批判の嵐に大幅改善で回答 20分から4分へ短縮! JPN TAXIが車いすの乗降性を大幅に改善〈トヨタ・ジャパンタクシーの改良型スロープ〉
- 2019/02/08
-
MotorFan編集部

とにかく設置方法が煩雑で手間が掛かると悪評の高かったJPA TAXIの車いす用スロープ。初めてだと30分、慣れている人でも15分は掛かると言われており、「言いたくはないが、車いすの方を乗せるのはかなり躊躇する」というのがタクシードライバーの本音だったようだ。そんな声を真摯に受け止めたトヨタは、このほど改良型スロープをリリースした。作業時間は約4分へと、大幅に短縮できるという。

新型スロープへの交換で4分へと短縮
スロープを出すだけで15〜30分も掛かってしまうとは、車いす利用者のみなさんの苛立ちは相当なものだったはずだ。ドライバーの方にとっても、それだけ時間を取られてしまっては売り上げにも響く。収納するのにも同じくらい時間が掛かるのだから。「あってはならないことですが、正直に言って車いす利用者のお客さまを乗せるのを躊躇してしまう」との発言もいたしかたない。
そんな声を、トヨタも無視していたわけではない。このほど改良型スロープをリリースし、まずはすでに販売され、路上を走っている車両への装着を順次進めていくという。
具体的には、組み立て作業を簡略化した車いす乗降用スロープなどの改善部品への交換や、作業が簡単に分かるラベルを各箇所に貼り付けるなど、習熟度によって作業時間に大幅な差が出ないような工夫をし、スロープ設置から車いすの固定などにかかる時間を4分程度に短縮を図っている。併せて、タクシー事業者の協力のもと、乗務員の方々への実車研修を、より一層進めていくという。
従来型スロープ

改良型スロープ

さらに2019年3月に発売予定のマイナーチェンジモデルでは、車いす乗降用のスロープ構造の見直しに合わせて車両側にも改良を加え、作業時間を3分程度に短縮できるという。加えて、スライドドアの開閉時間短縮や料金トレイの位置を下げるなどの使用性の見直しするとともに、衝突回避または被害軽減をサポートするプリクラッシュセーフティに昼間の歩行者検知も対象とする。

|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebこれが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー