シャシー フェード fade
- 2019/05/05
高速からの制動や降坂時の連続した繰返し制動などにより、摩擦材の温度が上昇してブレーキの効きが低下する現象をいう。ヒートフェードとも呼ぶ。一般の有機材料の摩擦材は、摩擦面の温度がある値を超えると成分が分解してガスを発生し、それが潤滑効果になって摩擦係数を低下させることが原因。ディスクブレーキは自己サーボ作用がないので、ドラムブレーキに比べフェードは少ない。フェードを減少させるためには、摩擦材の温度特性改良のほかに、ブレーキの温度上昇を抑えることが必要である。設計面では、ブレーキのサイズアップや冷却性の向上があり、また使用面では、エンジンブレーキやリターダーを併用して、ブレーキが吸収するエネルギーを分散することも有効な手段である。
-大車林自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

株式会社デンソー 検査技術開発<電動車向けパワー半導体素子>
年収 | 430万円〜1250万円 |
---|---|
勤務地 | 愛知県豊田市西広瀬町桐ケ洞543※事業... |
株式会社デンソー 品質保証<EV、ハイブリッド車向け電駆動製品および使用部品>
年収 | 430万円〜1250万円 |
---|---|
勤務地 | 愛知県安城市里町長根2-1,愛知県豊田市... |