ドライブトレイン 駆動力曲線 driving force diagram; traction force diagram
- 2019/05/05
通常、縦軸に駆動力(牽引力)およびエンジン回転数、横軸に車両速度を表し、各ギヤ比ごとの駆動力(牽引力)、エンジン回転数、および路面の勾配ごとの走行抵抗を記入した車両走行性能を表す曲線。この線図から最高速度、登坂能力、加速性能などが読み取れる。なお駆動力(牽引力)およびエンジン回転数は、乾式クラッチと流体継ぎ手、またはMTとATではおのおの表現が異なる。すなわち、乾式クラッチの発進から変速時は、クラッチオフ状態で駆動力はゼロになるのに対して、流体継き、手は車速ゼロ時も大きな駆動力がある。MTギヤボックスはエンジン最高回転まで記入するが、ATはシフトプログラムに従って記入される。
-大車林自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

トヨタ・デンソー出資の老舗自動車部品メーカー 生産技術
年収 | 400万円〜700万円 |
---|---|
勤務地 | 愛知県豊川市,愛知県刈谷市 |
トヨタ自動車株式会社 秘書・総務・労務<研究職場における総括業務>
年収 | 340万円〜530万円 |
---|---|
勤務地 | 愛知県豊田市業務の性質上、出社が基本... |