8月1日よりデリバリー開始。15〜17インチで全6サイズを用意 トーヨータイヤからSUV向けオールシーズンタイヤ「セルシアス」が登場|TOYO TIRES・CELSIUS
- 2019/06/03
-
MotorFan編集部
![](/images/articles/10009893/big_main10009893_20190603125357000000.jpg)
TOYO TIRES(トーヨータイヤ)は5月31日、SUVをターゲットとした全天候型オールシーズンタイヤ「CELSIUS(セルシアス)」を8月1日より発売すると発表した。北米や欧米ではすでに導入されており、日本市場では15〜17インチで全6サイズを用意。「スノーフレークマーク」打刻の承認を得ており、圧雪路面といった冬季降雪時期でも高い走行性能を発揮する。価格はオープンプライス。
北米や欧州で投入されていたモデルをついに日本市場でも展開
「プロクセス」は、高速安定性を基本としつつドライ/ウエットの各路面状況を問わず高いパフォーマンスを発揮する。「オープンカントリー」は、オンロード/オフロードと路面を選ぶことなくタフな走りを表現。それぞれが持ち味を発揮しユーザーニーズに応えている。
今回発表されたのは、2015年から北米/欧州で投入されているオールシーズンタイヤ「セルシアス」。年間を通じて装着可能な全天候型タイプで、突然の降雪時でも安定した走行ができるのが特徴。予期せぬ冬季の荒天にも対応可能ということもあり、特に都市部のSUVユーザーにとっては朗報となることだろう。
「スノーフレークマーク」打刻承認のハイレベルなスノー性能
左右非対称を採用したことで、IN側にスノー性能を、OUT側にドライ/ウエット性能を備える。スタッドレスタイヤで劣りがちなドライ/ウエット路面でのウィークポイントをOUT側でカバーしグリップ力や接地性、操縦安定性をキープ。IN側にはジグザグブロックを採用し、降雪時に「スノートラクション」効果をもたらす設計を施すことで圧雪路面等のグリップ向上が施されている。
ドライ/ウエット路面で能力を発揮するサマータイヤ、シャーベット/圧雪路面や凍結路面で効果的なスタッドレスタイヤと、各シーズンに合わせて設計されたことで得た持ち味はそれぞれに任すとして、様々なシチュエーションでもパフォーマンスを発揮するオールシーズンタイヤ「セルシアス」は、オールラウンドプレイヤーとして頼もしい存在といっても過言ではないだろう。
15インチ1サイズ、16インチ2サイズ、17インチ3サイズの全6サイズを用意
165/60R15、215/60R16、215/65R16、215/60R17、225/60R17、225/
65R17の全6サイズを用意。価格はオープンプライスで、8月1日よりデリバリーを開始する。
![](/images/articles/10009893/big_1384467_201906031257490000001.jpg)
https://www.toyotires.jp
|
|
![](/images/articles/10009893/big_main10009893_20190603125357000000.jpg)
自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション
![](/images/articles/10018327/thumb_main10018327_20210220164020000000.jpeg)
日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ
![](/images/articles/10005253/thumb_main10005253_20180820104824000000.png)
フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報
![](/images/articles/10014432/thumb_main10014432_20200425150303000000.jpg)
マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事
![](/images/articles/10010622/thumb_main10010622_20190715003443000000.jpg)
マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー
![](/images/articles/10014459/thumb_main10014459_20200419103903000000.jpg)
ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー
![](/images/articles/10013719/thumb_main10013719_20200224074110000000.jpg)
林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー
![](/images/articles/10010811/thumb_main10010811_20190726225312000000.jpg)
マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー