環境/社会/法規 10・15モード ten-fifteen mode
- 2019/05/07
日本において、現在採用されている排出ガス量を測定する試験モードをいい、GVW3.5t以下のガソリン、LPG車、および、GVW2.5t以下のディーゼル車の排出ガス規制に採用されている試験法をいう。10・15モードは1991年から採用され、クルマの市街地走行を代表する従来の走行パターン(10モード、最高速度40km/h)に高速走行を代表する走行パターン(15モード、最高速度70km/h)を加えた走行モードである。10・15モードによる試験は、クルマをシャシーダイナモメーター上にセットし、エンジンが暖機された状態から運転を開始して、一酸化炭素、炭化水素、窒素酸化物などの排出量を測定し、g/kmの単位に算出するものである。
-大車林自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ
住友電装株式会社
試験評価業務<車載用高速通信コネクタ>
年収
350万円〜600万円
勤務地 三重県鈴鹿市三日市町中之池 1820鈴鹿製...
この求人を詳しく見る
東証プライム上場、トヨタ系列の内装部品システムメーカー
生産技術<自動車用シート骨格:プレス・溶接・画像処理技術等>
年収
450万円〜800万円
勤務地 愛知県豊田市猿投工場に配属予定です。
この求人を詳しく見る
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ
![motorfuntech](../img/recruit/lead_img.png?v2)
住友電装株式会社 試験評価業務<車載用高速通信コネクタ>
年収 | 350万円〜600万円 |
---|---|
勤務地 | 三重県鈴鹿市三日市町中之池 1820鈴鹿製... |
東証プライム上場、トヨタ系列の内装部品システムメーカー 生産技術<自動車用シート骨格:プレス・溶接・画像処理技術等>
年収 | 450万円〜800万円 |
---|---|
勤務地 | 愛知県豊田市猿投工場に配属予定です。 |