Tech|テクノロジーがわかるとクルマはもっと面白い。未来を予見する自動車技術情報サイト

  • Motor-Fan[モーターファン]
  • モーターファンバイクス[Bikes]
  1. TOP
  2. ニュース・トピック
  3. コラム・連載記事
  4. 内燃機関超基礎講座

内燃機関超基礎講座 | マツダのV6エンジン[MZI]SKYACTIVで役目を終える

  • 2021/03/23
  • Motor Fan illustrated編集部
このエントリーをはてなブックマークに追加

4気筒エンジンのSKYACTIVテクノロジーのみを展開するマツダが、かつて保有していたV6エンジンがMZIである。「マツダMZI」とはマツダの呼称であり、実は「サイクロン」のペットネームを持つフォードのデュラテック3.7V6エンジンである。

このエンジンの開発を主導したのはマツダ側で、マツダ/フォードグループの世界戦略エンジンとして企画され、2008年にCX-9(北米仕様)に搭載されてデビューした。なお、デュラテック37は翌2009年にリンカーンLKSに搭載されてデビューとなっている。このためマツダMZIはフォード・デュラテック37の兄弟機ではあるが、仕様としては先行量産型とでも呼ぶべきもので、両者はまったく同一と言うわけではない。たとえば排気量はマツダMZIがわずかに大きく、リンカーンMKTに積まれた同一最高出力のデュラテック37と比較すると最大トルクはマツダMZIの方が低い。

フォード・3.7デュラテック

デュラテックV型6気筒シリーズはフォードの量産エンジンのなかで中核というべき存在である。ただしかつてのV6がともすればV8の格下と思われがちだったのに対して、最新のV6は完全に別の存在としての価値が与えられている。

デュラテックのなかで3.7ℓはマスタングやF-150ピックアップのベーシックユニットとして設定されている。ボア×ストロークは95.5mm×86.6mm。シリンダー単室容量は5ℓのV8に極めて近く、8気筒のなかの2気筒を落としたものと見ることもできるのだが、このボア×ストロークはショートストロークに振られている。

この他のメカニカルスペックはTi-VCTことデュアル可変バルブタイミング、ADFSO(Aggressive Deceleration Fuel Shut-Off)、剛性に優れたディープスカート/クロスボルトメインベアリングキャップ、ピストンクーラーなど、V8に準じている。

おすすめのバックナンバー

これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。

これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。 一覧へ

会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ 一覧へ

3分でわかる! クルマとバイクのテクノロジー超簡単解説

3分でわかる! クルマとバイクのテクノロジー超簡単解説 一覧へ