ドライブトレイン 曲がり歯傘歯車 spiral bevel gear
- 2019/05/07
歯筋(歯幅)方向にねじれ角をつけた、傘形状の歯車のこと。すぐ歯よりも曲がり歯にすることで噛み合い率が上がり、歯車騒音や耐久性が向上する。終減速機の歯車として使用され、ハイポイドギヤに比べると歯筋方向の滑りがないので噛み合い損失が少なく伝達効率が高いこと、オイル温度も低速高負荷で低くできることなどの利点がある。劣る点は噛み合い率と強度がハイポイドより低いこと、また小歯車を大歯車より下へオフセットできないので、プロペラシャフトが高い位置となる。最近の低燃費指向により、トラックでは一部、ハイポイドギヤから曲がり歯傘歯車への移行がみられる。
-大車林自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

ボッシュ株式会社 車両システムエンジニア<ADAS領域>
年収 | 600万円〜850万円 |
---|---|
勤務地 | 神奈川県横浜市中川中央1丁目9番32号 |
東証プライム上場、トヨタ系列の内装部品システムメーカー CAE技術開発・解析<自動車用シート>
年収 | 500万円〜800万円 |
---|---|
勤務地 | 愛知県豊田市猿投工場に配属予定です。※... |