コラム・連載記事 446件
内燃機関超基礎講座 | ホンダRシリーズ:SOHC+片閉じのi-VTECで高効率ミラーサイクルを実現
日本のエンジンといえばDOHC!——というイメージを払拭するがごとく、自他共にエンジン屋と認めるホンダが送り出したSOHCハイパフォーマンスエ...
- 2021/03/22
- Motor Fan illustrated編集部
内燃機関超基礎講座 | なぜ「電車」なのに発電機を積むのか——鉄道のハイブリッド事情
鉄道=電車と言っても差し支えないくらいに、電気+モーターに馴染みのある鉄道。そこをあえて、蓄電池を積んだり発電機を積んだりといった車...
- 2021/03/20
- Motor Fan illustrated編集部
内燃機関超基礎講座 | BMW×ボッシュの水噴射システム:エンジンに水を噴いて大丈夫? 何が起こる?
エンジンに水を噴射するというBMWとボッシュのシステムとは、何を狙うものなのか。
- 2021/03/19
- Motor Fan illustrated編集部
内燃機関超基礎講座 | BMW・MのV10-5.0ℓ[S85B50]夾雑物を一切排した高回転追求エンジン
E60型M5に搭載されて登場したV10エンジン、S85。虎の子・バルブトロニックは備えず直噴を用いずターボ過給もなし。ただひたすら、高回転高出...
- 2021/03/18
- Motor Fan illustrated編集部
内燃機関超基礎講座 | ダイハツの軽自動車用4気筒エンジン[JB-DET]コペン搭載を最後に姿を消す
すでに全数が3気筒化した軽自動車用エンジン。しかしかつては4気筒660ccというエンジンも活躍していた。ダイハツのJB-DET型の構造を紹介しよう。
- 2021/03/17
- Motor Fan illustrated編集部
内燃機関超基礎講座 | VWゴルフ8の48Vハイブリッドシステムがねらう利得
近い将来日本にも上陸するであろうフォルクスワーゲン・ゴルフの8世代目。トピックのひとつが、eTSIグレードにおける48Vハイブリッドシステム...
- 2021/03/16
- Motor Fan illustrated編集部
内燃機関超基礎講座 | BMWのリーンバーン[N43/N53B30]スプレーガイデッド直噴とは何か
過給ダウンサイジングが本格化する前、BMWが展開していた自然吸気+リーンバーンのシステムを振り返ってみよう。
- 2021/03/15
- Motor Fan illustrated編集部
内燃機関超基礎講座 | トヨタの連続可変リフト機構「VALVEMATIC」平行移動とスプライン構造を組み合わせたシステム
2007年6月発表・発売のR70系ノア/ヴォクシーが搭載する3ZR-FAE型エンジンで初採用となった連続可変バルブリフト機構がトヨタのバルブマチッ...
- 2021/03/14
- Motor Fan illustrated編集部
内燃機関超基礎講座 | 2ステージ・ツインターボ:大小2個のターボを使い分ける
ターボユニットを2基装着するツインターボ・システムは、レスポンス改善のために用いられる。シーケンシャルターボとも呼ばれる2ステージター...
- 2021/03/12
- Motor Fan illustrated編集部
内燃機関超基礎講座 | 電動アシストターボ:モーターでタービン駆動しレスポンス改善
排ガスに一切あるいは全面的に頼らない過給機は、レスポンスの面から常に切望されてきた技術である。なかなか実現しない理由を考えてみる。 ...
- 2021/03/11
- Motor Fan illustrated編集部