Motor-Fan[モーターファン]|自動車最新ニュース・速報、試乗記など、クルマとカーライフを楽しむサイト

  • モーターファンテック
  • モーターファンバイクス[Bikes]
  1. TOP
  2. ニュース・トピック
  3. コラム・連載記事

プジョー204ってどんなクルマか答えられますか? プジョーの車種番号、かたっぱしから調べてみた

このエントリーをはてなブックマークに追加

プジョー204ってどんなクルマか答えられますか! わからん!というアナタ(私も)のために整理してみた。奥深いプジョーの世界を探ってみる。

 いま、大人気の恒例本『世界の自動車オールアルバム』2019年版をヒイヒイ言いながら編集中である。担当のなかにPSAが含まれていて、ご存じの方も多いと思われるが『世界の自動車オールアルバム』は本国で販売されているクルマのみならず、オールエリアで販売中の「現行車」を掲載するのが何よりの特長。それはつまり、あらゆる地域の販売車種を調べるということを意味する。

 おおう?こんなところでまだ売ってんのかよ!とか、ああ……このクルマはここだけ新型に切り替わってンのか……とか、なんだよ名前が違うだけで同じクルマじゃねーかとか、だんだん独り言の口が悪くなっていくのはお察しのとおり。しかしそれらの辛いリサーチを超えたあとに見える景色のなんと美しいことか。

 そんな楽屋ネタはどうでもいいとして、プジョーを調べているときにふと思った。この308ってのはあの308と違うな、こっちは旧型でこちらは現行車か。って待てよ、307とか306は馴染みがあるけど、305って知らない人が多いだろうな。

 というわけでプジョーの番号、かたっぱしから調べてみた。

100番台

 101から109までが該当する(であろう)モデルナンバー。調べてみると、とても興味深いことが判明した。間違いなく言えるのは、106以降が非常にポピュラーであること。それを踏まえて列挙してみよう。

 101:1908年/1967年*
 102:1967年*
 103:1907年
 104:1098年/1972年
 105:1908年
 106:1908年/1991年
 107:1908年/2005年
 108:1908年/2014年
 109:該当なし

 なんと、106、107、108は第二世代だったのだ。
 1907年の103とはType 80(1906年)のロングホイールベース版として登場、45台が生産された。104は、Type 82(1906年)のショートホイールベース+小排気量版で17台の生産、105は大排気量エンジンを積むリムジンで23台の生産、106はType 81/96に2.2リットルエンジンを搭載したクルマで109台の生産。107は現代のバスの始祖とも言われるクルマで、108はType 63/99の排気量を拡大したクルマでこちらはタクシーに供され301台が生産。とまあ、かように自動車黎明期のクルマたちに与えられたモデルネームで、さすが最古の自動車ブランド・プジョーだなあと唸らされる話である。

 101、102、103にアスタリスク(*)が付いているのにお気付きの方もいらっしゃるだろう。なんとこの時代にはモペッドにこれらの名前が与えられていた。2輪である。

 そんなトリビアはさておき、100シリーズのクルマたちをご紹介しよう。

104(1972年)。シトロエンLNとしても販売された。
106(1991年)。306の小さい版として記憶していたが、こちらのほうが先の登場だった。
107(2005年)。トヨタとPSAが手を携えて作ったクルマで、トヨタはアイゴ、シトロエンはC1の名称を与えられていた。
108(2014年)。成り立ちは107と同様でトヨタとPSAの合弁企業によるクルマ。モデルネームはトヨタとシトロエンは継承したがプジョーは+1の108へ。

これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。

これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。 一覧へ

会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ 一覧へ