Motor-Fan[モーターファン]|自動車最新ニュース・速報、試乗記など、クルマとカーライフを楽しむサイト

  • モーターファンテック
  • モーターファンバイクス[Bikes]
  1. TOP
  2. 自動車用語集
  3. 大車林
  4. ドライブトレイン
  5. 動力伝達効率

ドライブトレイン 動力伝達効率 transmission efficiency

  • 2019/05/07
このエントリーをはてなブックマークに追加

クラッチ、トランスミッション、各ジョイント(等速、ユニバーサルなど)、プロペラシャフト、ファイナル(終減速機)など、動力伝達装置を構成する各部の歯車や軸受けには、摩擦、衝撃、潤滑油の攪拌などによる損失が発生する。損失を差し引いた実効トルクまたは馬力と、エンジン出力(トルクまたは馬力)との比を動力伝達効率という。走行性能線図を作成する場合は、以下の数値を使用する。(1)乾燥単板クラッチ付きトランスミッション(前進4速の場合)歯車噛み合い:95~98%、直結:99%、(2)流体トルクコンバーター遊星歯車式トランスミッション、流体トルクコンバーターの伝達効率:トルクコンバーターの入力側(ポンプ側)と出力側(タービン側)の回転数比eで伝達効率が決まる。一般にe=0(ストール状態)で0%、e=0.8付近(クラッチポイント:トルクコンバーター域から流体継ぎ手域への変換点)で85~90%、最大効率はe=0.98付近で95%。なお、現在は通常走行(流体継ぎ手域)での効率向上のため、湿式クラッチ(ロックアップクラッチ)併用(直結)が普及している。遊星歯車装置の伝達効率:96~98%、(3)ファイナル(終減速機):95~98%である。

-大車林

自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア

「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

motorfuntech