【2020年の推しカー|ランドローバー・ディフェンダー】買ったら妻に怒られるかもしれないが、見ているだけでも幸せ!(工藤貴宏)
- 2020/11/29
-
工藤 貴宏

工藤貴宏さんが選んだ「2020年の推しカー」は、ルノー・メガーヌR.S.トロフィーR、トヨタ・ハイラックス、ランドローバー・ディフェンダーの3台。第1位のディフェンダーのお気に入りポイントは、レトロモダンなデザイン。ただ、値段もサイズもお手頃ではないので、所有するには奥さんとの交渉を無事に乗り切る必要がありそうだ。
TEXT●工藤貴宏(KUDO Takahiro)
いや、だからですね...「2019年12月〜2020年11月の1年間に発表・発売されたニューモデルのなかから、個人的なベスト3を選出せよ」なんて、お題が悩ましすぎるでしょ。「ベスト1を選べ」くらいなら即答だけど、ベスト2とかベスト3は本当に悩ましい。推しのクルマがありすぎて。
だいたい、編集部から送られてきた対象となる新車リストには70台もクルマが書かれているのだから、そのなかから3台を選べだなんて...!?
第3位:ルノー・メガーヌR.S.トロフィーR「シビック・タイプRとの仁義なき戦いから目が離せない」
オトコは黙ってスポーツカー。そして、ルノー乗りとしてはやっぱり気になるのがこのクルマだ。世に出てきた理由はただひとつ。ホンダ「シビックType R」にニュルのタイムアタックで勝つためというユーザーにはまったく関係ない1点の目的のためだ。なんと漢らしい理由。
メガーヌR.S.をベースに作られ、ボディにカーボンパーツを奢るなど徹底的に軽量化。リヤシートも外しちゃったから5ドアなのに後席がないという訳の分からない仕様で、メガーヌR.S.標準車ではさんざん自慢していた後輪操舵システムまで躊躇なく取り去るなどやりすぎ感満載なのがステキすぎる。
それにしても、シビックに負けないためだけにここまでやるなんて、なんとも大人げない...んだけど「量産市販車最速」という看板のためにちゃんと市販しちゃったのだから偉い(逆にいえばこんなことしなくても速いシビックType Rはどんだけスゴいのさ?)
でも、そんなストイックなクルマは嫌いじゃない。というか好き(サーキットなんてほとんど走らないのに愛車の「ルーテシアR.S.」はサーキット仕様のいちばん硬い足の仕様を選んだくらいだし)。だからベスト3なのですよ。プラットフォームが日産エクストレイルと同じ「CMF-C/D」だなんて、この際まったく気にしませんってば。
第2位:トヨタ・ハイラックス(マイナーチェンジ)「洗練とは無縁。でも、このクルマならではの世界がある」

ホント好きなのですよ、このクルマ。自動車ジャーナリト的にいえば注目すべき技術なんて何もないし、乗り味もどことなく懐かしいし、洗練なんていう文字もない(昔のハイラックスに比べればあるんだろうけど)。だけど、ハイラックスでしか味わえない世界があるんですよね。そして、それが実に楽しい。
今年のモデルもじっくり試乗してみたけど、乗っていると細かいことなんか忘れておおらかな気分になってくる。人を幸せにできるクルマだと思う。高速道路を走ると飛ばす気にもならなくなる、こういうクルマをパートナーにのんびりと暮らすのも悪くないなと思う今日この頃。
第1位:ランドローバー・ディフェンダー「オフロードを走る機会がなくても、この雰囲気があれば十分」

いま、マジで欲しんですこのクルマ。ちょうどこの原稿を書いている今もお借りしていて手元にあるんだけど、乗っている時はもちろん。見ているだけで幸せになれる。
何がいいかって、デザイン。レトロだけどモダンで、偉そうな感じとかまわりと威嚇したりする尖った主張とは対極にあるまったりとした雰囲気がいい。もし所有してもオフロードなんて走らないから自慢の悪路走破性を感じる機会は間違いなくないけれど、そんなことはどうだっていい。とにかくこの雰囲気なのです。
買っちゃったら、妻に怒られるだろうなあ...(値段もサイズも)。
番外編:ホンダS660(マイナーチェンジ)「こんな本格スポーツカーが月3万円以下の支払いで手に入るなんて!」

編集部からもらった新車リストから抜け落ちていたのですっかり忘れていたけど、2020年1月に日本の誇る専用設計プラットフォームにエンジンをミッドシップで積む2シーターオープンスポーツカーのホンダ「S660」がマイナーチェンジしている。つまり今回のお題の対象に入ってくるはず(ホンダ広報部のS660担当の人はこの企画の編集担当者に抗議しておいてくださいね!笑)。
で、何を隠そうこのS660。いまリアルに購入を検討しているクルマなのですよ(本気!)。
5年契約の残価設定ローンを使えば、頭金もボーナス払いもなしで、上級グレード「α」の月々支払い額はわずか2万7800円(ベーシックグレード「β」なら驚きの2万4300円)。
月々3万円以下の支払いで専用ボディのミッドシップスポーツカーが新車で買えちゃうなんて、世界中で日本くらいじゃないですかね?
そんなわけで、このスポーツカーが「現実的な今年のイチ推し」です。
2020年に買って良かったモノ「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピューター」

『2020年の推しカー』は毎日更新です!
いよいよ2020年もラストスパート! ということで、今年(2019年12月〜2020年11月)に発表・発売されたクルマ(マイナーチェンジ・一部改良・追加モデルなどすべて含みます)の中から、「他人はどうか分からないが、個人的に大好きだ!」という"推しカー”を3台、自動車評論家・業界関係者に選んでいただきます。明日の更新もお楽しみに!
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー
Motor-Fanオリジナル自動車カタログ
自動車カタログTOPへMotor-Fan厳選中古車物件情報

ランドローバー ディフェンダー
110X-ダイナミックHSE D300 シートヒーター レザーシート 4WD パワーシート アラ...
中古価格 1086.9万円

ランドローバー ディフェンダー
110S D300 認定中古車 ブラックエクステリアパック ブラックコントラストルーフ アダプテ...
中古価格 872万円

ランドローバー ディフェンダー
110SE LEDヘッドライト レーンキープ エマージェンシーブレーキ クリアランスソナー パノ...
中古価格 818.8万円

ランドローバー ディフェンダー
110S 3.0L D300 ディーゼルターボ4WD 1年保証 白革 パノラマSR 全方位カメラ...
中古価格 756.9万円

ランドローバー ディフェンダー
110ダブルオーブラックエディション 限定車 7人乗 ブラックパック 22インチAW エアサス ...
中古価格 850.7万円

ランドローバー ディフェンダー
110S D300 ワンオーナー/ベージュ革/コンフォート・コンビニエンスパック/全方位カメラ/...
中古価格 857万円