TOP 自動車用語集 大車林 モータースポーツ 大車林の「モータースポーツ」のキーワード1232件 COVENTRY CLlMAX コベントリー・クライマックス イギリスのレーシングエンジンメーカー。もともとは1903年創立という歴史のある汎用エンジンのメーカーだったが、50年代前半に消火ポンプ用をベースにレース用エンジンを開発したことをきっかけに、レースとかか... モータースポーツ Colin McRae コリン・マクレー 1968年8月5日、スコットランド・ラナーク生まれ。イギリスのトップドライバー、ジミー・マクレーの長男として生まれ、18歳でラリーを始める。91年にスバルに抜擢されてイギリス選手権でチャンピオン獲得。93年、... モータースポーツ KOJIMA コジマ 日本のコンストラクター。スズキのモトクロスライダーであった小嶋松久が引退後、1970年代初めに設立。初期にはFJ360やFL500、FJ1300、レーシングスポーツカーなどを製作したが、76年に富士スピードウェイで行わ... モータースポーツ KONI コニ オランダ・ベイジェルランドに本社をおくショックアブソーバーメーカー。乗用車用をはじめ2輪車、バス、鉄道車両用にダンパーを供給している。モータースポーツへのかかわりは40年以上の歴史をもち、減衰力調整式... モータースポーツ cornering lamp コーナリングランプ 旋回方向を照らすために車両前側面部に装着された補助的な前照灯。保安基準では最高光度は5000cd(カンデラ)以下、40m以内の範囲を照射する白または淡黄色のランプとされ、方向指示灯に連動して点灯する。前照灯と... モータースポーツ cornering coefficient コーナリング係数 タイヤのコーナリングパワーを接地荷重で割った値をいう。タイヤのコーナリングフォースを、横滑り角と接地荷重に対する係数として無次元化したもの。1車輸が負担する遠心力の割合は、そのタイヤが負担している接... モータースポーツ GOLDEN ARROW ゴールデンアロー 1920年代終盤に登場したイギリスの速度記録挑戦車。製作者はへンリー・シーグレイブ。ネイピアの航空機用V型12気筒エンジン(排気量26.9L)を車体の中央に搭載していた。29年3月、アメリカのデイトナビーチにおいて... モータースポーツ KREMER クレマー ドイツのレーシングチーム。1962年に自動車の修理工場を始めたエルビンとマンフレートのクレマー兄弟は、やがてポルシェの911でツーリングカーレースに出場しはじめ、1970年代にはポルシェの有力プライベートチー... モータースポーツ grip run グリップ走法 車両を横滑りさせないでコーナリングする走り方。必ずしも厳密に規定された表現ではない。モータースポーツでは、無意味な横滑り走行はあり得ず、タイヤのもつコーナリングパワーに最適な走り、というのが唯一の... モータースポーツ Crew クルー クルーとは仲間、一団。搭乗員などの意味をもつ。1994年1月に初代モデル発売。もともとはタクシーなどの営業用車だったが、サルーンシリーズとして純自家用車版を新設定したもの。しかし、タクシーおよび教習車を... モータースポーツ group A グループA 1987年から96年までWRCの主役を務めた市販車改造のラリーカー。ベースとなるのは当初、連続した12か月間に5000台以上を生産した市販車という規定だったが、これを達成できる自動車メーカーが少なかったため、その... モータースポーツ green flag グリーンフラッグ コースの安全、または走行の開始を知らせる合図。黄旗区間が終了した次のポストでも表示され、その場合は加速や追い越しが可能となる。北米のレースではおもにスタート時に使用する。 モータースポーツ grid グリッド 英語の格子という意味で、スタート前にレースマシンが並べられる場所。白い塗料でコの字形に塗られていることが多い。 モータースポーツ ignition cut-off switch イグニッション・カットオフスイッチ 車両の電気系統を切断するスイッチ。緊急時に外部から操作できるよう、指定のマークでその位置が明示されている。 モータースポーツ ISOTTA-FRASCHINI イソッタ・フラスキーニ 1890年代末にオレステ・フラスキーニとチェーザレ・イソッタが共同で設立したイタリアの自動車メーカー、コーチビルダー。1909年に世界で初めて4輪制動付き自動車を製造し、翌年のインデイレースに持ち込んだ。イ... モータースポーツ cooling air recirculation クーリングエア エンジンを冷却するため、走行風がラジエーターを通るとその冷却風は温度が上がる。冷却風がラジエーター上部のボンネットフードとの隙を通って、再び正面のラジエーターを通る現象をいう。その結果、冷却風の温... モータースポーツ ampere アンペア フランスの物理学者A.M.アンペール(1775~1836年)の名にちなむ電流の単位。MKSA単位系、国際単位系(SI)の電気に関する基本単位で、記号ではAと記す。1Aは毎秒1クーロンの電気量が流れるときの電流の強さに相当す... モータースポーツ ground effects car グラウンドエフェクトカー 車体の床面の形状を工夫し、路面との隙間を通過する空気を利用して負圧を生み出し、ダウンフォースとして利用する(グラウンドエフェクト)車両の総称。ベンチュリーカーと同意で用いられることもある。対地効果。... モータースポーツ glass wool グラスウール グラスファイバー(繊維)を綿状に仕上げたもの。 モータースポーツ crash; crush クラッシュ crashは衝突、crushはつぶれである。crash stroke、crash relief、crash worthinessなど、いずれもcrash(衝突)を使う。衝突してつぶれるので同類の用語であるが、crashは広く使い、crushの用語は限定して使う。 モータースポーツ 1232件中481-500件を表示 前へ 25 次へ