エンジン 2ストロークエンジン two-stroke engine
- 2019/05/07
1サイクルをクランク軸の1回転、すなわちピストンの上下2行程で完結するものを2ストロークサイクルエンジン、略して2ストロークエンジンまたは2サイクルエンジンという。動力を発生する行程が1回転に1回あり、4ストロークエンジン(2回転に1回)の倍の頻度なので、同一行程容積でより大きな出力が得やすい。また、シリンダー壁に設けたポートにより吸排気できるので、構造が簡単で小型・軽量化ができる。圧縮着火方式は船舶用などの大型機で、火花点火方式は2輪車などで用いられている。1880年、イギリス人のデュガルト・クラークが発明したので、クラークサイクルとも呼ばれる。
-大車林自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ
日研トータルソーシング株式会社
機械設計
年収
400万円〜550万円
勤務地 神奈川県
この求人を詳しく見る
自動車業界における3D CAD・MBDに強みを持つ、日系エンジニアリング企業
モデルベース開発エンジニア
年収
450万円〜750万円
勤務地 神奈川県,東京都,愛知県
この求人を詳しく見る
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

日研トータルソーシング株式会社 機械設計
年収 | 400万円〜550万円 |
---|---|
勤務地 | 神奈川県 |
自動車業界における3D CAD・MBDに強みを持つ、日系エンジニアリング企業 モデルベース開発エンジニア
年収 | 450万円〜750万円 |
---|---|
勤務地 | 神奈川県,東京都,愛知県 |