モータースポーツ ステップ操舵試験 step response test
- 2019/05/07
一定車速で直進中、ハンドル角入力がステップ状になるように急転舵し、そのときの応答性と安定性を評価する試験。代表的な過渡応答試験方法で、クルマ側の応答をステップ応答という。典型的な過渡応答はインディシアル応答であるが実際にはさまざまなハンドル角速度で試験が行われている。JASO110-91のパルス操舵入力では、定常旋回時の横加速度が4m/s2となるようなハンドル角を、ハンドル角速度200~500度/秒で入力するよう規定している。横加速度、ヨーレート、ロール角、重心点横滑り角、操舵力などのレスポンスタイム、応答遅れ、定常ゲイン、オーバーシュートなどを評価する。ステップ操舵の激しいものをJターンということが多い。
-大車林自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

株式会社デンソー 量産ソフト開発<ボデー系ECU、モビリティコンピュータ、Zone ECU>
年収 | 430万円〜1250万円 |
---|---|
勤務地 | 愛知県刈谷市昭和町1-1※将来的に、業務... |
外資系自動車部品サプライヤー 品質保証スタッフ
年収 | 450万円〜700万円 |
---|---|
勤務地 | 茨城県桜川市茨城県桜川市 |