デザイン チル鋳物 chilled iron
- 2019/05/05
鋳物の一部または全部の表面を高硬度、または耐摩耗性とするため、金型に接して鋳鉄溶湯を凝固急冷させて白銑化した片状黒鉛鋳鉄鋳物。自動車用鋳物部品では、カムシャフトのカムノーズをチル化させることが多い。一般に、生砂型またはシェルモールド法にカムノーズの部分に冷やし金をセットする方法が採用されている。しかし、一部のメーカーでは、金型鋳造でカムシャフト全体を鋳造し、軸などの加工部分を熱処理で軟化処理している。また最近では、ねずみ鋳鉄で全体を鋳造したあと、カムノーズ部分をレーザーでリメルト(再溶融)して急速凝固し、最表面のみチル化させる方法も採用が進んでいる。
-大車林自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

三井金属アクト株式会社 ECU制御開発<ドアシステム/ソフトウェア領域>
年収 | 496万円〜571万円 |
---|---|
勤務地 | 神奈川県横浜市高島一丁目1番2号横浜三... |
コネクタに強みを持つ世界トップ級の外資系電子部品メーカー プロジェクトエンジニア<自動車業界>
年収 | 500万円〜650万円 |
---|---|
勤務地 | 神奈川県川崎市 |