Motor-Fan[モーターファン]|自動車最新ニュース・速報、試乗記など、クルマとカーライフを楽しむサイト

  • モーターファンテック
  • モーターファンバイクス[Bikes]
  1. TOP
  2. ニュース・トピック
  3. トピック

30代向け自動車保険おすすめランキング5選|保険料を抑えるコツも

このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事では、30代のドライバーにおすすめの自動車保険をランキング形式で紹介します。

30代は仕事が忙しくなる年代で、家庭を持つ人も多くなり、子どもが家族の構成人数に加わります。他方で独身の人は自分の趣味を追求しがちで、そのための足として、またクルマそのものが趣味になることもあります。

どちらにしてもドライバー歴も長く、運転も落ち着いてくるので保険料は20代より安くなります。そんな30代ドライバーにおすすめの自動車保険について見ていきましょう。

30代の自動車保険の月額平均(相場)は?

30代の自動車保険料は、この年代で初めて自分のクルマを持ち、代理店を通さないダイレクト型の自動車保険に初めて加入する6等級の人でも年間40,000~60,000円台が目安で、月額では4,000~5,000円となります。20級台では70,000~90,000円代なので、大きく保険料が下がっていることがわかります。

30代までクルマを乗り続けていた人は積み重ねて来た等級が高くなっているはずです。大きな事故を起こしたりすると最大で3等級下がりますが、そうでなければ20級程度まで上がっていると仮定して保険料を見てみると、年間保険料は20,000~40,000円台で、月額は2,000~3,000円程度と負担も軽くなります。

代理店契約の場合は手数料が取られるので、ダイレクト型保険に比べて保険料金が跳ね上がるので注意してください。

30代が自動車保険を安くするための見直しポイント

30代でも給料が上がらない日本の現状では自動車保険料金の負担は大変です。家庭があれば子どもの育成や教育、家族の保険、将来に備えた貯蓄もあり、その出費の中から捻出する自動車保険の料金は少しでも安くしたいところでしょう。

ポイント

  • 30代は保険の年齢条件が優しくなる
  • 運転手の範囲を限定することで安くする
  • 使用目的は仕事以外を選ぶのがベスト

30代は保険の年齢条件が優しくなる

結婚や子どもの出産など人生の中でも大きなイベントが相次ぐのが30代の特徴です。正社員を続けていれば給料も上がって収入も増えているはずですが、そのぶん出費も多くなります。しかも自動車保険料金は自動車税、車検時の法定費用と並んで欠かせない固定費です。

とはいえ、30代の保険料金は20代と比べて安く設定されています。その理由は、30代ドライバーの事故率がグッと下がるからです。保険会社は事故を起こすリスクの高い年齢層や、事故を起こしてきた契約者には等級を下げることでリスク対応しています。

30代の中でも36歳からはさらに事故率が減るため、36歳以上から安くなる保険会社がほとんどです。

運転手の範囲を限定することで安くする

保険料金を少しでも安くしたい場合、自分で設定を選べる項目をシビアに設定するのがいちばんです。

その中でも「運転手年齢条件」を30代の自分に設定すると、料金をかなり節約できます。仮に配偶者が運転することがある場合は、配偶者も同じ30代であれば、20代よりも安くなるはずです。

「運転手年齢条件」は「年齢問わず補償」「21歳以上補償」「26歳以上補償」「30歳以上補償」などの選択肢があり、30歳以上がもっとも安くなります(保険によりことなります)。「年齢問わず補償」は誰が運転するか不明で、保険会社のリスクも高まります。30歳以上の年齢による保険価格は記入する自分のプロフィールと等級から判断されて保険料金に反映されます。

使用目的は仕事以外を選ぶのがベスト

高速道路の追い越し車線を覆面パトカーも恐れない猛スピードで疾走する営業用のバンを見かけることがあります。営業車は仕事であちこちを回らなければいけないため、こうした無理な運転をしがちなのです。

これは自営業者が私用と仕事の移動両方でクルマを使っている場合も同様です。保険の見積もりでは「車の主な使用目的」を選ぶ項目があり、たとえば「主に仕事用」や「通勤・通学」「家庭用・レジャー」などが並び、その中から該当項目にチェックを入れます。

そこでは仕事用は避けたほうが無難です。前述のとおり、仕事に車を使う場合は走行時間や距離も長くなり、事故リスクも高まります。保険料を安くしたいのであれば、家庭用・レジャーがおすすめです。

30代向け自動車保険おすすめランキング5選

以下では、30代におすすめの自動車保険をランキング形式で紹介します。

このランキングは、損害保険代理店である当社(免許:登録番号2042502048)の自動車保険申し込み数と、モーターファン会員向けに行ったアンケート調査結果を元に算出しています。
また本記事で取り扱っている保険会社及び保険代理店は、保険業法により金融庁の審査を受け、内閣総理大臣から免許を取得しております。

\ちょっと待った!/


【PR】自動車保険が安くなる?自動車保険の一括見積もりで人気の「保険市場」とは?

最短5分で入力完了!厳選12社に自動車保険の一括見積もりが出来る保険市場。

利用者数年間2,000万人以上の実績があり、また東証プライム市場に上場し安心感のある保険代理店「アドバンスクリエイト」が運営するサービスです。

ネット申し込みなので自分の好きなタイミングで見積もり依頼ができ、利用者の約50%が保険料5万円以上お得になったと回答しています。見積もりは無料なので、試してみてはいかがでしょうか。
※保険市場による試算

\ 今すぐチェック! /
「保険市場」で自分にぴったりな自動車保険を探す!

30代向け自動車保険おすすめ1位:ソニー損害保険株式会社

ソニー損保最大の特徴は「保険料は走る分だけ」という点にあります。年間走行距離が少ない人ほどお得に契約できるほか、インターネットから申し込みを行なうとさらに割引が受けられるのもうれしいポイントです。

その他、1年間無事故なら等級アップによる割引だけでなく「無事故割引」も適用されるなど、安全運転に努めるほどお得になります。

事故発生時、現場にセコムの緊急帯署員が駆けつけてくれるほか、専任担当者が示談成立までサポート。さらに指定の修理工場なら距離無制限、ドライバー指定の工場でも100Kmまで無料でレッカーしてくれるなど、ロードサービスも充実しています。

保険名ソニー損保
保険会社ソニー損害保険株式会社
契約型ダイレクト
補償内容対人賠償保険
対物賠償保険
人身傷害補償保険
搭乗者傷害保険車両保険
条件設定年齢条件
免許証の色
使用目的
走行距離
運転者限定条件
付随可能な特約新車買替特約
事故時レンタカー費用特約
車内身の回り品特約
弁護士特約
個人賠償特約
おりても特約
ファミリーバイク特約
拠点数約9,900箇所
24時間受付

この保険を無料で
一括見積もり

30代向け自動車保険おすすめ2位:三井ダイレクト損保

三井ダイレクト損保は、保険料はリーズナブルでも、コンシェルジュがわかりやすく丁寧にサポートしてくれることが特徴です。

事故対応をはじめ、ロードサービスの手配や優待施設のクーポン検索、継続手続きなど、さまざまな機能
がスマホアプリひとつに集約されているのも便利なポイントです。

全国約20万か所以上の宿泊施設やレジャー施設等を特別割引価格で利用できますが、契約2年目以降の「VIP会員」、契約3年目以降の「VIPプラス会員」と契約年数が長くなるほど利用できるサービスが増えることも大きな特徴です。

保険名強くてやさしいクルマの保険(総合自動車保険)
保険会社三井ダイレクト損害保険株式会社
契約型ダイレクト
補償内容対人賠償保険
対物賠償保険
人身傷害保険
搭乗者傷害保険
車両保険
対物超過修理費用特約(自動セット)
被害者救済費用特約(自動セット)
他車運転特約(自動セット)
条件設定使用目的
年間走行距離
運転者年齢条件
運転者の範囲
運転免許証の色
付随可能な特約ドラレコ特約
新車特約
身の回り品補償特約
日常生活賠償特約
ファミリー傷害特約
弁護士費用補償特約
ファミリーバイク特約
拠点数損害サポートネットワーク約400か所
提携修理工場ネットワーク約2,130か所
弁護士ネットワーク約150事務所
ロードサービスネットワーク約4,300か所
※2022年4月1日現在
24時間受付

この保険を無料で
一括見積もり

30代向け自動車保険おすすめ3位:SBI損害保険株式会社

保険料は“走った分だけ”といった年間走行距離に加え、走行する地域や運転者の限定など、合理的な保険料を実現しているのがSBI損保の特徴です。

365日24時間の事故受け付けに加え、全国約10,300か所の拠点を持つロードサービスは、レッカーや緊急対応だけでなく、帰宅や宿泊もサポートしてくれるなど業界最高水準(2021年7月SBI損保調べ)を実現。

契約年数が3年を超えるとロードサービス内容がアップグレードされ、キー紛失時の鍵開けやキー作成が無料になるほか、最大150Kmのレッカーサービスが受けられるのも大きな特徴です。

下記いずれかの条件を満たすと無料でSBI損保安心ロードサービス【プレミアム】へ自動的にアップグレードされます。
・「SBI損保の自動車保険」のご契約を継続して3年目以降の場合
・「SBI損保の自動車保険」に加え、「SBI損保のがん保険」もしくは「SBI損保の火災保険」にもご加入中の場合
・「SBI損保の自動車保険」の補償内容が一定の条件を満たす場合

保険名SBI損保の自動車保険(総合自動車保険)
保険会社SBI損害保険株式会社
契約型ダイレクト型
補償内容対人賠償保険
対物賠償保険
人身傷害保険
無保険車傷害保険
自損傷害保険
搭乗者傷害保険
車両保険
条件設定年間走行距離
記名被保険者の住所
運転者限定
運転者年齢条件
使用目的
運転免許証の色
その他 お車の条件例(新車、衝突被害軽減ブレーキ(AEB)装備車など)
付随可能な特約個人賠償責任危険補償特約
自転車事故補償特約
ファミリーバイク特約
全損時諸費用保険金特約
自宅・車庫等修理費用補償特約
対物差額修理費用補償特約
車内外身の回り品補償特約
弁護士費用等補償特約
車両損害に関するレンタカー費用補償特約
拠点数全国約10,300か所(2022年3月末現在)
事故受付24時間365日対応

この保険を無料で
一括見積もり

30代向け自動車保険おすすめ4位:アクサ損害保険株式会社

アクサ損害保険は、ダイレクト型に特化した自動車保険です。

対人対物や自損事故、無保険車傷害保険といった基本補償をベースとし、必要に応じて人身傷害補償特約や車両保険、弁護士費用等補償特約が選べるなど、乗る人のニーズに合わせて自由に保険が組み合わせられる柔軟性の高さが特徴です。

インターネットで申し込むと最大20,000円が割り引かれるほか、衝突被害軽減ブレーキ搭載車やセカンドカーを対象とした割引など、お得な割引制度も充実しています。

保険名アクサダイレクト総合自動車保険
保険会社アクサ損害保険株式会社
契約型ダイレクト
補償内容対人賠償保険
対物賠償保険
自損事故保険
無保険車傷害保険
人身傷害補償特約
搭乗者傷害保険
車両保険
条件設定年齢
免許証の色
使用目的
年間予想最大走行距離
お住いの地域
用途車種・型式
車齢
ノンフリート等級
付随可能な特約対物全損時修理差額費用補償特約
弁護士費用等補償特約
ファミリーバイク特約
地震・噴火・津波危険「車両全損時一時金」特約
アクサ安心プラス
他車運転危険補償特約
被害者救済費用補償特約
日常生活賠償責任保険特約(示談交渉付)
EV充電設備補償特約
鍵交換費用補償特約
車両新価特約
レンタカー費用補償特約
拠点数指定修理工場:630ヵ所(2022年12月末日現在)
24時間受付

この保険を無料で
一括見積もり

30代向け自動車保険おすすめ5位:SOMPOダイレクト損害保険株式会社

SOMPOダイレクトは、1歳きざみの保険料体系により、主に40代や50代といった事故のリスクが比較的低い年齢層の保険料を割安に設定しているのが大きな特徴です。

契約者なら誰でも事故現場にALSOK隊員が急行し、安全確保や救急車の手配、現場写真の撮影や事故報告などを行うサービスを受けることが可能です。

※ 一部サービス内容が提供できない、または限定的となるエリアがあります。また、交通事情、気象条件等によりサービスの提供ができない場合があります。ALSOK隊員は示談交渉を行うことはできません。

ネットで申し込めば、新規なら最大13,600円、継続でも最大10,600円割引※が受けられるほか、自動ブレーキ搭載車ならさらに保険料が軽減されるなど、割引サービスも充実しています。

※ 新規はネット割(13,000円)と早割50日前(600円)を適用した場合です。分割払の場合、ネット割は年間12,960円なりますので、最大割引額は年間13,560円となります。
※継続はネット割(10,000円)と早割50日前(600円)を適用した場合です。分割払の場合、ネット割は年間9,960円となりますので、最大割引額は年間10,560円となります。将来の割引は変更になることがあります。

保険名おとなの自動車保険
保険会社SOMPOダイレクト損害保険株式会社
契約型ダイレクト
補償内容対人賠償保険
対物賠償保険
他車運転
無保険車傷害
人身傷害保険(車内のみ)
対物賠償保険
他車運転
車両保険
条件設定免許証の色
使用目的
走行距離
運転者限定条件
付随可能な特約ロードアシスタンス
弁護士費用特約
自転車傷害特約
個人賠償責任特約
ファミリーバイク特約(人身または自損)
車両身の回り品補償
車両新価特約
事故時代車費用特約
対物全損時修理差額費用特約
車両全損修理時特約
人身傷害保険(車内・車外ともに補償)
拠点数ロードアシスタンス拠点数:約9,200箇所
提携修理工場:約1,000箇所
損保ジャパンサービス拠点:286箇所
ALSOK拠点:約2,400箇所

※2022年12月時点
24時間受付

この保険を無料で
一括見積もり

30代が自動車保険料を安く抑えるコツ

ここまでおすすめの自動車保険を紹介してきましたが、30代が実際に自動車保険に入るべく申込手続きをはじめたときに保険料を少しでも安くするために知っておくといいことをお伝えします。

ポイント

  • 家族で複数台を保つ場合は補償の重複を避ける
  • 同じ保険の継続割や免許、エコカー、オートブレーキで割引に
  • 自動車保険は一括払いがいちばん安くなる
  • ダイレクト型の保険見積もり・契約は特典もあり
  • 車の乗り換え時は自動車保険も見直すと得なことも

家族で複数台を保つ場合は補償の重複を避ける

家族の居住エリアによっては、家族が1人1台の車を乗るケースがあります。その場合、任意保険は各車の実質運転手が記名被保険者となります。保険の見積もりでは、記名被保険者かその家族が2台以上の自動車保険に加入していないかを尋ねる項目があります。このときにチェックを入れた場合、「人身傷害保険」の契約内容が重複してしまいます。

人身傷害保険では契約自動車乗車中の事故以外にほかの自動車に乗車中の事故や歩行中の自動車事故も保証しており、後者の部分が重複します。そこで、どちらか一方の車の補償はそのままにして、もう一台は「契約自動車搭乗中のみ補償」に限定することで重複を防ぐのです。それでも重複していた補償は変更した車でも有効になります。

重複が心配される保険は、入力時に項目の注意書きを見るとわかります。「弁護士費用特約」など特約事項にもありますので、注意して下さい。

同じ保険の継続割や免許、エコカー、オートブレーキで割引に

任意自動車保険は融通が利かない自賠責保険と違って、数々の割引制度が用意されています。

インターネットで見積もりから加入まで完結できるダイレクト型ではインターネット割と、早めに加入・継続することで得られる早割、また同じ保険会社の保険を継続する場合の継続割などが用意されていることが多いようです。

それだけでなく、エコカーや運転アシスト機能を搭載したクルマが増えてきたことから、エコカー割、オートブレーキ割などを導入する保険も増えています。見積もり時に車のメーカー。車名、エンジンの型式、初年度登録を記入しますが、その情報から割引対応かどうか分かるのです。

割引対象は保険会社によって大きく違い、より幅広い範囲をカバーしている会社もあります。そして、免許がゴールドだと事故リスクも低いとみなされるので、割引には大いに威力を発揮します。

自動車保険は一括払いがいちばん安くなる

自動車保険の見積額は、基本的に一括払い額が目安です。クレジットカードで分割払いも可能なため、月払い額も表示されますが、その総額は分割手数料のためか一括払いより高くなってしまいます。

30代は出費が多くなりがちなので、できれば月々出ていくお金を少しでも節約したいところです。そのため、総額は少し高くなっても割引を選ぶ人もいるでしょう。

しかし30代後半なら保険料は一括でも4万円代よりも安く済み、一括で払えない金額ではないはずです。住宅や車のローン、家族と自分のさまざまな出費で家計が厳しいでしょうが、少しでも得するために毎月、月額を積み立てて備えてください。

ダイレクト型の保険見積もり・契約は特典もあり

ダイレクト保険では、インターネット割引以外に、グルメギフトカードや各種ギフトカード、生活用品のプレゼントなども同時に開催していることが少なくありません。新規成約や一括見積もりサイト経由、見積もりのみなどいくつか条件がありますが、割引以外でも得になれば、それはそれで保険料の一部と解釈できます。

いちばん嬉しいのは少し高めの家電や食材・旅行などが当たることでしょう。抽選での申込になりますが、当たればお得度も高くなります。

もうひとつ、保険の支払いをカードポイントが貯まるカードを使用することで、それなりのポイントが貯まります。自分の持っているカードが保険を対象にキャンペーンやポイント数倍などを展開していることもありますので、そちらも忘れずに確認してください。

車の乗り換え時は自動車保険も見直すと得なことも

車を乗り換えるときは、車の走行距離や性能などが変わります。等級はそのまま引き継がれますが、車によっては割引対象になることもあるのです。特に新車や、これまで乗っていた車より年式の新しい中古車なら、余計に自動車保険の見直しが必要です。

従来使用している自動車保険も含めた一括見積もりサイトで乗り換える車のスペックを入れて見積もりを出してみましょう。会社によって割引になる車の機能や性能、走行距離、車そのものが評価されて保険料に反映されます。

保険会社を変えることで新規成約割引が適応になるので、お得になるでしょう。

【Q&A】30代の自動車保険選びで多い質問

以下では、30代のドライバーが自動車保険を選ぶ際に多い質問・疑問に回答します。

Q&A

  • 20代より30代の自動車保険料が安い理由は?
  • 「本人・配偶者限定」は別居中でも補償の対象になる?
  • ゴールド免許だと自動車保険はどれくらい安くなる?

Q. 20代より30代の自動車保険料が安い理由は?

30代は20代よりもファミリーユースが増え、無茶な運転も控え気味で事故も減ることがデータで明らかになっているからです。運転に慣れたことで気をつけないといけないポイントもわかっており、スピードを出したり無茶な運転を行なったりするリスクも20代と比べてグンと低くなります。

36歳から保険料金はさらに安くなる設定もあり、中には36歳から1歳刻みで保険料が安くなる自動車保険もあります。

Q. 「本人・配偶者限定」は別居中でも補償の対象になる?

自動車保険の保証対象には、被保険者本人・配偶者限定のものがあります。保険の等級を引き継ぐ際の対象では配偶者も対象です。

では別居中でも対象になるのかというと、離婚していなければ別居中でも対象になります。

そのほかの保証項目では、ただし書きに「同居の」という条件がなければ、基本的に別居中の配偶者、配偶者の子どもも対象に含まれるのです。

Q. ゴールド免許だと自動車保険はどれくらい安くなる?

ゴールド免許は安全運転を保ったという証拠です。たとえペーパードライバーでも、車をほとんど運転しないので、安全性は盛んに車に乗っている人より事故を起こすリスクは低いとも言えます。

30代でゴールド免許だと、それだけで7~15%割引になります。保険料に占める割合が大きいので、ブルー免許よりお得になります。保険会社やほかの条件などで変わることもあるので、全体的に割引の多い契約者を目指しましょう。

30代で安い自動車保険を探すなら「一括見積もり」がおすすめ

安い自動車保険は、実際に乗っている車と自分の情報を各保険会社サイトで見積もりをして比較しなければ実際のところわかりません。

そんなときに便利なのか一度情報を入力するだけで参加している数社の自動車保険の見積り金額が表示される「一括見積もりサイト」です。実は、一括見積もりサイトは数多くあり、大半は保険会社が重複していますが、中にはそこにしかないダイレクト型保険もあります。名前が知られているところを重視するか、安さ重視かで試してみましょう。

自動車保険おすすめランキング【2024年最新】人気10社を保険のプロが徹底解説

自動車保険には「任意保険」と「自賠責保険」の2種類があり、一般的に自動車保険と呼ばれているのは前者の「任意保険」です。...

あわせて読みたい

これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。

これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。 一覧へ

会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ 一覧へ