シャシー ブレーキ摩擦材 brake friction material
- 2019/05/07
ブレーキシューあるいはブレーキパッドの構成部品で、ドラムあるいはディスクに直接接触して制動力を発生する部品。摩擦材に要求される基本的な性能は(1)摩擦係数が適度に高く、各使用条件で安定していること、(2)十分な機械的強度をもち、発生する熱に強いこと、(3)寿命が長く、かつ相手部材に損傷を与えないこと、(4)ブレーキ鳴き、ジャダーなどの摩擦振動を起こしにくいこと、などがあげられる。摩擦材の種類は有機系摩擦材と無機系摩擦材があり、自動車用のブレーキ摩擦材は大半が前者である。有機系摩擦材は繊維基材に各種の添加材料を加え、熱硬化樹脂で結合した複合材料である。以前は石綿(アスベスト)がおもな基材であったが、発がん性の疑いがあるため製造が禁止となった。石綿に代わって、アラミド繊維や無機繊維を使ったノンアスベスト摩擦材が主流になり、また欧米ではスチール繊維を使ったセミメタリック系摩擦材も多く使われている。無機系摩擦材は、焼結合金が主流で、2輪車、新幹線、航空機に使われているが、自動車用には採用されていない。レーシングカーには、高温での耐フェード性向上と軽量化を目的として炭素繊維強化材料(CCコンポジット)が、パッドおよびローターに使われている。
-大車林自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

ダイハツ工業株式会社 ディスプレイ制御・搭載設計
年収 | 400万円〜800万円 |
---|---|
勤務地 | 大阪府池田市桃園2丁目1番1号池田第1工... |
住友電装株式会社 電子回路/ハード設計<電子ユニット>
年収 | 450万円〜800万円 |
---|---|
勤務地 | 三重県鈴鹿市三日市町字中之池1820番地... |