画期的なETCシステム! 日本も導入すれば経済効果が上がっちゃう? 台湾でレンタカーを借りて自分で運転しながら観光したい!(part.5)台湾ETC事情
- 2018/05/16
- Tsuyoshi Chiwa
台湾にも高速道路があってETC(自動料金収受システム)もあります。
でも日本と大きく違う画期的な点があります。
それはETCの課金チェックポイントで減速する必要がないという点。
数年前までは台湾にも日本のような料金所があって、ETCレーンと現金や回数券での支払いレーンがありましたが、今ではETC搭載車以外は高速道路を利用できなくなっていて、料金所も廃止されました。
減速しないということは、再加速の必要もないので、渋滞解消はもちろん、排気ガスの低減にもなり、環境にも優しく経済効果も見込めます。
ちなみにETCの機器自体も日本と大きく異なっていて、以前は台湾も日本のようにカードを入れる専用の機器を搭載していましたが、今では極小のステッカーをヘッドライトに貼るだけ。
ETC機器のシンプルさでも台湾は日本よりはるかに進んでます。
ちなみに、ETCを搭載していないクルマは高速道路を使用できませんし、日本のようなカード式のETC車載器を購入してしまったユーザーからは苦情も出たようですが、
さしずめ「みなさんが選挙で選んだ政府が決めたルールなのだから、文句を言わずに従いなさい」って感じで、渋滞予防と環境配慮のためにイッキに導入されたとのことでした。
|
|
自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

東証プライム自動車向け高シェア製品を有する金属部品メーカー 購買
年収 | 450万円〜750万円 |
---|---|
勤務地 | 神奈川県横浜市 |
トヨタ系列に特化した自動車開発専門企業 開発設計<ワイヤーハーネス>
年収 | 405万円〜804万円 |
---|---|
勤務地 | 愛知県刈谷市,愛知県豊田市愛知県刈谷... |
これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー