デザイン 揚力 lift
- 2019/05/07
走行中のクルマに上向きに働く空気力をいう。走行中のクルマには、車体上下面の空気流の差によって圧力差が生じ、クルマを持ち上げる方向の力が生じる。前輪揚力の増加は、高速走行中の手応えを減じ、応答性を低下させ、後輪揚力の増加は接地力の減少に伴う安定性の低下を招くため、一般に悪影響がある。また揚力が車高を上げてサスペンションジオメトリーやアライメントを変え、操縦安定性に影響する。低減には車体上面の凹凸を減らして上下面の流速差を低減し、ハッチバックの後端を角張らせ、気流を剥離させて後流の発生を抑えることなどが有効とされる。スポイラーの装着により、ダウンフォースを得ることも可能である。揚力を動圧と前面投影面積で除した値を揚力係数といい、揚力の派生しやすさを示す。
-大車林自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

ダイハツ工業株式会社 保全/計測器管理<試験設備>
年収 | 400万円〜800万円 |
---|---|
勤務地 | 滋賀県蒲生郡竜王町大字山之上滋賀テク... |
株式会社アイシン 情報セキュリティ技術に関する企画立案 導入・グローバル展開
年収 | 490万円〜1100万円 |
---|---|
勤務地 | 愛知県刈谷市朝日町2丁目1番地※勤務時間... |