ホンダ アメリカでの感染者搬送車両(仕立て車)提供、日本でのフェイスシールド生産開始
- 2020/05/06
-
MotorFan編集部

ホンダは、世界各地で猛威を振るう新型コロナウイルス感染拡大防止にむけ、自治体への「感染者搬送車両(仕立て車)の提供」や「フェイスシールドの生産」などの支援活動を実施している。


また、呼吸器の基幹部品である医療用コンプレッサーの生産に対し、ホンダの量産ノウハウを活用した生産支援も開始、月産1万個を目指す。
日本では、4月13日より感染者の搬送車両(仕立て車)について自治体への無償貸し出し等を開始し、5月1日までに、東京都、埼玉県、三重県、栃木県等の21自治体へ83台の納車を完了している。また、ホンダはフェイスシールドの生産を、ものづくりセンター栃木で5月11日より開始し、自治体を通じて、順次、医療現場の人たちへ提供していくという。


ホンダが新型コロナウイルス感染防止に向けた支援活動を発表。フェイスシールドの生産に加えて「感染者搬送車両(仕立て車)」を提供
4月14日、ホンダは新型コロナウイルス感染防止に向けた支援活動を発表した。4月13日には東京都港区および渋谷区に「感染者を...
支援内容
米国での感染者搬送車両(仕立て車 )の無償貸し出しについて
・日本時間5月6日、デトロイト市へ10台を納車。今後もニーズの高い自治体へ提供予定
・搬送時の感染リスクを削減するため、運転席と後部座席に仕切りを設置。日本と同様の仕組みで前後席間の圧力差を利用して、飛沫感染を抑制する構造に仕立てたもの
・車両に取り付ける仕切りについては、加工性・作業効率の高い透明アクリル板を使用
日本での感染者搬送車両の仕立てについて
・搬送時の感染リスクを削減するための仕立て(運転席と後部座席に仕切り設置等)作業を、埼玉製作所(狭山完成車工場)を中心に実施しており、加えて、ものづくりセンター栃木、鈴鹿製作所、トランスミッション製造部(浜松工場)でも対応している。
フェイスシールドの生産/自治体への無償提供を開始
・Hondaの樹脂部品金型技術を使い、約3万セットを生産、自治体を通じ医療現場へ提供
・各自治体へ子会社である株式会社ホンダロジスティクス(本社:東京都千代田区)と連携し運搬
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー