【2022年】ドライブレコーダーおすすめ人気20選|選び方も解説!
- 2022/04/03
-
MotorFan編集部

この記事では、最新のドライブレコーダーおすすめ人気機種20選を紹介!
前後2カメラや360°カメラで前後左右全方位を記録できるタイプのドライブレコーダーなど厳選ピックアップしています。
近年、「あおり運転」や「危険運転」による事故が多発しており、いくら自分自身が安全運転を心がけていても、一方的に巻き込まれてしまう可能性があります。
事故の原因を明確にするため、自分自身を守るため、ドライブレコーダーを取り付けて万が一に備えましょう。
ドライブレコーダーとは?

ドライブレコーダーとは、車やバイクに取り付ける映像記録装置です。
主にフロントガラスやダッシュボードなどに取り付けられ、運転中に車内外の映像を記録しており、万が一自動車事故が発生した際、正確な状況証拠や原因解明のために役立ちます。最近ではあおり運転の対策としても注目されています。
機種によっては加速度やGPSを使用した位置情報まで記録できるものもあり、機能や形態は様々です。駐車中の映像を残せる機能があるドライブレコーダーもあります。
日本ではその有用性が注目され、また装着がカーナビなどと比べ、比較的簡単なため、タクシーや公用車のみならず個人向けの一般車両の装着率も年々上昇しています。
ドライブレコーダーの必要性とメリット
ドライブレコーダーの必要性・メリットは大きく二つ挙げられます。
- 事故の正確な状況証拠、原因解明に役立つ
- 常に映像を記録されている意識から危険運転の防止に有用
一つは事故時に正確な状況証拠、原因を解明できることです。
事故の当事者間で意見が食い違うことがしばしばあります。ドライブレコーダーの映像には事故当時の周囲の状況が正確に記録されており、客観的な原因解明が可能です。
また、「常に映像を記録されている」という意識から危険運転の抑止にも有用です。
その車のドライバーのみならず、周囲にドライブレコーダーの装着をアピールすることによって周囲のドライバーにも安全運転を促す効果があります。
ドライブレコーダーの選び方|性能・形状・機能の確認ポイント

以下では、ドライブレコーダーの選び方のポイントを3つ紹介します。
- 画素数やHDR・ WDRで映像の鮮明さが変わる
- 設置場所に合った形状を決める
- 予算に合わせて必要な機能を選ぶ
画素数やHDR・ WDRで映像の鮮明さが変わる!
ドライブレコーダーの性能は機種によって様々です。例えば画素数。画素数が高いほど周囲の状況を鮮明に記録し、状況証拠を明確にしやすくなります。
HDR・WDRは、白飛びや黒つぶれの補正ができ、トンネルの出入り口や暗所などで鮮明な映像を撮ることができます。
また撮影可能範囲は自動車正面のみのものから、360度四方八方をカバーするものまであります。あおり運転には後方カメラが有用であるなど、撮影範囲が広いほど周囲環境を捉えやすいというメリットがあります。
さらにフレームレートは1秒間に動画で見せる静止画の数の事で、西日本ではLED信号の点滅周期と被って消灯して見える場合があるため、チェックが必要です。
このようにドライブレコーダーの性能はいろいろあり、自分に必要な性能をそれぞれ確認することをおすすめします。
設置場所に合った形状を決めよう!
ドライブレコーダーには様々な形態があります。
- 一体型:カメラやレコーダーが一体化しているタイプ
- セパレート型:カメラやレコーダーが分離しているタイプ
また、一体型にはモニターが付属しているものが多いですが、機種によってはカーナビに映像をうつすものや、モニターが別にあるもの、スマホをモニター代わりに使用するものもあります。
設置方法も様々で、一般的にはフロントガラスに装着するものが多いですが、ダッシュボードやルームミラーに設置するものもあり、運転の邪魔にならない自分の好みのスペースに装着できるものを選ぶことができます。
便利な機能が満載!予算に合わせて必要な機能を選ぼう!
ドライブレコーダーは年々進化しており、便利な機能が増えています。GPSが搭載されたドライブレコーダーは、正確な位置情報や速度、日時を記すことができるため必須です。
また衝撃を検知した前後の記録を自動的に保存し、上書きされて、消去されることがありません。駐車監視機能は車上荒らしの対策として有用です。
他にも機種によって様々な便利機能が搭載されており、搭載される機能が多いほど値段は高くなります。自分に必要な機能を予算の範囲で探し出すことが重要です。
ドライブレコーダーおすすめ人気機種20選
2022年最新のドライブレコーダーおすすめ人気機種20選を紹介します。
先述しましたが、ドライブレコーダーには様々な性能、形状、機能があり、価格も様々です。今回はできるだけ幅広いニーズに応えられるよう、機能のバランス、コストパフォーマンスを中心に選定しました。
- ケンウッド DRV-MR450 ドライブレコーダー
- コムテック ZDR016 ドライブレコーダー
- コムテック ZDR025 ドライブレコーダー
- コムテック ZDR037 ドライブレコーダー
- ケンウッド DRV-MR760 ドライブレコーダー
- パイオニア VREC-DH300D ドライブレコーダー
- ケンウッド DRV-EM3700 ドライブレコーダー
- ユピテル WDT510c ドライブレコーダー
- ユピテル WD320S ドライブレコーダー
- ケンウッド DRV-350-B/-S/-L ドライブレコーダー
- ユピテル Y-110c ドライブレコーダー
- ユピテル SN-TW9700dP ドライブレコーダー
- コムテック HDR204G ドライブレコーダー
- ケンウッド DRV-250 ドライブレコーダー
- ユピテル Q-20 ドライブレコーダー
- コムテック ZDR026 ドライブレコーダー
- コムテック ZDR-024CE ドライブレコーダー
- コムテック HDR203G ドライブレコーダー
- パナソニック CA-DR03HTD ドライブレコーダー
- コムテック HDR103 ドライブレコーダー
おすすめ1. ケンウッド DRV-MR450 ドライブレコーダー
また前方撮影用ユニットは運転中にも邪魔にならない小型設計のため、ミラー裏に収まりやすく視界を妨げず運転に集中しやすいのが特徴。
独自の記録システムを採用することで従来必要だったmicroSDカードの定期的なフォーマットが不要になり、継続して使用するのに手間のかからないメンテナンスフリーなドライブレコーダーです。
メーカー名 | ケンウッド |
---|---|
商品名 | DRV-MR450 ドライブレコーダー |
カメラ | 前後 |
GPS | ◯ |
Gセンサー | ◯ |
ディスプレイサイズ | 2.0インチ |
総画素数 | (前)207万画素 (後)207万画素 |
最大記録画角 | (前)対角150° (後)対角111° |
HDR/WDR | ◯(HDR) |
価格 | 25,080円(税込) |
公式サイト | ケンウッド公式サイト |
おすすめ2. コムテック ZDR016 ドライブレコーダー
あおり運転にも有効な「後続車接近お知らせ」機能を搭載していて、後続車が近づくとブザーで知らせて自動で録画データとして保管してくれるため、重要な証拠映像が上書きされてしまうのを防げます。
安心のコムテックでリーズナブルなモデルをお探しの方におすすめな必要な機能はしっかり搭載されたドライブレコーダーです。
メーカー名 | コムテック |
---|---|
商品名 | ZDR016 ドライブレコーダー |
カメラ | 前後 |
GPS | ◯ |
Gセンサー | ◯ |
ディスプレイサイズ | 2.0インチ |
総画素数 | (前)200万画素 (後)200万画素 |
最大記録画角 | (前)対角140° (後)対角145° |
HDR/WDR | ◯ |
価格 | 30,580円(税込) |
公式サイト | コムテック公式サイト |
おすすめ3. コムテック ZDR025 ドライブレコーダー
前後にHDR機能が付き、リアカメラにはSTARVISも搭載。夜間や逆光などあらゆるシチュエーションで安定した記録を残せます。
後続車接近お知らせ機能で近年増加傾向にあるあおり運転などへの対策にも効果的です。安心の日本製。
メーカー名 | コムテック |
---|---|
商品名 | ZDR025 ドライブレコーダー |
カメラ | 前後 |
GPS | ◯ |
Gセンサー | ◯ |
ディスプレイサイズ | 2.7インチ |
総画素数 | (前)200万画素 (後)200万画素 |
最大記録画角 | (前)対角172° (後)対角167° |
HDR/WDR | ◯ |
価格 | 32,800円(税込) |
公式サイト | コムテック公式サイト |
おすすめ4. コムテック ZDR037 ドライブレコーダー
事故時に電源ケーブルが切れてしまっても、内部のスーパーキャパシタがそれまで記録していた映像をしっかりと保存してくれる機能にも注目です。
メーカー名 | コムテック |
---|---|
商品名 | ZDR037 ドライブレコーダー |
カメラ | 前後 |
GPS | ◯ |
Gセンサー | ◯ |
ディスプレイサイズ | 2.3インチ |
総画素数 | (前)1200万画素 (後)200万画素 |
最大記録画角 | (前)水平360° 垂直235° (後)対角168° |
HDR/WDR | ◯ |
価格 | 55,880円(税込) |
公式サイト | コムテック公式サイト |
おすすめ5. ケンウッド DRV-MR760 ドライブレコーダー
音声コマンドにも対応しているため、万が一の際はハンドルから手を離さずに“録画開始”と発話するだけで手動録画をスタートできます。
あおり運転対策のためにドライブレコーダーの導入を検討しているドライバーにおすすめです。
メーカー名 | ケンウッド |
---|---|
商品名 | DRV-MR760 ドライブレコーダー |
カメラ | 前後 |
GPS | ◯ |
Gセンサー | ◯ |
ディスプレイサイズ | 2.7インチ |
総画素数 | (前)207万画素 (後)207万画素 |
最大記録画角 | (前)対角150° (後)対角150° |
HDR/WDR | ◯ |
価格 | 32,780円(税込) |
公式サイト | ケンウッド公式サイト |
おすすめ6. パイオニア VREC-DH300D ドライブレコーダー
370万画素のフロントカメラはフルHDを凌ぐ高解像度のWQHDに対応。夜間でも周囲の状況をしっかり記録する「ナイトサイト」機能も搭載するなど、高画質な映像を記録することが可能。
タッチひとつで音声記録をオフにする機能も搭載されているため、プライベートな会話を記録したくないひとにもおすすめです。
メーカー名 | パイオニア |
---|---|
商品名 | VREC-DH300D ドライブレコーダー |
カメラ | 前後 |
GPS | ◯ |
Gセンサー | ◯ |
ディスプレイサイズ | 3.0インチ |
総画素数 | (前)370万画素 (後)200万画素 |
最大記録画角 | (前)対角135° (後)対角128° |
HDR/WDR | ー |
価格 | ー |
公式サイト | パイオニア公式サイト |
おすすめ7. ケンウッド DRV-EM3700 ドライブレコーダー
緊急時の手動録画は音声コマンドに加えて、ミラー上のタッチパネルにて直感的に操作も可能。タッチするだけで表示エリアの調整やフロント・リア画像の切り替えなどの調整ができます。
メーカー名 | ケンウッド |
---|---|
商品名 | DRV-EM3700 ドライブレコーダー |
カメラ | 前後 |
GPS | ◯ |
Gセンサー | ◯ |
ディスプレイサイズ | 10.0インチ |
総画素数 | (前)207万画素 (後)207万画素 |
最大記録画角 | (前)対角170° (後)対角132° |
HDR/WDR | ◯ |
価格 | 50,380円(税込) |
公式サイト | ケンウッド公式サイト |
おすすめ8. ユピテル WDT510c ドライブレコーダー
前方衝突警告、車線逸脱警告、発進遅れ警告といったアクティブセーフティ機能もあり、最先端安全技術が導入されていない車の安全性能を高める効果もあります。
メーカー名 | ユピテル |
---|---|
商品名 | WDT510c ドライブレコーダー |
カメラ | 前後 |
GPS | ◯ |
Gセンサー | ◯ |
ディスプレイサイズ | 2.0インチ |
総画素数 | (前)200万画素 (後)100万画素 |
最大記録画角 | (前)対角160°(水平138°、垂直85°) (後)対角150°(水平120°、垂直62°) |
HDR/WDR | ◯(HDR) |
価格 | ー |
公式サイト | ユピテル公式サイト |
おすすめ9. ユピテル WD320S ドライブレコーダー
高感度センサー「STARVIS」に加え、HDRを搭載することで逆光やトンネルの出入り口、夜間でもより鮮明かつ高精細に記録することが可能。視野角も160°と広いため、広範囲の交通状況を残せるのも特徴です。
パッケージ化の簡素化によりマニュアルなどはWebからダウンロードする必要がありますが、そのぶん価格はリーズナブル。少しでも安くドライブレコーダーを設置したいドライバーにおすすめ。
メーカー名 | ユピテル |
---|---|
商品名 | WD320S ドライブレコーダー |
カメラ | 前方カメラ |
GPS | ◯ |
Gセンサー | ◯ |
ディスプレイサイズ | 2.0インチ |
総画素数 | (前)200万画素 |
最大記録画角 | (前)対角160° |
HDR/WDR | ◯(HDR) |
価格 | ー |
公式サイト | ユピテル公式サイト |
おすすめ10. ケンウッド DRV-350-B/-S/-L ドライブレコーダー
業界トップクラスの「F1.8明るいレンズ」を採用しており、HDR機能で逆光やトンネルの出入り口など明暗差の大きな環境で鮮明な映像が記録できます。
リーズナブルなモデルでも、衝撃を検知するGセンサーや位置情報を記録するGPSが搭載されています。コスパに優れたモデルを探しているドライバーにおすすめです。
メーカー名 | ケンウッド |
---|---|
商品名 | DRV-350-B/-S/-L ドライブレコーダー |
カメラ | 前 |
GPS | ◯ |
Gセンサー | ◯ |
ディスプレイサイズ | 2.7インチ |
総画素数 | (前)207万画素 |
最大記録画角 | (前)対角150° |
HDR/WDR | ◯ |
価格 | 14,080円(税込) |
公式サイト | ケンウッド公式サイト |
おすすめ11. ユピテル Y-110c ドライブレコーダー
SDカードへの繰り返し記録に伴って発生しがちなファイルの断片化を防ぐ技術を採用。定期的なフォーマット不要で使い続けられるのも特徴です。
同社には本体性能が同じの販路違いモデルも存在していますが、本モデルはパッケージを簡素化することでより低価格を実現。マニュアルはWebからダウンロードする必要があります。
メーカー名 | ユピテル |
---|---|
商品名 | Y-110c ドライブレコーダー |
カメラ | 前後 |
GPS | ◯ |
Gセンサー | ◯ |
ディスプレイサイズ | 2.0インチ |
総画素数 | (前)200万画素 (後)200万画素 |
最大記録画角 | (前)対角160° (後)対角150° |
HDR/WDR | ◯(HDR) |
価格 | ー |
公式サイト | ユピテル公式サイト |
おすすめ12. ユピテル SN-TW9700dP ドライブレコーダー
前後に搭載されるソニーのイメージセンサー「STARVIS」は肉眼よりも感度に優れ、夜道でも被写体をくっきりと捉えることができます。
SN-TW9700dPには、繰り返しの上書きにも強い高耐久MLC方式のSDカードが同梱されます。
メーカー名 | ユピテル |
---|---|
商品名 | SN-TW9700dP ドライブレコーダー |
カメラ | 前後 |
GPS | ◯ |
Gセンサー | ◯ |
ディスプレイサイズ | 2.0インチ |
総画素数 | (前)200万画素 (後)200万画素 |
最大記録画角 | (前)対角160° (後)対角150° |
HDR/WDR | ◯ |
価格 | ー |
公式サイト | ユピテル公式サイト |
おすすめ13. コムテック HDR204G ドライブレコーダー
内蔵されたGPSによって、走行していた速度や位置といった情報も記録が可能。
一般的なドライブレコーダーよりも大型の2.7インチ液晶が採用され、保存した映像をすぐに車内で大画面モニターを使って直接確認できます。安心の日本製。
メーカー名 | コムテック |
---|---|
商品名 | HDR204G ドライブレコーダー |
カメラ | 前 |
GPS | ◯ |
Gセンサー | ◯ |
ディスプレイサイズ | 2.7インチ |
総画素数 | (前)200万画素 |
最大記録画角 | (前)対角168° |
HDR/WDR | ◯ |
価格 | 22,800円(税込) |
公式サイト | コムテック公式サイト |
おすすめ14. ケンウッド DRV-250 ドライブレコーダー
GPSは搭載されていませんが、衝撃を検知する3軸Gセンサーを搭載しているため、万が一の際には自動で証拠映像を記録してくれます。
別売りのケーブルと組み合わせることで最長24時間の駐車監視録画にも対応しています。
メーカー名 | ケンウッド |
---|---|
商品名 | DRV-250 ドライブレコーダー |
カメラ | 前 |
GPS | ー |
Gセンサー | ○ |
ディスプレイサイズ | 2.0インチ |
総画素数 | (前)207万画素 |
最大記録画角 | (前)対角150° |
HDR/WDR | ◯ |
価格 | 11,880円(税込) |
公式サイト | ケンウッド公式サイト |
おすすめ15. ユピテル Q-20 ドライブレコーダー
360°モデルながら大幅なコンパクト化を実現しているため、取り付け時の高さは業界最小クラス。ドライバーの視界を妨げにくく、運転に集中できます。
メーカー名 | ユピテル |
---|---|
商品名 | Q-20 ドライブレコーダー |
カメラ | 前(360°) |
GPS | ◯ |
Gセンサー | ◯ |
ディスプレイサイズ | 2.4インチ |
総画素数 | (前)500万画素 |
最大記録画角 | (前)水平360°×垂直240° |
HDR/WDR | ◯ |
価格 | 14,300円(税込) |
公式サイト | ユピテル公式サイト |
おすすめ16. コムテック ZDR026 ドライブレコーダー
ソニーのセキュリティカメラ用に開発されたイメージセンサーであるSTARVISを搭載しており、夜間でもこれまで以上に高感度で撮影が可能。くっきりとした動画データを保存できます。安心の日本製。
メーカー名 | コムテック |
---|---|
商品名 | ZDR026 ドライブレコーダー |
カメラ | 前後 |
GPS | ◯ |
Gセンサー | ◯ |
ディスプレイサイズ | 2.7インチ |
総画素数 | 370万画素 |
最大記録画角 | (前)対角133° (後)対角133° |
HDR/WDR | ◯ |
メーカー小売希望価格 | 47,080円(税込) |
公式サイト | コムテック公式サイト |
おすすめ17. コムテック ZDR-024CE ドライブレコーダー
HDR機能で白飛びや黒つぶれに強く、夜間でも鮮明な映像を記録できます。200万画素の高画質で映像を保存できるため、対向車や前方を走る自動車のナンバーまでくっきりと記録します。
メーカー名 | コムテック |
---|---|
商品名 | ZDR-024CE ドライブレコーダー |
カメラ | 前 |
GPS | ◯ |
Gセンサー | ◯ |
ディスプレイサイズ | 2.0インチ |
総画素数 | (前)200万画素 |
最大記録画角 | (前)対角150° |
HDR/WDR | ◯ |
価格 | 24,800円(税込) |
公式サイト | コムテック公式サイト |
おすすめ18. コムテック HDR203G ドライブレコーダー
「常時録画」モードに加え、衝撃を感知したときだけ録画する「衝撃録画」モード、スイッチを押すことで映像が記録できる「マニュアル録画」という3つの録画機能でドライブに安心をトッピング。
搭載されるカメラの画角や画素数は共通となってるいため、万が一の事故や煽り運転被害にあってしまった際、位置情報を記録しておきたい人におすすめです。
メーカー名 | コムテック |
---|---|
商品名 | HDR203G ドライブレコーダー |
カメラ | 前方カメラ |
GPS | ◯ |
Gセンサー | ◯ |
ディスプレイサイズ | 2.7インチ |
総画素数 | (前)200万画素 |
最大記録画角 | (前)対角168° |
HDR/WDR | ◯ |
価格 | 25,080円(税込) |
公式サイト | コムテック公式サイト |
おすすめ19. パナソニック CA-DR03HTD ドライブレコーダー
フロントやリアカメラの映像をカーナビの大画面で確認できます。またカメラ部分に液晶が必要ないため、本体サイズがコンパクトでスッキリと設置できます。
ドライブレコーダーとしてだけでなく、シフトレバーと連動してバック時には後方映像をモニターに映し出しスマートな駐車をサポートしてくれます。
メーカー名 | パナソニック |
---|---|
商品名 | CA-DR03HTD ドライブレコーダー |
カメラ | 前後 |
GPS | ー |
Gセンサー | ◯ |
ディスプレイサイズ | ー |
総画素数 | (前)200万画素 (後)200万画素 |
最大記録画角 | (前)水平117°×垂直63° (後)水平117°×垂直63° |
HDR/WDR | ◯ |
価格 | オープン価格 |
公式サイト | パナソニック公式サイト |
おすすめ20. コムテック HDR103 ドライブレコーダー
168°の広角カメラに200万画素のカメラ、そしてHDR/WDRに対応するなど、鮮明な映像を残すための機能はしっかり搭載。
レーダー探知機との相互通信にも対応しており、電源供給をはじめ映像や音声信号、GPSやOBDⅡ情報を通信も行えます。
メーカー名 | コムテック |
---|---|
商品名 | HDR103 ドライブレコーダー |
カメラ | 前方カメラ |
GPS | ◯ |
Gセンサー | ◯ |
ディスプレイサイズ | 2.7インチ |
総画素数 | (前)200万画素 |
最大記録画角 | (前)対角168° |
HDR/WDR | ◯ |
価格 | 22,880円(税込) |
公式サイト | コムテック公式サイト |
ドライブレコーダーおすすめ機種の価格比較表
ドライブレコーダーを購入する際には、スペックとともに価格も気になるもの。以下では、この記事で紹介してきた各ドライブレコーダーの価格を一覧でまとめています。ドライブレコーダーの価格を比較しながら、購入をご検討ください。
ケンウッド DRV-MR450 ドライブレコーダー | 25,080円(税込) |
コムテック ZDR016 ドライブレコーダー | 30,580円(税込) |
コムテック ZDR025 ドライブレコーダー | 32,800円(税込) |
コムテック ZDR037 ドライブレコーダー | 55,880円(税込) |
ケンウッド DRV-MR760 ドライブレコーダー | 32,780円(税込) |
パイオニア VREC-DH300D ドライブレコーダー | ー |
ケンウッド DRV-EM3700 ドライブレコーダー | 50,380円(税込) |
ユピテル WDT510c ドライブレコーダー | ー |
ユピテル WD320S ドライブレコーダー | ー |
ケンウッド DRV-350-B/-S/-L ドライブレコーダー | 14,080円(税込) |
ユピテル Y-110c ドライブレコーダー | ー |
ユピテル SN-TW9700dP ドライブレコーダー | ー |
コムテック HDR204G ドライブレコーダー | 22,800円(税込) |
ケンウッド DRV-250 ドライブレコーダー | 11,880円(税込) |
ユピテル Q-20 ドライブレコーダー | 14,300円(税込) |
コムテック ZDR026 ドライブレコーダー | 47,080円(税込) |
コムテック ZDR-024CE ドライブレコーダー | 24,800円(税込) |
コムテック HDR203G ドライブレコーダー | 25,080円(税込) |
パナソニック CA-DR03HTD ドライブレコーダー | オープン価格 |
コムテック HDR103 ドライブレコーダー | 22,880円(税込) |
【Q&A】ドライブレコーダーの多い質問
ドライブレコーダーの選び方や購入時に多い質問に回答します。
- ドライブレコーダーの取り付け場所は?
- ドライブレコーダーにあったら便利な機能は?
- ドライブレコーダー映像の確認方法は?
Q. ドライブレコーダーの取り付け場所は?
ドライブレコーダーの取り付け場所は、モデルによって異なります。
一般的にはフロントガラスの上部に設置するものが多いです。他にはミラー一体型や、ダッシュボードに設置するものなどもあります。運転中自分の気にならない場所に設置できるドライブレコーダーを選びましょう。
Q. ドライブレコーダーにあったら便利な機能は?
最近のドライブレコーダーは便利な機能が豊富です。その中でも押さえておきたい便利な機能を紹介します。一つはGセンサーです。トラブル発生時にGセンサーが反応して撮影された映像を自動で保存できます。データの保存の心配をしなくて良いので楽です。
またHDR・WDRは暗所に強く、鮮明な映像を撮影できるので夜中は視界が狭くなりがちのため安心です。GPSも重要で車の正確な位置情報、速度や様々な情報を取得することができます。
当たり前ですが、機能が充実しているモデルほど値段が高くなる傾向があります。
Q. ドライブレコーダー映像の確認方法は?
ドライブレコーダー映像の確認方法は、その機種によって様々です。ドライブレコーダーに備え付けられているモニターがあればそれを使って、その場で映像を確認することができます。
モニターがなければSDカードなどに保存されたデータをパソコンで見られるものもあります。
他にもカーナビに映像を映せるものやWi-Fiでデータを飛ばしてスマホのアプリで確認できるものまであります。
ドライブレコーダーは口コミ・評判も参考にしながら購入しよう
近年、危険運転やあおり運転による事故・トラブル等が多発し、社会問題となっています。
その中で自らの潔白を立証するため、事故の原因を明白にするため、さらに、危険運転や車上荒らし等の抑止のため、ドライブレコーダーの必要性が注目されています。
ドライブレコーダーも年々進化しており、機能や形態が多様化し、ユーザーが求めやすくなりつつあります。
ドライバーの口コミ・評判も参考にしながら、自分に合ったドライブレコーダーを選びましょう。
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanweb最新自動車テクノロジーレポート2021

鍵は机上でのシミュレーションと実車の走行テストの間にある...
- PR
- 2021/06/15
- テクノロジー

【SMT】解析モデル作成の効率向上と機能拡充でよりパワフルに
- PR
- 2021/06/15
- テクノロジー

【不二越】カーハイドロリクス&軸受:油圧制御で培われた技...
- PR
- 2021/06/15
- テクノロジー

【シェフラー】コア技術を最大限に生かす次世代技術への取り組み
- PR
- 2021/06/15
- テクノロジー

【アンシス】電動化への数々の課題を解決する設計·開発プロセ...
- PR
- 2021/06/15
- テクノロジー
水平対向と星型とロータリーエンジン特集

1.8ℓ直噴リーンバーンターボ! 次期スバル・レヴォーグから始...
- 2020/05/15
- コラム・連載記事

いま再びマツダの水素ロータリーエンジンへの期待「REは水素...
- 2020/08/24
- コラム・連載記事
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー
ステージごとにみっちり計測! これが本当の実燃費
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
ルノー・キャプチャーで一気に1200km走ってリアルな燃費を計っ...
- PR
- 2021/03/31
- インプレッション

〈ホンダ・シビック タイプR & ルノー・メガーヌR.S.カップで妻...
- 2019/06/22
- インプレッション
ディーゼルと4WDで実燃費はどうなる? フォルクスワーゲン・パ...
- 2019/11/16
- インプレッション
意外? 予想通り? フォルクスワーゲン・アルテオンで250km走...
- 2019/11/12
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション