Motor-Fan[モーターファン]|自動車最新ニュース・速報、試乗記など、クルマとカーライフを楽しむサイト

  • モーターファンテック
  • モーターファンバイクス[Bikes]
  1. TOP
  2. カタログ
  3. スズキ|SUZUKI
  4. スペーシア

スズキ・スペーシアの使い勝手を徹底チェック!

このエントリーをはてなブックマークに追加
HYBRID G

より便利で快適、そして安全な軽自動車にしたい。フロントウインドウ投影式のHUDをはじめ、惜しみなく投入された軽自動車初採用の機能と装備はそんな開発陣のこだわりだ。後席折り畳み操作などの進化も見逃せない。

レポート●工藤貴宏(KUDO Takahiro)
アシスタント●住吉史衣(身長155㎝)(SUMIYOSHI Fumie)
フォト●中野幸次(NAKANO Koji)

軽自動車初採用の安全装備と先進機能が盛りだくさん

快適性を高めるために、空調で整えられた前席の空気を後席へ送るアイテム。ライバル車でも採用されているが、より小さく頭上に圧迫感を与えないのが美点だ。秘密は流速の高い空気を吹き出すことで周囲の空気も巻き込んで送る仕組み。

カラー表示のHUD

「HUD」とはヘッドアップディスプレイの略称。メーターよりも高い位置に情報を映すことで、前方からわずかな視線変化で情報を確認できるのだ。フロントガラスに映すタイプは軽自動車初。

スーツケースをモチーフに

内外装ともにデザインモチーフはスーツケース。それを最も象徴するのが助手席アッパーボックスのリッドで、雰囲気はまるでドイツブランドのスーツケースのよう。この雰囲気は新鮮だ。

〈運転席まわり〉遊びゴコロと機能性を両立したレイアウト

上面を低く、そしてアッパー部の張り出しを抑えて乗員から離すことで、広い視界と開放感をもたらす設計。一方でナビはかなり高い位置(メーターよりも上にある!)として見やすく、手が届きやすいから操作性にも優れるのが美点である。空調パネルも手が届きやすいように高い位置にレイアウトされたのも新型のポイントだ。
標準車のメーターは大きな速度計に液晶を組み合わせたシンプルなデザイン。文字盤の中央は照明の色で走行状況を示す「ステータスインフォメーションランプ」で、燃費のいい状態ではブルーからグリーンへ変化。減速エネルギー回生時はホワイトとなる。

注目は新採用の「PWR」ボタン。エンジンとCVTの制御変更に加えてモーターアシストを強めることで加速力が高まる。左はオーディオ操作&液晶表示切り替え。

ヘッドアップディスプレイの明るさと上下位置は調整可能。明るさが合計21段階、高さは60段階と細かく刻んでいる。
全車ともボタンを押してエンジンを掛けるプッシュ式スターター。運転席の右側、ステアリングコラムの脇に組み込む。
電動スライドドアの開閉ボタンやアイドリングストップのオフスイッチは運転席右側に。左側には安全支援機能系のオフスイッチ。
前進は「D」とエンジン回転数を高くして強いエンジンブレーキが掛かる「L」のみ。セレクトレバーにはエンジン回転を高めにする「Sモード」ボタンも備わる。
アクセルペダルは小さめだが、軽自動車としては一般的。左端は足踏み式の駐車ブレーキで、その下がフットレストとなっている。

カスタムのコックピット

速度計の左にタコメーター、右にアナログ燃料計が加わる。液晶ディスプレイは位置が変わるだけでなく、カラーがブラック(&ホワイト文字)になって引き締まった印象だ。
「XS」系はステアリングとシフトノブが革巻きに。パドルシフト装着車はマニュアルモードになる「M」が「L」の代わりに備わる。
指先を動かすだけでギヤ比を固定してのシフトアップ/ダウンが行なえるパドルシフトをターボ車に装着。エンジンブレーキにも便利。
ターボ車には高速道路走行時にアクセルを踏まなくても速度を一定に保つクル ーズコントロールを装備。疲労を減らし燃費も向上。

おすすめのバックナンバー

これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。

これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。 一覧へ

会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ 一覧へ

Motor-Fanオリジナル自動車カタログ

自動車カタログTOPへ

Motor-Fan厳選中古車物件情報

中古車TOPへ