顧客のアイデア具現化を一気通貫で支援 BASF クリエーションセンター BASFが顧客と一緒に新製品のアイデアを“創造”する、世界で二つ目の「クリエーションセンター」を横浜に開設
- 2019/08/02
-
遠藤正賢
BASFジャパンは8月1日、横浜市緑区の「ジャーマンインダストリーパーク」にある同社「横浜イノベーションセンター」内の「デザインファブリーク東京」をリニューアル。インドに次いで二ヵ所目となる「クリエーションセンター」に改称のうえ同日に開設し、その内部を報道陣に公開した。
PHOTO&REPORT●遠藤正賢(ENDO Masakatsu)
当初の「デザインファブリーク東京」はあくまでBASFから素材を購入し製品を開発しようとしている顧客に対し、そのデザインを提案しすり合わせるに留まっていた。
しかし「クリエーションセンター」では「横浜イノベーションセンター」内にある「エンジニアリングプラスチック・イノベーションセンター」(EPIC)が持つ設計・シミュレーション・試作・評価の設備も活用。顧客の商品企画・デザイン・開発の各プロセスを一気通貫でサポートする体制を構築した。
また「クリエーションセンター」には、BASFが顧客とともに、BASFの素材を用いた新製品や既存製品改良のアイデアを「発見」「理解」「創造」するためのワークショップを開くのに適した空間を構築。
その中に、自動車用部品や家具、日用品を中心として製品化された実物や中間物、素材まで数多く用意。さらにそれらは、使用素材の物性や導入事例をタブレットで確認できるよう、タグ付けがされている。
今後はアメリカにも「クリエーションセンター」を新設するとともに各センターの連携を深め、特にグローバル企業の顧客とのエンゲージメントを強化する計画。
かつて金属が使われていた部位にBASFの素材を用い、軽量化を図った自動車部品が数多く展示されていたことから、同センター開設によって今後樹脂への材料置換に加速を付けることが期待される。
また、BASFの素材を用いた自動車部品の中にはシトロエンC4カクタスなどに展開する、エアを封入した強化ポリウレタン製の外板保護用衝撃吸収材「エアバンプ」もあることから、特別な機能性を備えた樹脂の採用も拡大する可能性は充分に考えられる。
|
|
自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

豊田合成株式会社 データサイエンティスト
年収 | 440万円〜750万円 |
---|---|
勤務地 | 愛知県あま市二ツ寺東高須賀1−1美和技術... |
豊田合成株式会社 中長期経営計画の実現に向けたアライアンス(M&A)の企画推進者
年収 | 500万円〜0万円 |
---|---|
勤務地 | 愛知県清須市春日長畑1番地本社へ配属予... |
これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費が劇...
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形往復...

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に洗練...
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこそ光...
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4とリフ...
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計ってみた...
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chapter2...

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善手法...

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエンジン...

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えてくだ...

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレインだ...
3分でわかる! クルマとバイクのテクノロジー超簡単解説

3分でわかる! スーパーカブのエンジンが壊れない理由……のひとつ...

3分でわかる! マツダのSKYACTIV-X(スカイアクティブ-X)ってな...

スーパーカブとクロスカブの運転が楽しいのは自動遠心クラッチ付...

ホンダCB1100の並列4気筒にはなぜV8のようなドロドロ感があるのか...

ホンダ・シビック タイプRの謎、4気筒なのになぜマフラーが3本?
