タイヤチェーンおすすめ人気ランキング10選|取り付け方・価格比較
- 2022/12/21
-
MotorFan編集部
この記事では、ドライバーに人気のおすすめタイヤチェーンをランキング形式でご紹介します。
リーズナブルな金属製チェーンから取り付け方法が簡単な非金属製、自動車メーカーの公式採用もされている布製まで人気の高いおすすめのタイヤチェーンを厳選しています。
突然の降雪で身動きが取れなくなって立ち往生といったトラブルを避けるためにも、冬季にはタイヤチェーンを備えておきましょう。
参考:価格コム「タイヤチェーン」人気ランキング
タイヤチェーンとは?
タイヤチェーンとは、積雪路や凍結路において滑り止め装置として使用される部品です。
降雪時にノーマルタイヤで走行すると、十分な制動性が得られずスリップ事故や渋滞の原因となることがあります。普段雪がほとんど降らないエリアで急に降雪があったり、冬季の旅行・帰省シーズンや年末年始などに雪道を走行したりする際には、タイヤチェーンの装備が必要となります。
また、2018年12月14日付けで公布・施行された新たな「チェーン規制」では、一定の気象条件下で対象区間を走行するにはチェーン装着が必須となります。チェーン規制中はスタッドレスタイヤ装着車や4WD車もチェーンの装着が義務付けられているため、未装着の場合道路を通ることができなくなるので注意しましょう。
国土交通省のホームページ上にてチェーン規制箇所の一覧が確認できます。
タイヤチェーンの種類|メリット・特徴比較
以下では、タイヤチェーンの主な種類と各メリット・特徴について比較解説していきます。
- 金属製タイヤチェーン
- 非金属製タイヤチェーン
- 布製タイヤチェーン
タイヤチェーンの種類
金属製タイヤチェーン
アルミなど金属製の鎖でできたタイヤチェーンのメリット・デメリットには以下のようなものがあります。
- 凍結路に強い
- 価格が安い
- 収納がコンパクト
- 走行時の振動や騒音が大きい
- 金属製のため製品重量が重い物が多い
- 通行できないトンネルがある
サイズや形状によっても異なりますが、金属製タイヤチェーンは主流となっている非金属製タイヤチェーンと比べるとリーズナブルな物が多く、使用頻度は多くないものの万が一のために備えておきたいユーザーによく選ばれています。収納もコンパクトなため、車のトランクにしまっておいても場所を取りません。
ただし、装着時の乗り心地は非金属製と比べるとそこまで良くなく、雪のついていない乾燥路で使用してしまうと千切れてしまう危険性があります。また、トンネルによっては金属製タイヤチェーン装着不可のところがあり、トンネルの前後でチェーンを脱着する手間がかかります。
非金属製タイヤチェーン
タイヤチェーンの主流となっているのが、ゴムやウレタンなどを使った非金属製タイヤチェーンです。
非金属製タイヤチェーンのメリット・デメリットには以下のようなものがあります。
- 雪道と乾燥路ともに振動が少なく、乗り心地に優れる
- 雪道や凍結路にて安定性と制動性に優れる
- 乾燥路でも使用できるものがある
- 金属製タイヤチェーンと比べると高価な商品が多い
- 折り畳めないため収納性が高くない
非金属製タイヤチェーンは金属製と比べると商品価格が高くなってしまうのがデメリットですが、JAFの公開している実験データによると、走行時の安定性や挙動性において金属製よりも優れています。
また、乾燥路で使用できる商品もあり、例えば雪道を走行中トンネルの前後でタイヤチェーンを取り外す手間がかかりません。
布製タイヤチェーン
布製タイヤチェーンは、ノルウェーのメーカー・製品名である「オートソック」と呼ばれることもあります。ポリエステル製などの布でできているのが特徴です。比較的新しい製品ですが、トヨタや日産といった自動車メーカーでも純正オプションとして採用されています。
布製タイヤチェーンのメリット・デメリットには以下のようなものがあります。
- 装着がとても簡単で女性でも扱いやすい
- 振動や騒音が少なく乗り心地に優れる
- 収納がとてもコンパクト
- 雪道での走行速度は50km/hまで
- 長時間の駐車時には取り外す必要がある
- 長距離走行には向かない
走行性能に関しては、JAFの実験データによると非金属製タイヤチェーンと同等の性能を発揮します。商品自体が軽く、取り付け方法もとても簡単なため、女性の方でも扱いやすく、使わないときにはとてもコンパクトに収納でき場所もとらないのが大きな魅力です。
ただし、商品自体が緊急時の脱出・安全な場所までの移動用として開発されているため、長距離走行には向きません。タイヤチェーンを長距離で頻繁に使う予定の方は、金属製もしくは非金属製のタイヤチェーンを探すようにしましょう。
タイヤチェーンの選び方|購入時のチェックポイント
以下では、タイヤチェーンの選び方や購入時のチェックポイントについて解説します。
タイヤに合わせたチェーンのサイズを確認
タイヤチェーンは、タイヤのサイズに合わせたものを選ばないと取り付けできなかったり、サイズが大きすぎて本来の性能を発揮できなかったりすることがあるので注意しましょう。
タイヤチェーンの各メーカーは、タイヤチェーンが適合するタイヤサイズの一覧表を用意しているので確認するようにしましょう。
自動車に装着しているタイヤのサイズはタイヤ側面で確認できます。例えば「195/65R15」と書かれていたら、タイヤの幅が195mm、扁平率65%、15インチのタイヤという意味になります。
タイヤチェーンの形状は大きく4種類
タイヤチェーンの形状には大きく分けると4種類があります。
- 金属製 亀甲型
- 金属製 はしご型
- 非金属製 はしご型
- 非金属製 ネット型
金属製チェーンは亀甲型とはしご型の2種類があります。はしご型は「ラダー型」とも呼ばれ、前後方向でのグリップ力に優れているのが特徴です。ただし、横方向への滑りにはあまり力を発揮できません。亀甲型ははしご型の弱点である横方向へも優れたグリップ力を持ちます。
はしご型の非金属製タイヤチェーンも、金属製はしご型と同様の特徴があります。そのため前後・横方向へバランス良く性能を発揮できるネット型が非金属製タイヤチェーンの主流となっています。
取り付け方法が簡単なタイヤチェーンを選ぶ
タイヤチェーンを選ぶ際には、取り付け方法が簡単かどうか確認するようにしましょう。特に非金属製タイヤチェーンは、自動車を移動せずに数分で装着が完了できる製品の人気が高いです。
製品によっては取り付け方法のDVDやYou Tube上にて公式の解説動画が用意されているものもあります。
実際にチェーンを装着する際には、冷えた屋外で足場が滑りやすい中での作業になることもあるため、チェーンを購入したら必ず一人で装着できるかどうか何度か練習してコツを掴むようしておきましょう。
試験クリアの「JASAA認定」製品が安心
タイヤチェーンは品質が運転時の安全性にも大きく関係するため、信頼できる製品を選ぶことが重要です。非金属製タイヤチェーンの場合、一つの見分け方となるのが「JASAA認定」かどうかという点です。
一般財団法人日本自動車交通安全用品協会(JASAA)が実際に実車走行試験を行い、厳しい安全性能基準をクリアした製品は「JASAA認定品」として販売されているため、安心して利用できます。
タイヤチェーンおすすめ人気ランキング10選
以下では、ドライバーに人気のおすすめタイヤチェーンをランキング形式で紹介します。
タイヤチェーンおすすめ1位:ソフト99 救急隊ネット
オフセット配置された超合金スパイクで雪上・氷上どちらでも高いグリップ力を発揮します。
耐久性に優れたウレタンエラストマーを採用しているので耐摩耗性・耐静粛性にも優れ、乾燥路も走行可能でトンネルの中も外す必要がありません。ラインナップされている複数のシリーズによって幅広いタイヤサイズに対応しています。
メーカー | ソフト99 |
---|---|
商品名 | 救急隊ネット |
素材 | ウレタン樹脂 |
形状 | 非金属ネット型タイプ |
JASAA認定 | ◯ |
価格 | 19,779円〜 |
公式サイト | ソフト99公式サイト |
タイヤチェーンおすすめ2位:京華産業 スノーゴリラ コマンダーⅡ サイバーネット
乗り心地とコストパフォーマンスの高さで人気のあるベーシックモデルのタイヤチェーン。
シートベルトのようなワンタッチ式ロックを採用することで、分かりづらいタイヤ裏面の装着も差し込むだけの簡単装着機能が大きな特徴です。
メーカー | 京華産業 |
---|---|
商品名 | スノーゴリラコマンダーⅡ サイバーネット |
素材 | ポリウレタン樹脂 |
形状 | 非金属ネット型タイプ |
JASAA認定 | − |
価格 | − |
公式サイト | 京華産業公式サイト |
タイヤチェーンおすすめ3位:カーメイト バイアスロンクイックイージー
JASAA認定を受けた安心の日本製タイヤチェーン。
両輪で108本の金属製スパイクピンは独自のマカロニ型超硬質材質を採用していて、アイスバーンでもしっかりとしたグリップ力を発揮してくれます。ラインナップされている複数のシリーズで日本国内の主要タイヤサイズに対応。
メーカー | カーメイト |
---|---|
商品名 | バイアスロンクイックイージー |
素材 | ポリウレタン樹脂 |
形状 | 非金属ネット型タイプ |
JASAA認定 | ◯ |
価格 | 21,791円〜 |
公式サイト | カーメイト公式サイト |
タイヤチェーンおすすめ4位:オートソック 布製タイヤチェーン
タイヤに被せるだけで簡単に装着できる布製タイヤチェーン。非常にコンパクトに折りたためるため、トランクはもちろんシートポケットに収納して手軽に持ち歩くことができます。
約10mmのクリアランスがあれば装着できるため、金属や非金属のチェーンが取り付けにくい自動車にも対応。装着時にセンターがズレてしまっても、走行することで自動的にセンタリングし、高いグリップを発揮してくれます。
メーカー | オートソック/中発販売株式会社 |
---|---|
商品名 | オートソック 布製タイヤチェーン |
素材 | ポリエステル |
形状 | 布製タイプ |
JASAA認定 | ー |
価格 | ー |
公式サイト | オートソック(中発販売株式会社)公式サイト |
タイヤチェーンおすすめ5位:イッセ スノーソックス(布製タイヤチェーン)
超軽量&コンパクトを実現した布製タイヤチェーン。
布製でありながら、金属チェーンと同等以上のパフォーマンスを誇っているのが大きな特徴で、全6サイズのラインナップで市販されているタイヤのサイズをほぼカバーしています。
また、柔軟性や伸縮性に優れる布製なので、クリアランスの狭い車種でも取り付けも容易に行うことが可能。さらに取り付けも非常に簡単なので突然の雪でも素早く対応でき、安全な走行が続けられます。
メーカー | イッセ・セイフティ |
---|---|
商品名 | イッセ スノーソックス |
素材 | ポリエステル |
形状 | 布製タイプ |
JASAA認定 | ー |
価格 | 15,800円~ |
公式サイト | イッセ・セイフティ公式サイト |
タイヤチェーンおすすめ6位:ニューレイトン アイスバーンらくらくタイヤチェーン
ジャッキアップ不要で手軽に取り付けが可能です。ニューレイトンのタイヤチェーンは、乗用車だけでなくハイエースや軽トラなど商用車用のタイヤサイズにも対応しています。
クリアランスの狭い車用にも9mmのタイヤチェーンも用意されているので、他のメーカーのタイヤチェーンで取り付けが難しかった方は適合しているかどうか確認してみましょう。
メーカー | ニューレイトン |
---|---|
商品名 | アイスバーンらくらくタイヤチェーン |
素材 | 金属製 |
形状 | 金属製亀甲型 |
JASAA認定 | − |
価格 | − |
公式サイト | ニューレイトン公式サイト |
タイヤチェーンおすすめ7位:ゲットプロ スノーソック
使用しない時にはコンパクトに収納でき、使用時には被せるだけの簡単装着が魅力の布製タイヤチェーンです。
金属製チェーンのように凹凸があるわけではないため、走行時の振動が少なく、不快な音も発生しません。12インチから21インチのタイヤまで対応した全11サイズがラインナップされています。
販売価格も1万円以下からとリーズナブルなため、急な積雪のための備えとしておすすめです。
メーカー | ゲットプロ |
---|---|
商品名 | スノーソック |
素材 | 繊維素材 |
形状 | 布製タイプ |
JASAA認定 | ー |
価格 | 7,678円〜 |
公式サイト | ゲットプロ公式サイト |
タイヤチェーンおすすめ8位:コーニック CGマジック
金属製チェーンながら、マジックテンションシステムを搭載することで、チェーン装着後の面倒な締め直しが不要です。
取り付け時のジャッキアップは不要で、慣れれば30秒で簡単に装着が可能です。ダイヤモンドパターンで雪道はもちろん、凍結路でも強いグリップを発揮します。
チェーンリンクの高さが9mmと小さいため、ローダウン車などクリアランスが少ない車にも対応しています。
メーカー | コーニック |
---|---|
商品名 | CGマジック |
素材 | 金属製 |
形状 | 金属製亀甲型 |
JASAA認定 | ー |
価格 | オープン価格 |
公式サイト | 中発販売株式会社 公式サイト |
タイヤチェーンおすすめ9位:FEC エコメッシュⅡ
タイヤの内側と手前の両側ワンプッシュロックを採用することで、取り付け時間の大幅な短縮を実現した非金属製タイヤチェーンです。
ウレタン製のチェーンで雪道や凍結路で高いグリップ力を持ちつつ、ソフトな乗り心地を確保しています。
新設計のハードケースを採用し、コンパクトに収納でき、非金属製チェーンのかさばる弱点を克服しています。
メーカー | FEC |
---|---|
商品名 | エコメッシュⅡ |
素材 | ウレタン製 |
形状 | 非金属ネット型タイプ |
JASAA認定 | ◯ |
価格 | オープン価格 |
公式サイト | 中発販売株式会社 公式サイト |
タイヤチェーンおすすめ10位:雪道楽J1
乗用車・ミニバン専用に設計されたオーソドックスなラダー型の金属製チェーンです。シンプルな形状のため、耐久性に優れています。
金属製チェーンのため100mほど走行した後に締め直しが必要ですが、ジャッキアップは不要で簡単に取り付けが可能です。
公式サイトでメーカーや車種、タイヤサイズを入力すると、適合した製品を表示してくれるので、車に詳しくない方でも安心して購入できます。
メーカー | 雪道楽 |
---|---|
商品名 | 雪道楽J1 |
素材 | 金属製 |
形状 | 金属製はしご型 |
JASAA認定 | ー |
価格 | オープン価格 |
公式サイト | 中発販売株式会社 公式サイト |
タイヤチェーンおすすめ製品の価格比較表
ソフト99 救急隊ネット | 19,779円〜 |
京華産業 スノーゴリラ コマンダーⅡ サイバーネット | ー |
カーメイト バイアスロンクイックイージー | 21,791円〜 |
オートソック 布製タイヤチェーン | ー |
イッセ スノーソックス(布製タイヤチェーン) | 15,800円~ |
ニューレイトン アイスバーンらくらくタイヤチェーン | ー |
ゲットプロ スノーソック | 7,678円〜 |
コーニック CGマジック | オープン価格 |
FEC エコメッシュⅡ | オープン価格 |
雪道楽J1 | オープン価格 |
タイヤチェーンの取り付け方【基礎知識】
これから初めてタイヤチェーンを使用するドライバーに向けて、タイヤチェーンの基本の取り付け方について解説します。
- 金属製タイヤチェーンの取り付け方
- 非金属製タイヤチェーンの取り付け方
- 布製タイヤチェーンの取り付け方
タイヤチェーンの取り付け方
金属製タイヤチェーンの取り付け方
- 取り付け前の準備:
金属製チェーンはねじれやすいので、広げる際にすぐ取り付けられるように整えて道路に置きましょう。 - タイヤをチェーンの上に載せる:
チェーンの中心部にくるように、装着させるタイヤをチェーンの上へ移動させます。 - チェーンを繋げる:
金属製チェーンの両端を持ってタイヤハウスの奥でチェーンを繋ぎます。次にチェーンの手前両端を持って、タイヤハウスの手前側でチェーンを繋ぎます。 - 装着の確認:
数mほど走行してなじませ、緩みがないか確認すれば完了です。
非金属製タイヤチェーンの取り付け方
- 取り付け前の準備:
チェーンのスパイクピンの面を上に、ジョイント部分を手前に来るように敷きます。 - ジョイントをロック:
ハの字になるようにチェーンをタイヤ裏面に回し込みます。チェーン両端を持って、タイヤ上部まで持ち上げ、タイヤ奥側でジョイントを固定します。 - フックの取り付け:
チェーンをタイヤに添わせながら、タイヤ上部の手前側フックを固定します。同じ要領でタイヤ下部のジョイントを奥側、手前側の順で固定します。 - ロック部を締める:
専用ハンドルで、全てのロック部をカチッと音がするまで回転させて固定します。数m走行してたわみがないことを確認すれば完了です。
布製タイヤチェーンの取り付け方
- 上部から被せる:
タイヤ上部から布製タイヤチェーンを被せるように下に向かって取り付けます。駆動輪の左右2輪に取り付けます。 - タイヤを移動:
タイヤを半回転分だけ移動させて、布製タイヤチェーンの残りの部分をタイヤに被せます。 - 装着の確認:
数m動かして布製タイヤチェーンがしっかり装着されているか確認すれば完了です。
【Q&A】タイヤチェーンの多い質問
ドライバーから多いタイヤチェーンの選び方や購入に関する質問・疑問に回答します。
Q. タイヤチェーンは前輪・後輪どちらにつける?
タイヤチェーンの基本は「駆動輪への装着」です。前輪駆動車なら前輪へ、後輪駆動車なら後輪へタイヤチェーンを装着しましょう。4WD車はベースとなっている駆動輪に取り付けますが、前輪・後輪のどちらがベースになっているかは車種により異なるため取り扱い説明書で確認しましょう。
Q. タイヤチェーンに使用期限や使用限度はある?
タイヤチェーンは経年劣化したり、装着して走行することで摩耗したりするため、JASAA認定品の非金属製タイヤチェーンであれば、5年間の使用期限が設けられています。また、雪上で600km以上使用してもタイヤチェーン各部に異常が出ない耐久性設計で製造されています。 参考:JASAA
使用後の保管方法によっては劣化を引き起こしやすくなるため、購入後は正しい使用方法を取扱説明書で確認するようにしましょう。
Q. チェーン規制の適合品かどうか確認方法はある?
国土交通省の発表では、「自動車用品店などで販売されているタイヤチェーンであれば問題ない」とされています。そのため市販の一般的なタイヤチェーンであれば、金属製・非金属製・布製と材質を問わずチェーン規制の際に装着して使用可能です。
ただし、スプレーで薬剤を吹き付けるタイプの製品はチェーン規制の適応外のためご注意下さい。
タイヤチェーンは口コミ・評判も参考に購入しよう
雪道の走行で欠かせないタイヤチェーン。取り付け方法や実際の走行時の性能はなかなか公式サイトの説明だけではイメージしにくいかもしれませんが、今回のランキングでランクインしているような人気のタイヤチェーンはユーザーの口コミ評判もたくさん寄せられています。
他のドライバーの口コミ評判も参考にしつつ、滑りやすい雪道でもしっかりグリップしてくれて安心して運転できるタイヤチェーンを見つけましょう。
|
|
自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebこれが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション
日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ
フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報
マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事
マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー
ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー
林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー
マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー