世界のエンジン オールアルバム file 049:MAZDA S8-DPTS 排気量258ccアップ。マツダCX-3が積むSKYACTIV-D1.8はなぜ排気量を大きくしたのか?
- 2018/09/21
- Motor Fan illustrated編集部

■ S8-DPTS "SKYACTIV-D1.8”
シリンダー配列 直列4気筒ディーゼル
排気量 1756cc
内径×行程 79.0×89.6mm
圧縮比 14.8
最高出力 116kW/4000rpm
最大トルク 270Nm/1600-2600rpm
給気方式 ターボチャージャー
カム配置 DOHC
ブロック材 アルミ合金
吸気弁/排気弁数 2/2
バルブ駆動方式 ロッカーアーム
燃料噴射方式 DI
VVT/VVL ×/◯
これまでマツダのSKYACTIVのディーゼルエンジンは、1.5ℓと2.2ℓの二本立てだった。ここに1.8ℓ版D1.8が追加された。まず搭載したのは、CX-3である。D1.8は、今後のディーゼルの流れを強く意識して開発されたエンジンなのだ。
ボア×ストロークは
D1.5が82.6×76.0mm
D1.8が89.6×79.0mm
これにより、ボア/ストローク比が0.92から0.882になった。
排気量を1.5ℓから1.8ℓへアップした背景は、RDE(リアル・ドライビング・エミッション)に対応するという意味が大きい。排気量の余裕を生かしてエンジン回転数を抑えながら高トルク領域でもEGR(排ガス再循環)を使ってNOxの発生を抑えている。D1.5は1600rpm以上で、発生トルク200Nmを超えるとEGRを使うことができなかったが、D1.8はフルトルクでも10%以下ならEGRを使えるようになった。


RDEで使われる領域は広く、すべての領域でEGRを使う意味は大きい。その代わり、高温の排ガスを処理するSCR(選択還元触媒)の採用が避けられなくなる。マツダも2019年モデルのD2.2にSCRを導入するようだ。

2000rpm時のグラフを見ると排気量300ccアップで低負荷から高負荷までほぼ全域で燃費が改善している。排気量増加分を出力ではなく排ガス対策と燃費に使うというのはライトサイジングの考え方だ。
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ
株式会社デンソーテン
ソフトウェア開発<次世代車載インフォテイメント機器>
年収
450万円〜1100万円
勤務地 東京都品川区南大井6丁目26-3 大森ベル...
この求人を詳しく見る
住友電装株式会社
生産技術<業務プロセス改善>
年収
450万円〜800万円
勤務地 三重県四日市市西末広町1番14号
この求人を詳しく見る
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

株式会社デンソーテン ソフトウェア開発<次世代車載インフォテイメント機器>
年収 | 450万円〜1100万円 |
---|---|
勤務地 | 東京都品川区南大井6丁目26-3 大森ベル... |
住友電装株式会社 生産技術<業務プロセス改善>
年収 | 450万円〜800万円 |
---|---|
勤務地 | 三重県四日市市西末広町1番14号 |
これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費が劇...
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形往復...

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に洗練...
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこそ光...
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4とリフ...
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計ってみた...
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chapter2...

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善手法...

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエンジン...

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えてくだ...

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレインだ...
3分でわかる! クルマとバイクのテクノロジー超簡単解説

3分でわかる! スーパーカブのエンジンが壊れない理由……のひとつ...

3分でわかる! マツダのSKYACTIV-X(スカイアクティブ-X)ってな...

スーパーカブとクロスカブの運転が楽しいのは自動遠心クラッチ付...

ホンダCB1100の並列4気筒にはなぜV8のようなドロドロ感があるのか...

ホンダ・シビック タイプRの謎、4気筒なのになぜマフラーが3本?

3分でわかる!アシスト&スリッパークラッチって何? 250ccからリ...
Motor-Fanオリジナル自動車カタログ
自動車カタログTOPへMotor-Fan厳選中古車物件情報

マツダ CX−3
XDツーリング
中古価格 159.9万円

マツダ CX−3
XD ツーリング Lパッケージ
中古価格 148万円

マツダ CX−3
XD ノーブル ブラウン
中古価格 179万円

マツダ CX−3
XD ツーリング
中古価格 138.8万円

マツダ CX−3
1.5 XD ツーリング ディーゼルターボ
中古価格 139.8万円

マツダ CX−3
XD ツーリング
中古価格 139.9万円