『バック・トゥ・ザ・フューチャー』で大活躍したデロリアンDMC-12が登場!【クラシックカーフェスティバル・輸入車編】
- 2020/12/11
-
増田満
![](/images/articles/10017254/big_main10017254_20201209164227000000.jpg)
11月14日に開催された北本市のクラシックカーフェスティバルには、国産車ばかりでなく色とりどりの輸入車たちも参加した。イギリス車とイタリア車が多数派を占めた会場から、今回は輸入車たちをピックアップする。
TEXT&PHOTO◎増田 満(MASUDA Mitsuru)
![](/images/articles/10017472/big_main10017472_20201204171507000000.jpg)
1.6リッターDOHCエンジンを搭載したTE27カローラ・レビンが登場!【クラシックカーフェスティバル・トヨタ車編】
例年なら関東圏で数多くの旧車イベントが開催されるが、今年は新型コロナウイルスの影響により中止が相次いだ。そんななか、...
![](/images/articles/10017222/big_main10017222_20201209141457000000.jpg)
S20型DOHCエンジンを搭載したフェアレディZ432が登場!【クラシックカーフェスティバル・日産車編】
万全のコロナ対策により開催に成功した北本市のクラシックカーフェスティバル。前回はトヨタ車を中心にお伝えしたが、今回は...
![](/images/articles/10017244/big_main10017244_20201209154049000000.jpg)
サファリラリーを制した永遠の名車、510ブルーバードが登場!【クラシックカーフェスティバル・日産車編】
北本総合公園にあるヒートベアーズ北本スタジアムで11月14日に開催されたクラシックカーフェスティバルには、数多くの日産車...
英・独・伊・米、さまざまな国の名車が勢揃い!
コロナ対策が徹底していた北本市でのクラシックカーフェスティバルでは、参加車のオーナーが埼玉県在住者に限定された。県外から大勢の人が移動してくることを避けたわけだが、埼玉県内だけでも数多くの古いクルマが生息している。
古いクルマのミーティングは近年、国産車が多数を占めるようになったが、輸入車には独自のスタイリングやメカニズムが見られるため人気の存在。そこで今回は輸入車たちをクローズアップしてみよう。
この日最も参加台数が多かったのはイギリス車。また最古のモデルもイギリス車だった。それが1933年式(!)のモーガン・スリーホイラーだ。なんと1910年にはこのスタイルが完成していたといい、近年にモデルチェンジして新型が作り続けられている驚異のロングセラーだ。
![](/images/articles/10017254/big_3897956_202011181709390000001.jpg)
最後に紹介するのはアメリカを代表してデロリアンDMC-12だ。映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』でお馴染み、ジウジアーロがデザインしたスポーツカーで、シャシーはロータス、エンジンはプジョー・ルノー・ボルボが共同開発した3リッターV6のPRVと、多国籍な設計が特徴。ステンレス製のボディは40年経ってもサビがまったくないという。
![](/images/articles/10017254/big_3897969_202012091605220000001.jpg)
今回は輸入車たちをご紹介したが、他にも注目車が勢揃いしていた。また回を改めて続けていこう。
クラシックカーフェスティバル
・開催日:2020年11月14日
・開催場所:埼玉県・北本総合公園内野球場ヒートベアーズ北本スタジアム
・主催:北本市都市公園指定管理者/協力:日本旧軽車会
|
|
![](/images/articles/10017254/big_main10017254_20201209164227000000.jpg)
自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebこれが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション
![](/images/articles/10018327/thumb_main10018327_20210220164020000000.jpeg)
日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ
![](/images/articles/10005253/thumb_main10005253_20180820104824000000.png)
フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報
![](/images/articles/10014432/thumb_main10014432_20200425150303000000.jpg)
マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事
![](/images/articles/10010622/thumb_main10010622_20190715003443000000.jpg)
マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー
![](/images/articles/10014459/thumb_main10014459_20200419103903000000.jpg)
ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー
![](/images/articles/10013719/thumb_main10013719_20200224074110000000.jpg)
林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー
![](/images/articles/10010811/thumb_main10010811_20190726225312000000.jpg)
マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー