アウディQ3 | 落ち着きのあるQ3か、スポーティなQ3スポーツバックか。ガソリン(2WD)かディーゼル(4WD)か
- 2020/10/17
-
世良耕太

アウディのCセグメントSUV、Q3が第二世代に以降した。新型は「Q3」とクーペスタイルの「Q3スポーツバック」の二本立てだ。価格はQ3が438万円〜543万円、Q3スポーツバックが452万円〜563万円だ。新型Q3の完成度はいかに?
TEXT & PHOTO◎世良耕太(SERA Kota)


アウディQ3が初代のデビューから8年を経てモデルチェンジし、第2世代に移行した。新型Q3の特徴は、正統派SUVの「Q3」に加え、クーペスタイルの「Q3スポーツバック」を設定したことだ。アウディジャパンのマーケティング担当者は、「マーケットシェアを獲りたいから」と、スポーツバックをラインアップに加えた理由をストレートに説明した。昨今の売れ線であることは確かである。
国内でターゲットにする層は、Q3が20代後半〜40代のファミリー(共働きで小学生以下の子供あり)。クルマは子供の送り迎えや家族での遠出に使う。Q3スポーツバックも20代後半〜40代をターゲットにすることに変わりはないが、独身、あるいは既婚であっても子供はなく、共働き層を想定している。クルマの使い方は買い物や遠出だ。


(ターゲット層からは外れまくっているが)筆者がどっちを選択するかと問われれば、スポーティなスポーツバックに傾いている。そうなった場合に気になるのは、後席の居住性だろう(主に運転席に座るにしても)。新型Q3の全長×全幅×全高は4490×1840×1610mmだ。Q3スポーツバックの全長と全幅はQ3と同じで、全高は45mm低く1565mmである。ついでに記しておくと、ホイールベースは先代比で75mm長くなり、2680mmだ。ホイールベースの延長にともなって全長も伸びており、100mm近く長くなっている(4490〜4520mm)。それでも、A3セダン並みであり、大きくはない。
後席の座面〜ルーフ間の距離はQ3の976mmに対し、Q3スポーツバックは928mmで、48mm短い。といってもA3セダン(924mm)と同等だ。身長184cmの筆者が実際に後席に乗り込んで確かめてみたが、寸法的にも感覚的にも取り立てて不満を漏らしたくなるようなレベルではなかった。筆者が運転席に座ってドライビングポジションをとり、後席に座った場合、ひざ前には相応のスペースが残る(Q3も同様)。


アウディの「Q」シリーズに共通する八角形(オクタゴン)のグリルを採用しているのは、Q3/Q3スポーツバックで共通だ(「A」系は六角形)。ただし、Q3が格子状のグリルを採用するのに対し、Q3スポーツバックはハニカム状にしてスポーティに仕立て、Q3との差別化を図っている。


ヘッドライトの光源はLEDが標準だ。フロントのターンシグナルはデイタイムランニングライトとの切り替え式で、リヤ(こちらもLED)は光が流れるシーケンシャル式を採用している。乗り手にその気がなくても、「最新のクルマ」であることを周囲にアピールする仕掛けである。
アウディQ3 35 TDI quattro S line


アウディQ3 Sportback 35 TFSI S line


ドアを閉めた際の、密閉度の高さを感じさせる重厚な音は、「さすがプレミアムブランド」と感心した。フロントだけでなく、リヤドアが閉まる際の音もいい。Q3/Q3スポーツバックのオーナーは、ドアを開け閉めするたびに「いいクルマを買った」と感慨にふけることになるだろう。ラゲッジスペースの容量は先代比で70ℓ拡大し、通常時で530ℓの容量がある。広さは充分だと感じた。電動開閉式のリヤゲートはセットオプション(26万円)の設定だ。
アウディQ3 35 TDI quattro S line


アウディQ3 Sportback 35 TFSI S line


室内もアウディの上位モデルから受け継いだ「新しさ」にあふれている。ステアリングホイールの奥にあるメーターはフル液晶だ。ブラックアウトされたセンター部には、タッチスクリーンが備わっている。インストルメントパネル、ダッシュボード、センターコンソールにシートの仕立て、シフトレバーまわりやスイッチの並びなど、部分的に目を凝らしても質が高いし、室内全体の雰囲気は上質だ。夜はアンビエントライトが灯るのだが、適度に控え目で、シックなQ3/Q3スポーツバックの室内と見事に調和していると感じた。いいムードの作り方が上手だ。
アウディQ3 35 TDI quattro S line 2.0ℓ直列4気筒DOHCディーゼルターボ

アウディQ3 Sportback 35 TFSI S line 1.5ℓ直列4気筒DOHCターボ

Q3/Q3スポーツバックとも、エンジンはガソリン1機種、ディーゼル1機種の設定である。ガソリンは1.5ℓ直4直噴ターボ(150ps/250Nm)で、気筒休止機構付き。ディーゼルは2.0ℓ直4(150ps/340Nm)だ。組み合わせるトランスミッションはどちらも7速DCTで、どちらもアイドリングストップ機構が備わっている。ガソリンエンジンは2WD(FF)との組み合わせ、ディーゼルエンジンは4WDだ。
新しさや上質さにさんざん感心してプッシュスタートのボタンを押し、エンジンをスタートさせる。その時点で期待値が高くなってしまっているのか、ガソリンエンジンでさえ、エンジン音の主張がちょっと強めと感じた。さほど急ではないものの、アップダウンのある山道を走ったせいでそう感じたのかもしれない。ガソリンエンジンを積んだ試乗車のQ3スポーツバックは車重が1530kgだったが、力不足な印象は持たなかった。市街地を淡々と走るような状況では、エンジン音の存在を強き意識せずに走れるのかもしれない。
アウディQ3 Sportback 35 TFSI S line
ディーゼルはQ3で乗った。そもそもガソリンエンジンより重量面でハンデを負うし、クワトロ(4WD)なので後輪への動力伝達機構が付加されて、車重は1700kgに達する。しかし、トルクが太いおかげで、重量を意識することはない。いかにもディーゼルらしいノイズが容赦なく耳に届くのは、ガソリンエンジン仕様と同様、山道で動き回ったことを差し引いて評価すべきだろうか。エンジンが軽快に回ることは確かで、気持ちいいドライブが楽しめた。


落ち着きのあるQ3か、スポーティなQ3スポーツバックか。ガソリン(2WD)かディーゼル(4WD)か。Q3/Q3スポーツバックにターゲットを定めた途端、悩ましい選択が待ち構えている。しかしどの選択に落ち着いても、「いいクルマを買った」感を覚えるのは間違いない。
アウディQ3 35 TDI quattro S line 車両価格○543万円

アウディQ3 35 TDI quattro S line
全長×全幅×全高:4595mm×1840mm×1610mm
ホイールベース:2680mm
車重:1700kg
サスペンション:Fマクファーソンストラット式 Rウィッシュボーン式
エンジン形式:直列4気筒DOHCディーゼルターボ
エンジン型式:DFC(EA288)
排気量:1968cc
ボア×ストローク:81.0mm×95.5mm
圧縮比:16.2
最高出力:150ps(110kW)/3500-4000rpm
最大トルク:340Nm/1750-3000rpm
過給機: ターボチャージャー
燃料供給:DI
使用燃料:軽油
燃料タンク容量:63ℓ
駆動方式:フルタイムAWD
トランスミッション:7速DCT
WLTCモード燃費:15.4km/ℓ
市街地モード11.9km/ℓ
郊外モード15.2km/ℓ
高速道路モード17.7km/ℓ
車両価格○543万円
アウディQ3 Sportback 35 TFSI S line 車両価格○516万円

アウディQ3 Sportback 35 TFSI S line
全長×全幅×全高:4520mm×1840mm×1565mm
ホイールベース:2680mm
車重:1530kg
サスペンション:Fマクファーソンストラット式 Rウィッシュボーン式
エンジン形式:直列4気筒DOHCターボ
エンジン型式:DPC(EA211)
排気量:1497cc
ボア×ストローク:74.5mm×85.9mm
圧縮比:10.5
最高出力:150ps(110kW)/5000-6000rpm
最大トルク:250Nm/1500-3500rpm
過給機: ターボチャージャー
燃料供給:DI
使用燃料:ハイオク
燃料タンク容量:60ℓ
駆動方式:FF
トランスミッション:7速DCT
WLTCモード燃費:14.3km/ℓ
市街地モード11.1km/ℓ
郊外モード14.3km/ℓ
高速道路モード16.2km/ℓ
車両価格○516万円
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー
Motor-Fanオリジナル自動車カタログ
自動車カタログTOPへMotor-Fan厳選中古車物件情報

アウディ Q3
35TFSIアドバンスド クロノスグレー/コンビニ&アシスタンスP/LEDヘッドライト/ACC/...
中古価格 336万円

アウディ Q3
35TFSIアドバンスド コンビニエンス&アシスタンスパッケージ 3スポーク レザー マルチファ...
中古価格 364.1万円

アウディ Q3
35TDIクワトロ Sライン バーチャルコックピット メーカーナビ Bluetooth Appl...
中古価格 410.7万円

アウディ Q3
35TDIクワトロ Sライン フルセグTV 全周囲カメラ 黒革 電動リアゲート LEDライト バ...
中古価格 329.8万円

アウディ Q3
2.0TFSIクワトロ180PS LEDPKG パワーバックドア プライバシーガラス 前席シート...
中古価格 172.9万円

アウディ Q3
2.0TFSIクワトロ170PS Sラインパッケージ 禁煙 黒半革 前席Pシート&ランバーサポー...
中古価格 158.9万円