エンジン ターボラグ turbo lag
- 2019/05/07
アクセルを踏み込んでからターボが効きはじめる(過給効果が現れる)までの時間遅れのこと。排気ターボは速度型の機械であるために吸入空気量が増大し、排気の速度および圧力が増大するまでの時間が必要である。排気から供給されたエネルギーにより、コンプレッサーが過給し、その上昇圧力でさらにターボの回転を上げるというサイクルを繰り返して、排気ターボの回転が上昇する。時間遅れはこの間に生じる。例えば、「ターボラグは1秒」と表現される。大きいターボを用いるとターボラグが大きくなり、タービンやコンプレッサー部分の回転慣性が大きい場合、同じ大きさのターボでもラグは大きくなる。
-大車林自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

国内有数の日系独立系自動車サプライヤー サスペンション設計業務効率化に関するシステムインフラの開発
年収 | 400万円〜1150万円 |
---|---|
勤務地 | 栃木県芳賀郡芳賀町,神奈川県厚木市,... |
株式会社トヨタシステムズ 新規システム開発<PL・プロダクトデザイナー・プロダクトエンジニア>
年収 | 502万円〜995万円 |
---|---|
勤務地 | 東京都港区港南1丁目8-23東京本社に配属... |