2.0ℓエンジンを初搭載! カローラツーリングに500台限定のスポーツモデル「2000 Limited」が登場
- 2020/05/13
-
MotorFan編集部

カローラツーリングの特別仕様車「2000 Limited」は、国内カローラシリーズで初めて2.0ℓエンジンを搭載したスポーツモデルだ。ダイレクトシフトCVTは、パドルシフトによって10速マニュアルシフトが可能。500台限定で、価格は262万200円。
2.0ℓ直4エンジン(M20A-FKS)は最高出力170psを発揮

今回カローラツーリングのラインアップに加わった特別仕様車「2000 Limited」の目玉は、何と言ってもエンジンだ。TNGA思想に基づいて開発された2.0ℓダイナミックフォースを、初めて国内カローラに搭載したのである。
エンジンの型式はM20A-FKSで、最高出力は170ps、最大トルクは202Nmを発揮する。マルチホールの直噴インジェクターやロングストローク化により燃焼を高速化、VVT-iE(電動連続可変バルブタイミング機構)を吸気側に採用してレスポンスを向上させたユニットだ。最大熱効率は実に40%に到達している。

標準のカローラツーリングに搭載されているエンジンと比較してみよう。
【特別仕様車「2000 Limited」】
・2.0ℓ直4(M20A-FKS) 最高出力170ps/6600rpm・最大トルク202Nm/4800rpm
【ハイブリッド】
・1.8ℓ直4(2ZR-FXE) 最高出力98ps/5200rpm・最大トルク142Nm/3600rpm
【ガソリン】
・1.8ℓ直4(2ZR-FAE) 最高出力140ps/6200rpm・最大トルク170Nm/3900rpm
【ターボガソリン】
・1.2ℓ直4(8NR-FTS) 最高出力116ps/5200〜5600rpm・最大トルク185Nm/1500〜4000rpm
2000 Limtedのエンジンが、ラインナップの中では最高出力・最大トルクともに優位に立っているのがわかる。その一方で燃費性能にも秀でており、WLTCモード16.6km/ℓを実現。1.8ℓ直4ガソリン(WLTCモード燃費14.6km/ℓ)、1.2ℓ直4ターボ(同15.8km/ℓ)を上回る低燃費を実現しているのだ。
ダイレクトシフトCVTはパドルシフトで10段変速が可能
この高効率エンジンに組み合わされるトランスミッションは、これまたTNGA思想の一環で開発されたダイレクトシフトCVTである。従来のCVTに発進用ギヤを追加し、「機械損失低減」、「ワイドレンジ化」、「変速追従性向上」を実現。ダイレクトでスムースな走りと優れた低燃費性能(従来比+6%)を両立している。

また、2000 Limitedではパドルシフト付き10速スポーツシーケンシャルシフトマチックも採用し、スポーティに走りたいドライバーの気持ちに応えてくれる。
ちなみに、標準のカローラツーリングでは1.8ℓ直4ガソリンがスーパーCVT-i(7速スポーツシーケンシャルシフトマチック付き)、1.2ℓ直4ターボが6速MTという組み合わせになっている。
外装はさりげなくスポーティさを主張
外装も控えめではあるが、切削光輝+ブラック塗装の17インチアルミホイールや、シルバーメタリック塗装のルーフレールなどを特別装備することにより、スポーツモデルであることを主張する。

ボディカラーは4色を設定
ボディカラーはレッドマイカメタリックとブルーメタリックを特別設定、そのほかにもブラックマイカとホワイトパールクリスタルシャイン(+33000円)を選ぶことができる。
内装は快適性とスタイリッシュさを向上させるアイテムを追加
内装では、既に販売しているカローラ ツーリングの上級グレードに相当する装備に加え、フロントシートは、ホールド性を高めるとともに、表皮に撥水(はっすい)加工を施した上級ファブリックスポーツシートを採用する。

インストルメントパネルオーナメントやセンタークラスターなどにはレッド加飾を施し、センターコンソールやドアアームレストにはグレーのステッチをあしらっている。

また、ステアリングヒーター、エアクリーンモニター、ナノイーを特別装備し快適性も向上。そのほかブラック加飾を施した9インチのディスプレイオーディオや、立体的に見えるオプティトロン3眼メーター+7.0インチTFTカラーマルチインフォメーションディスプレイ、カラーヘッドアップディスプレイなど先進的な装備も充実している。
カローラツーリング特別仕様車「2000 Limted」の価格は262万200円(FFのみ)、500台限定で6月1日から発売開始となる。
●カローラ ツーリング 特別仕様車「2000 Limted」
全長×全幅×全高:4495×1745×1460mm ホイールベース:2640mm 車両重量:1370kg エンジン:直列4気筒DOHC 排気量:1986cc 最高出力:170ps/6600rpm 最大トルク:202Nm/4800rpm トランスミッション:CVT フロントサスペンション:マクファーソンストラット リヤサスペンション:ダブルウィッシュボーン タイヤ:215/45R17 駆動方式:FF WLTC複合燃費:16.6km/L WLTC市街地燃費:12.2km/L WLTC郊外燃費:16.8km/L WLTC高速道路燃費:19.4km/L 価格:262万200円
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー
Motor-Fanオリジナル自動車カタログ
自動車カタログTOPへMotor-Fan厳選中古車物件情報

トヨタ カローラ
ダブルバイビー ドラレコ 盗難防止装置 地デジ キーレス Bカメラ 衝突回避システム スマートキ...
中古価格 251.6万円

トヨタ カローラ
S 衝突被害軽減システム メモリーナビ バックカメラ ETC ドラレコ CD ミュージックプレイ...
中古価格 197.1万円

トヨタ カローラ
G-X プラス 衝突被害軽減システム バックカメラ オートクルーズコントロール LEDヘッドラン...
中古価格 207.9万円

トヨタ カローラ
ハイブリッド ダブルバイビー エントリーナビキット バックカメラ ブラインドスポットモニター E...
中古価格 219.4万円

トヨタ カローラ
ハイブリッド ダブルバイビー50ミリオンエディション Bカメラ ドラレコ キーレス LEDヘッド...
中古価格 221.1万円

トヨタ カローラ
ハイブリッド ダブルバイビー50ミリオンエディション メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレ...
中古価格 254.9万円