マツダ3+SKYACTIV-X vs VWゴルフ+1.5ℓEA211evo 2020年代初頭のエンジン頂上対決 マツダSKYACTIV-Xエンジンの強力ライバルはフォルクスワーゲンの1.5ℓEA211evo マツダが挑む巨人MQBの壁
- 2019/08/14
-
Motor Fan illustrated編集部 鈴木慎一
![](/images/articles/10011012/big_1665327_201908141432330000001.jpg)
では、SKYACTIV-Xエンジンの最大・最強のライバルとなるのはなんだろう?
本サイトでは、VWのEA211evoとしたい。
フォルクワーゲンの最新エンジンにして、今後の主力エンジンとなるEA211evoエンジンは、行きすぎたダウンサイジングの揺り戻しとも言える「ライトサイジング」エンジンだ。ご存知の通り、VWは2.0ℓNAを1.2ℓ、1.4ℓのTSI(直噴ターボ)に代替するダウンサイジングを敢行した。しかし、行きすぎたダウンサイジングは新しい燃費モードではデメリットもあるということで、1.4ℓ→1.5ℓへ排気量を拡大するライトサイジングを行なった。そのエンジンがEA211evoである。
![](/images/articles/10011012/big_1665329_201908141433180000001.jpg)
1.5ℓTSIのEA211evoには150ps(110kW)仕様と130ps(96kW)仕様のふたつがある。燃費により振ったエンジンは130psだ。35MPaの高圧燃料噴射と量産ガソリンエンジンでは世界初のVGターボ(可変ベーンターボ)を使う、いわば現行ダウンサイジング過給エンジンの最先端エンジンである。
![](/images/articles/10011012/big_1665331_201908141434280000001.jpg)
![](/images/articles/10011012/big_1665333_201908141435470000001.jpg)
VWは、今後ガソリンエンジンを1.0ℓ直3ターボ(1.0TSI)と、この1.5ℓ直4ターボ(1.5TSI)のふたつに収斂していく方針だ。当然、近い将来に登場が期待される次期ゴルフ(ゴルフ8)の主力エンジンはEA211evoの1.5ℓ。しかも48Vマイルドハイブリッドと組み合わせた仕様となるだろう。
![](/images/articles/10011012/big_1665335_201908141437050000001.jpg)
![](/images/articles/10011012/big_1665336_201908141437280000001.jpg)
マツダ3+SKYACTIV-Xエンジン+24V M-Hybridが挑むのは、こういう図式だ。
燃費でマツダ3+SKYACTIV-Xエンジン+24V M-Hybrid≧ゴルフ+EA211 evo 1.5ℓ130ps仕様
走りでマツダ3+SKYACTIV-Xエンジン+24V M-Hybrid>ゴルフ+EA211 evo 1.5ℓ150ps仕様
ということだ。かたやグループすべてで使うMQBというモジュラー・アーキテクチャーで膨大な生産量に裏付けられたスケールメリットを有するEA211evo。かたやSPCCI燃焼を実現した最先端エンジン。それぞれCutting EdgeなState of the Artなエンジン技術のカタマリだ。
現状でいえば燃費は
Golf 1.5TSI DSG ACT BlueMotion(96kW/130ps)
urban:16.4km/ℓ extra-urban:24.4km/ℓ combined:20.8km/ℓ
Golf 1.5TSI DSG ACT BlueMotion(110kW/150ps)
urban:16.1km/ℓ extra-urban:22.7km/ℓ combined:19.6km/ℓ
Mazda3 HB SKYACTIV-X 6AT FF(18inch)
urban:16.1km/ℓ extra-urban:20.8km/ℓ combined:18.9km/ℓ
となる。マツダ3SKYACTIV-XがゴルフEA211evoに燃費で負けているじゃないか、と思う人も多いだろうが、このゴルフはBlueMotionとあるように、ゴルフのなかでも「燃費スペシャル・グレード」だ。マツダ3SKYACTIV-Xが走り志向のグレードであるのはまったく違う。本当に競争はここからだ。
いずれにせよ、2020年代初頭のガソリンエンジン競争は、マツダとVWの2機種のエンジンの対決が軸となるのは間違いない。
- 前へ
- 2/2
|
|
![](/images/articles/10011012/big_main10011012_20190814142656000000.jpg)
自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebこれが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション
![](/images/articles/10018327/thumb_main10018327_20210220164020000000.jpeg)
日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ
![](/images/articles/10005253/thumb_main10005253_20180820104824000000.png)
フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報
![](/images/articles/10014432/thumb_main10014432_20200425150303000000.jpg)
マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事
![](/images/articles/10010622/thumb_main10010622_20190715003443000000.jpg)
マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー
![](/images/articles/10014459/thumb_main10014459_20200419103903000000.jpg)
ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー
![](/images/articles/10013719/thumb_main10013719_20200224074110000000.jpg)
林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー
![](/images/articles/10010811/thumb_main10010811_20190726225312000000.jpg)
マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー