シェフラー:シャフトレスのステアバイワイヤに意欲【東京モーターショー2019】
- 2019/10/25
- Motor Fan illustrated編集部
![](/images/articles/10012121/big_main10012121_20191025153721000000.jpg)
ステアバイワイヤ(SBW)というとドライバーのための装備という印象があるのは頭が硬いからか。自動運転の技術開発に精を出すドイツ勢において、やはり力を注いでいるシェフラーもやはり、SBWは来るべき自動運転時代の操舵装置として重要なテクノロジーだという。
(S3203:シェフラー)
ドライバーのためという頭の硬い筆者にも理解できそうなSBWがこちらである。小型車に向けたSBWの提案だ。装置としてはスマートのラックバーにモーターを付与した構造で、てっきりこれから乗用車への搭載を見据えた技術なのかと思ったら、すでに小型モビリティでは実用化済み、17年間でグローバル8500台の搭載、延べ10億kmにもおよぶ実績があるという。あれやこれやのトラブルはすでに経験済みなのだろう。今回の提案品では、自動運転のSAEレベル4あるいは5を想定。コントロールユニットは3重系設計、モータードライブも2重系制御で冗長化を図っている。
![](/images/articles/10012121/big_1937557_201910251539260000001.jpg)
SBWといえば、われわれ日本人としては日産のダイレクトアダプティブステアリング(DAS)である。シェフラーとしてはDASをどう思っているのかを聞いてみたところ、インターミディエイトシャフト(中間軸)が残っているところを指摘した。残してある理由はもちろん、システム失陥時にも操舵できるようにするため。しかしシェフラーは本システムの搭載にあたっては(小型モビリティへの適用も含め)機械的接続は与えないという。ここで明言できるのは先述のような「17年、8500台、10億km」の知見があるからだろう。
インタミシャフトがないならパッケージングに飛躍的な自由度が生まれる。モーターの推力にもよるが、小型車への適用からねらっているという。
![](/images/articles/10012121/big_1937559_201910251540000000001.jpg)
![](/images/articles/10012121/big_1937560_201910251541360000001.jpg)
|
|
![](/images/articles/10012121/big_main10012121_20191025153721000000.jpg)
自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費が劇...
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形往復...
![](/images/articles/10018327/thumb_main10018327_20210220164020000000.jpeg)
日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に洗練...
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこそ光...
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4とリフ...
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計ってみた...
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ
![](/images/articles/10005253/thumb_main10005253_20180820104824000000.png)
フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chapter2...
![](/images/articles/10014432/thumb_main10014432_20200425150303000000.jpg)
マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善手法...
![](/images/articles/10010622/thumb_main10010622_20190715003443000000.jpg)
マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエンジン...
![](/images/articles/10014459/thumb_main10014459_20200419103903000000.jpg)
ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
![](/images/articles/10013719/thumb_main10013719_20200224074110000000.jpg)
林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えてくだ...
![](/images/articles/10010811/thumb_main10010811_20190726225312000000.jpg)
マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレインだ...
3分でわかる! クルマとバイクのテクノロジー超簡単解説
![](/images/articles/10011726/thumb_main10011726_20191001142631000000.jpg)
3分でわかる! スーパーカブのエンジンが壊れない理由……のひとつ...
![](/images/articles/10012448/thumb_main10012448_20191118165114000000.jpg)
3分でわかる! マツダのSKYACTIV-X(スカイアクティブ-X)ってな...
![](/images/articles/10011080/thumb_main10011080_20190820155730000000.jpeg)
スーパーカブとクロスカブの運転が楽しいのは自動遠心クラッチ付...
![](/images/articles/10010542/thumb_main10010542_20190709142809000000.jpg)
ホンダCB1100の並列4気筒にはなぜV8のようなドロドロ感があるのか...
![](/images/articles/10010216/thumb_main10010216_20190620151419000000.jpg)
ホンダ・シビック タイプRの謎、4気筒なのになぜマフラーが3本?
![](/images/articles/10013378/thumb_main10013378_20200124151413000000.jpg)