでコスパ良く利用できるのが最大の特徴で、安全運転を継続すれば保険料が最大30%キャッシュバックになる嬉しい特典も。

2位は補償内容の選択肢が充実している三井ダイレクト損保。3位はインターネット割引などが用意されているSBI損害保険でした。いずれも安さだけではなく、事故対応やロードサービスなども充実しています。

20代向け自動車保険おすすめランキングをもっと見る

30代におすすめの自動車保険ランキング

続いて、30代におすすめの自動車保険TOP3です。

1位:ソニー損害保険株式会社
2位:三井ダイレクト損保
3位:SBI損害保険株式会社

30代においても、ソニー損害保険が1位を獲得しました。走行距離に応じた料金体系になっている点に加え、契約時や事故対応の際にオペレーターとのやり取りがスムーズだった点も評価に繋がっているようです。

2位は長期無事故割引や新車割引などの保険料がお得になる特典が用意されている三井ダイレクト損保。3位は年齢や運転者の限定などで保険料がお得になるSBI損害保険でした。20代よりもオペレーターの対応や申し込みのしやすさを評価する傾向が見られました。

30代向け自動車保険おすすめランキングをもっと見る

40代におすすめの自動車保険ランキング

40代におすすめの自動車保険は、20代、30代とは若干異なってきます。

1位:ソニー損害保険株式会社
2位:セゾン自動車火災保険(おとなの自動車保険)
3位:SBI損害保険株式会社

1位のソニー損害保険は、単に安いという理由ではなくキャッシュバックプランや、毎年更新の際に補償内容を見直すことが出来るといった、使い続けることで実感できるメリットが評価されていました。

2位のセゾン自動車火災保険は、40代・50代の保険というだけあって40代での人気が高いです。安さの評価は高いです。3位はSBI損害保険は、事故対応の丁寧さなどを評価する意見が多かったです。

50代におすすめの自動車保険ランキング

最後に50代におすすめの自動車保険TOP3です。

1位:ソニー損害保険株式会社
2位:三井ダイレクト損害保険
3位:セゾン自動車火災保険(おとなの自動車保険)

ソニー損害保険と三井ダイレクト損保は、自動車保険の一括見積りで一番安かったという意見がありました。どういった補償を選ぶかで、個人差は出てくるようです。

セゾン自動車火災保険は保険料の安さが魅力で、 40代に引き続きTOP3にランクインしました。

【Q&A】自動車保険について多い質問

ここでは、自動車保険についてよくある質問をまとめてみました。大切な体や車を守る保険だからこそ、疑問をすっきり解決して安心してドライブを楽しみましょう。

Q. 保険等級による割引率、ノンフリートって何?

一般的に個人が加入する自動車保険は、契約台数が9台以下の「ノンフリート契約」と呼ばれるものとなります。このノンフリートには“等級”というものが設けられており、契約期間や年齢、無事故期間などに応じて割引が行われます。

この等級はもっとも低い1等級から最高の20等級まで設けられており、はじめて契約する場合は6等級等級からスタートとなります。1年間無事故なら翌年は等級がアップし7等級、事故を起こすと等級がダウンします。

保険料の割引幅は等級が高いほど高く、最大で60%を超える割引が受けられる半面、事故を幾度と起こすと等級がダウンし、3等級を下回ると保険料が割増しとなります。

等級ダウン事故には、その規模や種類によって3等級ダウン事故と1等級ダウン事故があります。特に保険の支払額が高い人身事故や物損事故、車両保険を利用すると3等級ダウンになり、火災や台風などの災害、盗難やいたずらといった不可抗力性の高い損害については1等級ダウンとなります。さらに地震や噴火、津波といった災害に加え、搭乗者傷害保険や個人賠償責任保険などを利用した場合などには等級が据え置かれる場合もあります。

なお、ドライバーを26歳や30歳以上といった具合に限定したりゴールド免許所持者による契約だったり、事故リスクが比較的低いドライバーによる契約に対する割引制度を設けられているのも一般的です。

Q. 乗り換え時の手続きや保険料、等級はどうなる?

保険期間中に車を買い替えた場合、車両入替に関する手続きが必要となります。車両入替に伴って等級が変わることはありませんが、車両保険に加入している場合は、車体の価格やその車種全体の事故率などによって保険料が大きく変わることがあります。

また、保険会社そのものを乗り換えたいという場合、満期に伴う保険会社変更であれば、事故の有無を問わず、元の保険会社で翌年に適用される等級が引き継がれます。

契約途中で保険会社を乗り換える場合は、無事故だと保険期間が通算としてカウントされ満期を迎える月に等級がアップします。ただし、1年以内に事故を起こしたうえで保険会社を乗り換える場合は、保険期間が通算としてカウントされず、以降無事故でも契約日から1年後まで等級がアップすることはありません。

Q. 解約や一時的に乗らなくなった時の等級はどうなる?

引っ越しや単身赴任などに伴って自動車を手放したり廃車したりする場合、自動車保険を解約してしまうとせっかく積み上げてきた等級が無効となり、再契約時に6等級からスタートすることになります。

もし、自動車に乗らない期間が長くなりそうな場合は、自動車保険の“中断”と呼ばれる手続きを行っておくことで最長10年まで等級を保つことができ、再び契約するときに等級を引き継ぐ事ができます。

ただし、この手続きは車を手放したり海外への渡航を伴う場合などに適用されるといった具合に保険会社によって対応が多少異なりますので事前に問い合わせておきましょう。

自動車保険は口コミ・評判も参考にしながら加入しよう

数多く存在する自動車保険会社ですが、保険という性質上、試して加入することもできませんし、頻繁に利用することもないため自分で比較するのは困難です。

加入のしやすさや保険料、事故発生時の対応や支払いまでのスムーズさなど、実際に体験したことのあるドライバーの口コミ情報や評判を細かくチェックしておくのがおすすめです。

自動車保険
おすすめランキング11選

これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。

これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。 一覧へ

会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ 一覧へ