新型BMW5シリーズをベースとした高性能Mモデル「M5/M5コンペティション」および「M550i xDrive」が発売!
- 2020/09/29
-
MotorFan編集部

9月29日、ビー・エム・ダブリューは昨日発売された新型BMW5シリーズ・ベースの高性能Mモデル「BMW M5/M5コンペティション」および「M550i xDrive」をモデルラインアップに追加し、同日発売した。税込車両価格はM5が1792万円、M5コンペティションが1877万円、M550i xDriveが1319万円で、納車は10月以降を予定している。
ベース車の新型5シリーズと同様に「ハンズ・オフ機能付き渋滞運転支援機能」を含む先進運転支援機能を採用
BMW M社が開発する高性能マシンMモデルには、ふたつのカテゴリーがある。ひとつはサーキットでの走行を可能としたMパフォーマンスモデル、もうひとつはサーキットで培われた技術を余すことなく取り入れ走行性能を高めたMハイパフォーマンスモデルである。今回発表のM5/M5コンペティションはMハイパフォーマンスモデルに位置付けられ、M550i xDriveはMパフォーマンスモデルに位置付けられる。

新型M5は、BMW M社が開発した最も力強い4.4ℓV型8気筒Mツインパワー・ターボ・エンジンを搭載し、ドライブロジック付き8速Mステップトロニック・トランスミッションおよび後輪駆動を重視した4輪駆動システムM xDriveを組合せ、高性能エンジンの性能を最も効率的に引き出し路面に伝達することが可能なレーシングモデル。最高出力/最大トルクはM5が600ps/750Nm、M5コンオペティションは625ps/750Nmを発揮。0-100km/h加速タイムはそれぞれ3.4秒、3.3秒を実現する。

エクステリアにおいては、新型5シリーズと同様に、ヘッドライトのデザインをL字型のLEDライトを採用することで、BMW伝統の4灯ヘッドライトを表現しながら、モダンかつスポーティなイメージを強調。BMW伝統のL字型リヤ・コンビネーション・ライトを、より立体的な造形とし、周囲をブラックアウトすることで、精悍な印象を与えている。さらに、ダブル・バー・キドニー・グリルやボディ側面のエア・ブリーザーに装備されたMギルを採用するなど、BMW Mハイパフォーマンスモデルであることを主張している。
インテリアは、モータースポーツ由来のアグレッシブなデザインと、ラグジュアリーな優雅さを兼ね備え、BMW M社の新たなフラッグシップモデルに相応しい室内空間を実現。Mモデルらしさの象徴として、Mレザー・ステアリング・ホイールに装備された赤色のMボタンとセンター・コンソールの赤色のスタート/ストップ・ボタンをはじめ、新デザインのセレクター・レバーにはMのロゴが刻まれ、Mモデル・カラーのステッチが施されている。また、カーボンファイバー製インテリアトリムにより、高性能スポーツモデルの個性を際立たせている。

新開発のスポーツシートは立体的にデザインされ、両脇のサイド・ボルスターや肩回りは大きくせり出す形状を採用することで、ドライバーを快適に包み込むデザインとなっている。そして、ヘッドレストには、「M」のロゴがデザインされた照明付きモデル・バッジが装備されている。

一方、MパフォーマンスモデルのM550i xDriveには、530ps/ 750Nmを発揮する4.4ℓV型8気筒ツインターボ・ガソリンエンジンを搭載し、3.8秒の0-100km/h加速を実現。また、BMWのインテリジェント4輪駆動システム「BMW xDrive(エックス・ドライブ)」や、Mアダプティブ・サスペンション、Mディファレンシャルによって、悪路でも安定したコントロールとスポーティな走りを実現することが可能だ。さらにMパフォーマンスモデル専用色となるセリウム・グレーをキドニー・グリル、エア・インテーク、エア・ブリーザー、ミラー・キャップに採用することで、高性能モデルとしての存在感と個性を演出している。

なお、新型M5/M5コンペティションおよび新型M550i xDriveにも、ベース車両の新型5シリーズと同様に、高性能3眼カメラ&レーダー、および高性能プロセッサーによる高い解析能力の最先端運転支援システムが標準装備となり、高速道路での渋滞時において、ドライバーの運転負荷を軽減し安全に寄与する運転支援システム「ハンズ・オフ機能付き渋滞運転支援機能」が装備され、一定の条件下において、ステアリングから手を離しての走行が可能なモデルへと進化している。

運転支援機能としては、これに加えてアクティブ・クルーズ・コントロール(ストップ&ゴー機能付)、レーン・チェンジ・ウォーニング(車線変更警告システム)およびレーン・ディパーチャー・ウォーニング(車線逸脱警告システム)、ステアリング&レーン・コントロール・アシスト、サイド・コリジョン・プロテクションおよび衝突回避・被害軽減ブレーキ(事故回避ステアリング付)、クロス・トラフィック・ウォーニングが装備されている。
さらに標準装備となるパーキング・アシスタントには、車両が直前に前進したルート最大50mまでを記憶し、その同じルートをバックで正確に戻ることが可能となるリバース・アシスト機能を採用。日本に多数点在する細い道での対向車とのすれ違いに困った際など、安全かつ正確に、元のルートに復帰することが可能となる。
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー
Motor-Fanオリジナル自動車カタログ
自動車カタログTOPへMotor-Fan厳選中古車物件情報

BMW M5
M5 ベースグレード パワーシート トランクスルー フロアマット ナビ CD ミュージックサーバ...
中古価格 742万円

BMW M5
M5 4.4V8ツインパワーターボエンジン7速DCT ワンオーナー グレーレザー シートヒータ...
中古価格 281.5万円

BMW M5
M5 全国2年保証、Mレーストラックパッケージ、Mセラミックカーボンブレーキ、20/21インチア...
中古価格 1982万円

BMW M5
M5 コンフォートPKG 1オーナー Dアシスト+ 白革 B&W ナビ TV 全周C PDC A...
中古価格 599.2万円

BMW M5
M5 M5専用4.4V8ツインパワーターボエンジン7速DCTパドルS4本出しマフラー19AWM5...
中古価格 278万円

BMW M5
M5 元社有車 HDDナビ ACC ETC 360カメラ ヘッドアップディスプレイ 黒革 シート...
中古価格 1766.1万円