Motor-Fan[モーターファン]|自動車最新ニュース・速報、試乗記など、クルマとカーライフを楽しむサイト

  • モーターファンテック
  • モーターファンバイクス[Bikes]
  1. TOP
  2. カタログ
  3. マツダ|MAZDA
  4. CX−8

FF車と4WD車で乗り心地とハンドリングに大きな差が 【マツダCX-8試乗・FFvs4WD】ミニバンから乗り換えるなら「XDプロアクティブ」4WD車・キャプテンシート&角度調整機構付きアームレスト仕様で決まり!

このエントリーをはてなブックマークに追加
マツダCX-8

マツダが昨年9月14日に発表、12月14日より販売開始した3列6~7人乗りクロスオーバーSUV「CX-8」の販売が、極めて好調に推移している。

マツダの発表によれば、12月14日に販売開始するまでの3ヵ月間に得た受注台数は7,362台。その後、実車の試乗が可能になった1ヵ月間でさらに受注を伸ばし、今年1月15日までの累計受注台数は12,042台に達している。

マツダではCX-8の月間販売計画台数を1,200台に設定しているため、その3倍以上を受注した現状はマツダの想定を超えた状況といえるだろう。

問1:CX-8はミニバンの代替となりうるか?

マツダMPV
マツダ・ビアンテ

マツダ・プレマシー
CX-8は国内市場向けSUVの最上位モデルであると同時に、3列シートを備え6~7人乗りが可能な、MPVやビアンテ、プレマシーといった従来のミニバンに代わる存在として開発された。

マツダCX-9
マツダCX-5

CX-8はBピラー以前の内外装をCX-5と共用しつつ、プラットフォームは北米専売のラージサイズクロスオーバーSUV「CX-9」をベースとして、日本の道路・駐車環境に合わせて全長を5,065mmから4,900mm、全幅を1,969mmからCX-5と同じ1,840mm、全高を1,753mmから1,730mmに小型化している。ホイールベースは2,930mmで、CX-9と共通だ。

マツダCX-8の空間設計の考え方

その中でCX-8は、マツダのクルマづくりの基盤である「人間中心の設計思想」のもと、3列全ての乗員が上質さと心地良さを感じられるようパッケージングを構築。

1列目は「誰もがマツダ車共通の価値である理想的なドライビングポジションを取れる」こと、2列目は「ワイドな横幅とロングスライドシートを持ったシートにより大柄な大人がゆとりを持ってくつろげる空間とする」こと、3列目は「身長170cmの乗員でも無理なく、快適に過ごせる空間とする」ことを目標に設計されている。

では実際に、CX-8はマツダの狙い通り、ミニバンの代替となりうるパッケージングを実現できているのだろうか?

フロントシートはサイズ・調整しろ、各部のクリアランスとも余裕があり、小柄な女性から大柄な男性まで誰でも適切なポジションが取れる
結論から言えば、“乗降性を除けば”ヒンジドア式の低全高ミニバンに匹敵するパッケージングを備えている。

身長163cm、さらに撮影時はハイヒールを履き170cmと、3列目の想定設計にピッタリの長身を持つ、モーターファン・イラストレーテッド編集部の生江凪子さんに各席の乗降性と居住性を試してもらったが、想定身長189cm・ヒップポイント700mm・ヘッドルーム1,011mmの1列目は、フロアが低くヘッドクリアランスにも余裕があるため何ら苦もなく乗り降りできる。

セカンドシートへの乗降にはやや労力を要するが、ひとたび座ればそこは特等席
だが、想定身長186cm・ヒップポイント760mm・ヘッドルーム975mmの2列目は、足元のフロアも1列目より高く設計されている(地上高は未公表)ため、乗り込む際にはより大きく足を上げて上半身を屈める必要がある。ただし一度乗り込めばレッグルームは1,070mmと広く、シートもタイプを問わず1列目と同等以上のサイズ・ホールド性を備えている。多くの高級ミニバンがそうであるように、CX-8もまた2列目が特等席といえそうだ。

「XD Lパッケージ」専用のキャプテンシート&アームレスト付きコンソールボックス
なお、CX-8には3種類のセカンドシートが設定されており、最上級グレード「XD Lパッケージ」にはアームレスト付きコンソールボックスを備えたキャプテンシートを標準装備。廉価グレード「XD」および中間グレード「XDプロアクティブ」には、角度調整機構付きアームレストを備えセンターウォークスルーを可能にしたキャプテンシートと、7人乗りに対応するセンターアームレスト付き6:4分割可倒式ベンチシートが設定されている。

だが、シートそのものは、背もたれの角度調節がキャプテンシートで22~42度、ベンチシートで22~30度となる以外は、3タイプともほとんど差がない。前後スライド量はいずれも120mmでウォークイン機構を備え、背もたれを前倒しすればほぼフラットな荷室となる、という機能面も同等レベルだ。

贅沢な雰囲気を味わえるという点では言うまでもなく「XD Lパッケージ」のキャプテンシート&アームレスト付きコンソールボックスなのだが、センターウォークスルーができず、乗車定員も6人までと、実用性は最も低い。

センターウォークスルーが可能なキャプテンシート&角度調整機構付きアームレスト
7人乗車が可能となるセンターアームレスト付き6:4分割可倒式ベンチシート

同じキャプテンシートでも角度調整機構付きアームレストを持つタイプであれば、チャイルドシートを左右両方に取り付けてもなお3列目へアクセスできるため、6歳以下の子供が2人いるファミリーならば、この仕様がベストとなる。親子孫三世代またはスポーツチームなどで7人乗車に迫られることがある場合は、ベンチシート一択だろう。

2列目をウォークインさせ3列目へ乗り込むには足を大きく上げる必要がある
そして、CX-8のアイデンティティともいえる、想定身長170cm・ヒップポイント786mm・ヘッドルーム885mmの3列目は、2列目よりも大幅に高まったフロア高のおかげで、高身長の生江さんでも足を大きく上げて乗り込まねばならず、決してアクセスは容易ではない。

ヒンジドア式の低全高ミニバンも大半のクルマは3列目へのアクセス性が良くないが、CX-8はSUVらしく高い最低地上高(200mm)に、後ろの席ほどフロアとヒップポイントが高いスタジアムシートが相まって、小柄な高齢の女性にはミニバン以上に乗車が困難となっている。

マツダ開発陣の狙い通り「身長170cmの乗員でも無理なく快適に過ごせる」サードシート
だが、こちらもひとたび乗り込むと、ハイヒールを履いた生江さんで「問題ない広さ」。身長174cmの筆者では、正しい姿勢で座るとバックドア上端に後頭部が当たるものの、やや姿勢を崩せば短時間なら乗車可能だ。

3列とも使用した状態のラゲッジルーム
3列目を倒した状態のラゲッジルーム
2列目・3列目とも倒した状態のラゲッジルーム
荷室床下のサブトランク。パンク修理キットが収納されている

ラゲッジルームは、3列とも使用している時でもゴルフバッグ2個を積載できる239L、3列目を倒した際は67型スーツケース3個を積載できる572Lの容量を確保。2列目も倒せば自転車2台を収納することができる。また、荷室床下には深さ307mmのサブトランクを備えているため、日常の買い物で荷物の置き場所に困ることはまずないだろう。

おすすめのバックナンバー

自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア

「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

motorfuntech

これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。

これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。 一覧へ

会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ 一覧へ

Motor-Fanオリジナル自動車カタログ

自動車カタログTOPへ

Motor-Fan厳選中古車物件情報

中古車TOPへ