レーシングドライバーがメガーヌR.S.の限定車で筑波を攻めたら、すごいことになった 目標は1分2秒台! 谷口信輝がルノー・メガーヌR.S.トロフィーRで筑波サーキット全開アタック
- 2020/02/21
-
MotorFan編集部 小泉 建治
開発陣がどんなに苦労しようと知ったこっちゃないけれど、彼らの仕事は称賛するしかない
とはいえ、ルノー・スポールが自信をもって送り出してきた4コントロールを外すという判断にはビックリしましたね。英断って言うんですかね。
もちろん運転支援は減りますよ。先ほども言いましたが、ターンインでギリギリまで攻めるとリヤがナーバスになるときがあります。でも限定車ですし、ウデに覚えのある人だけが乗ればいいんです。
逆に、トロフィーRのシビアさに不安を覚えたとしても、まったく気にする必要はありません。4コントロールのついたトロフィーに乗ればいいだけですし、メーカー側もそのほうが多数派だと判断しているはずです。
どちらが速いかと聞かれれば、そりゃあトロフィーRのほうが速いはず。同じ場所で、同じ時に比べていませんので断言できませんが、300psのクルマにとって130kgのアドバンテージはあまりに大きいのです。
助手席にひとり乗せただけですごくクルマの挙動が変わるのはみなさんも経験ありますよね? 70〜80kgの大人ひとりでもね。そこへ130kgの巨漢ひとりでしょ。
まぁ、仮に同じ車重で4コントロールが付けられたら、絶対にアリのほうが速いでしょう。もはやABSのブレーキングには人間は勝てませんし、いくら稲妻シフトなんて言って張り切ったってDCTには敵いません。4コントロールもそれと同じです。
最後にトロフィーとトロフィーRの両方に共通した感想を言わせてもらえれば、まぁとにかくこのクルマをセッティングした人は神ですよ。トロフィーRは、こんなにソリッドな感触なのに気持ちよく攻められますし、トロフィーは誰が乗ったって楽しめます。
クルマってね、自分が乗りたいようにセッティングするだけなら簡単なんですよ。ウルゴン専用スペシャルを作るのって、実はそんなに難しいことじゃありません。でも、どこの誰が乗るかわからない市販車でここまで楽しめるように仕上げるのって、本当に大変なんです。
自分、ルノーの人間じゃありませんので、彼らがどんなクルマを作ろうが、どんなに苦労しようが知ったこっちゃない。でもルノー・スポールの開発チームはスゴイですよ。感心するしかありません。
■ルノー・メガーヌR.S.トロフィーR
全長×全幅×全高:4410×1875×1465mm
ホイールベース:2670mm
車両重量:1330kg ※1
エンジン形式:直列4気筒DOHCターボチャージャー
総排気量:1798cc
ボア×ストローク:79.7×90.1mm
圧縮比:8.9
最高出力:221kW(300ps)/6000rpm
最大トルク:400Nm/2400rpm
トランスミッション:6速MT
サスペンション形式:ⒻマクファーソンストラットⓇトーションビーム
ブレーキ:ⒻベンチレーテッドディスクⓇディスク
タイヤサイズ:ⒻⓇ245/35R19
ホイールサイズ:ⒻⓇ8.5J×19
ハンドル位置:右
乗車定員:2名
JC08モード燃費:13.0km/L
車両価格:689万円※2
※1:カーボン・セラミックパックは1320kg
※2:カーボン・セラミックパックは949万円(完売)
40psもパワーアップしたアルピーヌA110Sに乗って筑波で本気を出したらどうなるか?【ALPINE A110S サーキット試乗記】
2018年に導入されるやいなや一気にライトウェイトスポーツの頂点にまで登り詰めたアルピーヌA110に、最高出力を40psも引き上...
47台限定 & 4台限定のルノー・メガーヌR.S.トロフィーRで筑波を攻めてみたけれど、緊張感がハンパなかったというお話【サーキット試乗記】
ニュルブルクリンク・ノルトシュライフェでホンダ・シビック タイプRとしのぎを削り、市販FF世界最速タイムの7分40秒1を叩き出...
ルノー・メガーヌR.S.トロフィーR……F1ジャーナリストを震撼させたテクノロジー【第1回:エンジン編】〈試乗インプレッション〉
ニュルブルクリンク・ノルトシュライフェで市販FF世界最速タイムの7分40秒1を叩き出したルノー・メガーヌR.S.トロフィーR。この...
![](/images/articles/10010210/big_main10010210_20190620125902000000.jpg)
〈ホンダ・シビック タイプR & ルノー・メガーヌR.S.カップで妻籠宿と馬籠宿を目指す700kmロングドライブ〉ニュル最速を争う2台でまったり木曽路を走ってみた───実燃費も明らかに
ニュルブルクリンク・ノルトシュライフェでFF市販車最速の座を争っているシビック タイプRとメガーヌR.S.で、あえてのんびりま...
- 前へ
- 2/2
|
|
自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebこれが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション
![](/images/articles/10018327/thumb_main10018327_20210220164020000000.jpeg)
日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ
![](/images/articles/10005253/thumb_main10005253_20180820104824000000.png)
フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報
![](/images/articles/10014432/thumb_main10014432_20200425150303000000.jpg)
マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事
![](/images/articles/10010622/thumb_main10010622_20190715003443000000.jpg)
マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー
![](/images/articles/10014459/thumb_main10014459_20200419103903000000.jpg)
ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー
![](/images/articles/10013719/thumb_main10013719_20200224074110000000.jpg)
林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー
![](/images/articles/10010811/thumb_main10010811_20190726225312000000.jpg)
マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー