新しいアウディA8の3Dサウンドの開発ストーリー アウディ、B&O、フラウンホーファー研究所が開発した3Dサウンド
- 2017/08/26
- Motor Fan illustrated編集部

新型アウディA8に採用された、バング&オルフセン・アドバンスドサウンドシステムは、純粋な3Dサウンドのユニークな音響特性をリヤシートに提供する。この開発には、アウディ、バング&オルフセン社、フラウンホーファー研究所が関わっている。

ラグジュアリーは聞こえる
新世代のアウディA8は、バング&オルフセン3Dアドバンスドサウンドシステムを使用して、印象的なスタイルでこれを実証する。超軽量で歪み少ないネオジム磁石を搭載した23のスピーカーを搭載し、高音質で高級なサウンドパターンを演出する。
これは、特に高い録音品質のクラシックなコンサートを再現するときには印象的だ。車内は、音楽がコンサートホールでの録音方法を正確に再現する広いステージに変わる。音は本物でエモーショナルだ。アウディのオーディオスペシャリストの最優先事項は、音質をブランドの理念に合わせて反映させることだ。
ご存知の通り、バング&オルフセン社(Bang & Olufsen,B&O)は、デンマークの高級オーディオメーカーである。創業は1925年だから、すでに90年以上の歴史を持つ老舗オーディオメーカーだ。2015年に、車載オーディオ事業は、ハーマン・インターナショナルに事業売却されている。そのハーマン・インターナショナルは、2016年に韓国サムスン電子に買収された。

サウンドシステムの詳細
アウディは2015年、Q7で初めて3Dサウンドを導入した。新しいA8では、車両のリヤコンパートメントを含むように進化バージョンを展開する。Aピラーのふたつのフルレンジラウドスピーカーとリヤシートの上のヘッドライディングのふたつのスピーカーは、高さの空間次元を提供し、サラウンドサウンドを完璧な立体音響体験に発展させる。
ICEパワーテクノロジーのおかげで非常に効率的に動作する、バング&オルフセン社の1920Wのアンプは、デジタル信号プロセッサーで3Dサウンドを形成する。それは、ほとんど無駄な熱を発生せず、豊かなオーディオ出力と詳細なサウンドパターンで聴覚的に表す。とりわけ、オルガンからの低音など、特にエネルギーを消費する音を再現するウーファーの信号を増幅する。

インフォテインメントシステムのスイッチを入れると、ふたつのトゥイーターがインスツルメントパネルから電気的にせり上がってくる。バング&オルフセンのアコースティック・レンズテクノロジーのおかげで、音が水平に180度分散されていることがわかる。
個々のアンプチャンネルは、各ラウドスピーカーに供給される。3Dサウンドを形成するために、新しいサウンドシステムは、アウディがエランゲンのフラウンフォーファー研究所と提携して開発したアルゴリズムに基づいている。ステレオは、または5.1チャンネル録音を使用して、3次元の情報を計算し、4つの3Dラウドスピーカー用に処理する。アルゴリズムは、録音状態に個別に適応し、音に歪みが生じないようにする。
広く構成可能な音響的背景
スマートフォンに似た後部乗客のための個別操作ユニットと同様にMMIシステムを使用して、サウンドセッティングを優先的に最適化することもできる。フロントシートまたはリヤシート、あるいはすべての座席に合わせることもできる。
リヤフォーカスの設定により、後部乗客は最高の3D品質とサラウンドサウンドを楽しむことができる。高音と低音だけでなく、他のすべてのスピーカーから独立してサブウーファーの音量を調整することもできる。
ムービーセットと呼ばれる、映画サウンドトラック用の特別な機能もある。5.1チャンネル・サウンドトラックは、映画館の大きなスクリーンの前と同じ品質で再生される。 システムは各音声を個別にローカライズし、それに応じてバランスを調整する。たとえば、画像の右側に文字が表示されている場合、その音声も右側から再生される。
- 1/2
- 次へ
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

東証プライム上場の独立系システムインテグレーター 音響機器開発エンジニア
年収 | 448万円〜895万円 |
---|---|
勤務地 | 神奈川県横浜市 |
株式会社メイテック 組込エンジニア<東海エリア>
年収 | 600万円〜800万円 |
---|---|
勤務地 | 愛知県,岐阜県,三重県,静岡県勤務地... |
これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費が劇...
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形往復...

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に洗練...
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこそ光...
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4とリフ...
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計ってみた...
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chapter2...

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善手法...

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエンジン...

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えてくだ...

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレインだ...
3分でわかる! クルマとバイクのテクノロジー超簡単解説

3分でわかる! スーパーカブのエンジンが壊れない理由……のひとつ...

3分でわかる! マツダのSKYACTIV-X(スカイアクティブ-X)ってな...

スーパーカブとクロスカブの運転が楽しいのは自動遠心クラッチ付...

ホンダCB1100の並列4気筒にはなぜV8のようなドロドロ感があるのか...

ホンダ・シビック タイプRの謎、4気筒なのになぜマフラーが3本?

3分でわかる!アシスト&スリッパークラッチって何? 250ccからリ...
Motor-Fanオリジナル自動車カタログ
自動車カタログTOPへMotor-Fan厳選中古車物件情報

アウディ A8
60TFSIクワトロ コンフォートP 純正ナビ フルセグ 360カメラ クロレザー エア&シートヒーター ETC2.0 マトリクスライト パワートランク Rサンシェイド パーキングエイド アシスタントP
中古価格 508.6万円

アウディ A8
55TFSIクワトロ
中古価格 568.4万円

アウディ A8
4.0TFSIクワトロ ツインターボ 4WD サンルーフ 地デジ Bカメラ レザーシート ブラインドスポットモニター BOSEサウンド 禁煙車 パワートランク クルーズコントロール
中古価格 195.8万円

アウディ A8
3.0TFSIクワトロ BOSEサウンド・シートヒーター・シートクーラー・ナビ・TV・Bluetooth・CD・バックカメラ・レザーシート・パワーシート・パワートランク・リアシェード・ETCエアサス・4WD
中古価格 263.5万円

アウディ A8
60TFSIクワトロ クリアランスソナー オートクルーズコントロール 全周囲カメラ ナビ TV ETC アルミホイール 本革 シートヒーター シートエアコン スマートキー
中古価格 316万円

アウディ A8
3.0TFSIクワトロ V6スーパーチャージャー エアサス
中古価格 135万円