シャシー カーナビゲーションシステム car navigation system
- 2019/05/07
電子地図を利用して自車位置を表示する機能と、目的地への誘導機能と、目的地への誘導機能をあわせもつ装置。ナビ、カーナビと略して呼ばれることが多い。1981年にホンダがジャイロ方式による自立航法システムを実用化したのが始まりで、その後、飛躍的に進歩。現在はジャイロ方式とGPS方式を組み合わせて自車位置をかなり正確に算出できるハイブリット方式が主流となったほか、VICSによる渋滞情報が整うとともに、地図ディスクもCD-ROMから大容量のデータ記録能力をもつDVD-ROMへと移りつつあり、インターナビゲーションに代表される通信機能の導入、各種情報データの拡大、検索速度の向上、操作性の充実などとあわせて実用性を大幅に高めている。
-大車林自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ
外資系再生エネルギー企業を親会社とする車載電池メーカー
購買<リチウムイオン電池の原材料>
年収
1046万円〜1511万円
勤務地 神奈川県横浜市
この求人を詳しく見る
小里機械株式会社
生産技術<アルミ電解コンデンサ用封口ゴム>
年収
324万円〜374万円
勤務地 栃木県鹿沼市
この求人を詳しく見る
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ
![motorfuntech](../img/recruit/lead_img.png?v2)
外資系再生エネルギー企業を親会社とする車載電池メーカー 購買<リチウムイオン電池の原材料>
年収 | 1046万円〜1511万円 |
---|---|
勤務地 | 神奈川県横浜市 |
小里機械株式会社 生産技術<アルミ電解コンデンサ用封口ゴム>
年収 | 324万円〜374万円 |
---|---|
勤務地 | 栃木県鹿沼市 |
関連記事
世界初のカーナビは1981年。36年前のカーナビはこんなだった!
今や、ほぼ標準装備といってもいいほど普及したカーナビゲーション。GPSとジャイロを使って自車位置をセンシングするカーナビだが、世界で初めて商...
- 2017/05/05
- Motor Fan illustrated編集部