- TOP
- 自動車用語集
- エンジンデータブック
- 日本メーカー
- トヨタ
- 大刷新を受けたHEV用エンジンのパイオニア[NZ series]
直列4気筒1.5ℓ(アクア、ヴィッツ、カローラアクシオ/フィールダー etc.) BMEP:11.6 bar Corolla Fielder MT 大刷新を受けたHEV用エンジンのパイオニア[NZ series]

■1NZ-FXE
気筒配列:直列4気筒
排気量:1496cc
内径×行程:75.0mm×84.7mm
圧縮比:13.4
最高出力:54kW/4800rpm
最大トルク:111Nm/3600〜4400rpm
給気方式:自然吸気
カム配置:DOHC
吸気弁/排気弁数:2/2
バルブ駆動方式:直接駆動
燃料噴射方式:PFI
VVT/VVL:In/×
(Aqua)
トヨタの誇るTHSの心臓部として1997年に初代プリウスに搭載されてデビュー。その後、プリウスは2ZR-FXE型へエンジンを変更したが、コンパクトなハイブリッドカー・アクアに採用され、70%もの部品を変更して大規模なリニューアルを受けた。設計年次が10年以上新しいNR型をベースにする手もあったはずだが、HEVの主な使用環境である市街地チョイ乗りなどに後方排気のNZ系の方が触媒暖機時間が短く適したため継続使用。ハイブリッド仕様のバルブ駆動はローラーロッカー式ではないが、これはアクアでのエンジン高の制限とコスト要因による。部品単位では電動ウォーターポンプとクールドEGRの採用がトピックとして挙げられる。ウォーターポンプの電動化で補機ベルトが完全になくなり、低張力ピストンリングやピストンコートの材質見直しなどとあわせて、フリクションは20%弱低減した。非アトキンソン化した“通常版”ともいうべき派生バージョンの存在も興味深い。
続きを読む
続きを読むには会員登録(無料)が必要です
自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ
日産自動車株式会社
品質保証<四輪完成車/完成検査>
年収
350万円〜450万円
勤務地 栃木県河内郡上三川町上蒲生2500マイカ...
この求人を詳しく見る
日産自動車株式会社
音振性能開発エンジニア
年収
500万円〜900万円
勤務地 神奈川県厚木市岡津古久560-2
この求人を詳しく見る
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

日産自動車株式会社 品質保証<四輪完成車/完成検査>
年収 | 350万円〜450万円 |
---|---|
勤務地 | 栃木県河内郡上三川町上蒲生2500マイカ... |
日産自動車株式会社 音振性能開発エンジニア
年収 | 500万円〜900万円 |
---|---|
勤務地 | 神奈川県厚木市岡津古久560-2 |