環境/社会/法規 ハイブリッド車 hybrid vehicle
- 2019/05/07
2種以上の動力源を用いて駆動推進させる車両をいう。通常、一方の動力源を電気モーターとする電気駆動と、ほかの動力源との組み合わせ方で名称が変わる。その動力源としてエンジン、フライホイール、異種電池、油圧モーターを用いる場合、それぞれエンジン・電気ハイブリッド、フライホイールハイブリッド、電池・電池ハイブリッド、蓄圧式ハイブリッドと称し、また、燃料電池と通常の駆動用電池を有する燃料電池車は、燃料電池ハイブリッドと呼ぶこともある。これらについては、以前からさまざまな方式が提案されてきたが、最近ではエンジン・電気ハイブリッドを指すことが普通である。
-大車林自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

ダイハツ工業株式会社 設計管理業務<図面/CADデータ等の技術情報のシステム利用運用の企画・改善・提案>
年収 | 450万円〜900万円 |
---|---|
勤務地 | 大阪府池田市桃園2丁目1番1号池田第1地... |
日研トータルソーシング株式会社 機械設計
年収 | 400万円〜550万円 |
---|---|
勤務地 | 栃木県 |