Tech|テクノロジーがわかるとクルマはもっと面白い。未来を予見する自動車技術情報サイト

  • Motor-Fan[モーターファン]
  • モーターファンバイクス[Bikes]
  1. TOP
  2. ニュース・トピック
  3. ニュース
  4. IHI

公道に設置したレーザレーダにより、対向車両を検知し、交差点を自動で右折 IHI:江の島周辺公道で自動運転バスの実証実験を実施

  • 2019/08/21
  • Motor Fan illustrated編集部
このエントリーをはてなブックマークに追加
3次元レーザレーダ概略図

IHIは、神奈川県、小田急電鉄、江ノ島電鉄、SBドライブ、先進モビリティ、コイト電工と連携し、8月21日(水)~30日(金)まで、江の島周辺の公道において、自動運転バスの実証実験を実施する。

 実証実験は、神奈川県が推進する「ロボット共生社会推進事業」の一環で、昨年度に引き続き、実施するもの。神奈川県は、「さがみロボット産業特区」の取り組みを中心に、ロボットの実用化や普及・活用を進めることで、ロボットが社会に溶け込み、いのちや生活を支えるパートナーとして活躍する「ロボットと共生する社会」の実現に向けた取り組みを推進している。今年度は昨年度から進化させ、走行距離を片道約2キロメートルへと倍増させるとともに、新たに、信号機情報連携(コイト電工)、路車協調による自動運転バスの交差点右折支援(IHI)を行う。

 交差点での右折は、自動車の安全な自動運転を実現するための課題の一つ。「ロボットと共生する社会」の実現に向けて、IHI技術開発本部は、これまで培ってきたセンシング技術を活用し、公道に設置したレーザレーダが検知した交差点内の対向車両の状況を、専用のLTE回線(4G回線)を介してリアルタイムで自動運転バスに通知し、自動運転バスの右折支援を行う。

 今回、公道に設置するIHIの三次元レーザレーダは、あらかじめ定めた範囲内の物体の位置・形状をレーザ光によって計測し、対象物を的確に検知することが可能で、国内外で2000台以上の納入実績がある。2015年からシンガポール科学技術研究庁A*STAR(Agency for Science, Technology, and Research)と共同で、自動運転車両による公道交差点での右折支援の実証試験を行うなど、安全な道路交通社会の実現に向けて、センシング技術のさらなる高度化に向けた研究開発にも取り組んでいる。

【実証試験の概要】
1. 日程:2019年8月21日(水)~30日(金)(土曜・日曜日を除く)
 ※ 一般モニターの試乗は26日(月)~30日(金)
 ※ 天候・災害等の理由により中止になる場合があります
2.運行ルート:県立湘南海岸公園中部バス駐車場 ⇔ 湘南港桟橋バス停
 ※ バス停を1箇所設置(江ノ島水族館前バス停)
3.運行時間:10時から16時まで往復5便
4.内容:一般車両や自動車、歩行者が行き交う環境での自動運転バスの走行検証および自動運転バスの実用化に向けたサービス面を検証
5.使用車両:日野ポンチョをベースにした自動運転車両(定員8名)を用いて,レベル3※7相当で走行
6.乗車方法:一般試乗には事前予約が必要。以下のサイトにて先着順で受付(募集人員400名)。
 ※ 乗車料金はかかりません。

<予約サイト> https://buscatch.jp/dtod/enoshima.php

おすすめのバックナンバー

これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。

これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。 一覧へ

会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ 一覧へ

3分でわかる! クルマとバイクのテクノロジー超簡単解説

3分でわかる! クルマとバイクのテクノロジー超簡単解説 一覧へ