「アーバンEVコンセプト」と「NeuV(ニューヴィー)」の内外装に関する追加画像も公開 ホンダが東京モーターショー2017でワールドプレミアのモビリティ5台を一挙追加公開!【ホンダ・ロボキャス/家モビ/ふれモビ/チェアモビ/Ai-Miimo】
- 2017/10/19
-
遠藤正賢

本田技研工業(ホンダ)は10月19日、10月27日から11月5日に開催される第45回東京モーターショー2017の特設サイトを更新。
これまで車名のみ公表されていた世界初公開モデル「ロボキャスコンセプト」および、主催者である日本自動車工業会のテーマ展示「TOKYO CONNECTED LAB(トーキョーコネクテッドラボ)2017」向けに出品されるモビリティ「家モビコンセプト」、「ふれモビコンセプト」、「チェアモビコンセプト」、「Ai-Miimoコンセプト」を一挙公開した!
【ホンダ・第45回東京モーターショー2017特設サイト】http://www.honda.co.jp/motorshow/2017/

東7ホールのホンダブースに展示される「ロボキャスコンセプト」は、一人ひとりの夢やアイデアを叶えるために生まれた、電動モビリティ。走行機能を持つコンパクトな車体ベースに、キャリースペースとなる上屋を自由に組み合わせることができる。モノを運んだり、人を乗せて移動したりするのはもちろん、週末に趣味を生かしたオリジナルカフェや、こだわりのスープ屋、カレー屋を開いてみたりすることも可能だ。

東京モーターショーでは、音楽を通して楽しいショーを演出するのをはじめ、ホンダブースキャストの一員として、来場者の思い出づくりをお手伝いするという。

「単なる移動を超え、情報や暮らしとつながるモビリティの未来」をさまざまな体験を通じて発見する、東京モーターショー主催者テーマ展示「TOKYO CONNECTED LAB 2017(トーキョーコネクテッドラボ)」は西3ホールで展開される。
これまでこうした“つながる”ための研究をモビリティーやエネルギーの分野で続けてきたホンダは今回、“もっと、家族と一緒にいよう。”をコンセプトに、“家族とのつながり”にフォーカス。暮らしながら移動でき、家族との時間が増え、絆も深まる「家モビコンセプト」をはじめとする独創的なモビリティを、同コーナーに別途設置されるホンダブースにおいて提案する。

家とクルマがシームレスにつながる「家モビコンセプト」で、ホンダはデジタルであらゆるモノやコトがつながる近未来の社会において、フェイスtoフェイスで温かな“つながり”を提供。クルマから家へ、家からクルマへ電力エネルギーやエンターテインメント情報をやりとりできる。

そして、駐車中は約3畳の“部屋”としてのスペース活用も可能。ゲストルームとして友人を招いたり、パントリーとして週末の買い物に出かけたりするなど、ライフスタイルに合わせて自由に使うことで、移動と生活の新たな可能性を広げていくことができるようになる。

「ふれモビコンセプト」は、は人と人の“ふれあい”をテーマにしたモビリティの提案。1人乗り用の電動車いすサイズに、2名乗車を可能とした新しいレイアウトを持つ。乗り降りも含めて一緒に移動することで、自然な“ふれあい”を2人に促す設計となっている。


「チェアモビコンセプト」が目指したのは、屋内から屋外まで誰もが気兼ねなく使える“チェア型モビリティ”。「まるで歩くように、気軽にモビリティで移動できる自由を、すべての人に」という想いから生まれたという。



「Ai-Miimoコンセプト」は、電動で自走しながら自動で芝を刈り取るロボット芝刈機「Miimo」をベースにした新しいコンセプトの提案。人とのコミュニケーション機能を持たせることで、日々の暮らしをサポートする。
またホンダは、10月18日にも同サイトを更新。2019年発売予定のEV専用モデル「アーバンEVコンセプト」や、EVコミューターのコンセプトカー「NeuV(ニューヴィー)」の内外装に関する新たな画像を追加公開。

【ホンダ・第45回東京モーターショー2017特設サイト】http://www.honda.co.jp/motorshow/2017/
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

アイリスオーヤマ株式会社 クラウドエンジニア<清掃ロボット>
年収 | 600万円〜1200万円 |
---|---|
勤務地 | 東京都文京区湯島1丁目2−4 Bizcore御... |
東証プライム上場、世界トップクラスの日系半導体メーカー 生産システム開発エンジニア
年収 | 440万円〜560万円 |
---|---|
勤務地 | 大分県中津市 |
これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー