Volvo XC90 D5 AWD試乗記 北欧デザインも感じられるボルボXC90 D5 AWDは先進安全技術も満載でコスパ高めのSUVだ!
- 2019/07/19
- GENROQ編集部

ボルボのフラッグシップSUV、XC90に新たにD5ディーゼルが搭載された。極低回転域で圧縮エアをターボに送り込む機構によって発進時のもたつきを解消。力強い走りと北欧デザインのセンスが光るラグジュアリーSUVの誕生である。
REPORT◉山崎元裕(YAMAZAKI Motohiro)
PHOTO◉篠原晃一(SHINOHARA Koichi)
※本記事は『GENROQ』2019年7月号の記事を再編集・再構成したものです。

ボルボの最上級SUV、XC90のラインナップに、ディーゼルエンジンを搭載する「XC90D5」が追加された。すでに発表されているとおり、ボルボは今後プロダクションモデルに搭載されるエンジンを2.0ℓ以下とすることを発表しており、このD5に搭載されるのも、2.0ℓの直列4気筒ディーゼルエンジンだ。最高出力と最大トルクは、それぞれ235㎰、480Nm。車重が2000㎏を超える重量級のSUVだけに、このディーゼルエンジンが、果たしてどのような走りを披露してくれるのかは、いわゆるユーザー予備軍には非常に気になるところだろう。
SUVとしての基本的な性能は、このD5も他グレードのXC90と変わるところはない。セカンドシートの後方にはさらにサードシートが収納されており、必要時にはそれを引き出すことで、最大7名でのドライブが可能になるのは嬉しい。インテリアはソフトで上質な感触のレザーや、流木にインスピレーションを得たというウッドパネルで美しく仕上げられている。これもまたライバルのSUVとは異なる、XC90に独特なフィニッシュだ。センターコンソールには大型のタッチスクリーンが備わり、ここからナビゲーションやエアコン、オーディオなどさまざまな装備を操作することができるが、最初にこれが導入された頃と比較すると、すでに直感的にその操作ができるようになった自分自身に驚かされた。

ディーゼルエンジンに特有のノイズは、さすがにアイドリング時や低速域では、少なからずキャビンへと届いてくる。しかしそれはノイズを意識すればこその話なのであって、普通にこのD5を走らせる時には、ノイズはほぼ気にはならないというのが実際のところだろう。アクセルペダルを踏み込んだ瞬間の動きは、明らかに2000㎏のSUVが加速する時のイメージとは違う。前で紹介した最大トルクの480Nmは、確かに1750~2250rpmでフラットに発揮されるが、ボルボはさらに発進時の低速域で圧縮されたエアをターボチャージャーのタービンに導入する、「パワー・パルス」と呼ばれる新技術を採用していたのだ。つまりターボの効果が十分に発揮されない低速域でターボの駆動を助け、そしてその効果を発揮させるためのパワー・パルスこそが、XC90の走りから重量感というものを感じさせなくするための重要な役割を果たしていたということになる。

日本仕様のXC90は、ほかにガソリンのT5とT6、そしてプラグインハイブリッドのシステムを持ち、ボルボ自身はそれにツインエンジンのサブネームを与えるT8で構成されているが、今回追加設定されたD5は、その中でも最もコストパフォーマンスに優れたモデルとなることは間違いない。試乗車は正確にはAWDインスクリプションと呼ばれる上級グレード車で、それだけに装備のメニューはまったく不満を感じないまでに充実している。
とりわけボルボが強くアピールするのは、先進安全装備の充実だ。対向車対応機能を持つ歩行者・サイクリスト検知機能付き衝突回避・被害軽減ブレーキシステムや、最新のアダプティブクルーズ・コントロールのほか、ボルボがインテリ・セーフと称する先進安全装備群は、全モデルで標準装備となるもの。ボルボは2020年には新車生産されたモデルでの死亡事故、重傷事故をゼロにするという長期目標を立て、さまざまな新技術を開発してきたが、その完成は2020年には若干遅れてしまうとのこと。だが現在の段階で、ここまで先進的な安全装備を満載するブランドは数少ないのだから、それは十分に誇ってもよいことだろう。



D5の登場で、一応のラインナップが完成したXC90シリーズ。その抜群の使い勝手と日常的なコストパフォーマンスの高さで大きなアドバンテージを持つと言えそうだ。
SPECIFICATIONS ボルボXC90 D5 AWD インスクリプション
■ボディサイズ:全長4950×全幅1960×全高1775㎜ ホイールベース:2985㎜
■車両重量:2110㎏
■エンジン:直列4気筒DOHCディーゼルターボ 総排気量:1968㏄ 最高出力:173kW(235㎰)/4000rpm 最大トルク:480Nm(48.9㎏m)/1750~2250rpm
■トランスミッション:8速AT
■駆動方式:AWD
■サスペンション形式:Ⓕダブルウイッシュボーン Ⓡマルチリンク
■ブレーキ:Ⓕ&Ⓡベンチレーテッドディスク
■タイヤサイズ(リム幅):Ⓕ&Ⓡ275/45R20
■新車価格:944万円
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー
Motor-Fanオリジナル自動車カタログ
自動車カタログTOPへMotor-Fan厳選中古車物件情報

ボルボ XC90
B6 AWD Rデザイン Bower&Willkins/サンルーフ/黒革シート/AppleCar...
中古価格 599.8万円

ボルボ XC90
T5 AWD モーメンタム ブラウンレザーシート 衝突被害軽減ブレーキ 360°ビューカメラ パイ...
中古価格 358万円

ボルボ XC90
B6 AWD インスクリプション VOLVO SELEKT 認定中古車 パワーテールゲート ヘッ...
中古価格 805.9万円

ボルボ XC90
リチャージアルテメットT8AWDプラグインハイブリド Google搭載 サンルーフ B&W オレ...
中古価格 810.3万円

ボルボ XC90
ウルトラ B5 AWD Google搭載 オレフォス クリスタルガラスシフトノブ B&W サンル...
中古価格 814.2万円

ボルボ XC90
ウルトラ B5 AWD VOLVO SELEKT 認定中古車 パワーテールゲート ヘッドアップ・...
中古価格 844.8万円